平成3年前半 鉄道ニュース

下津井電鉄 全線廃止 1/1
 参考 下津井電鉄線wikipeia

画像 wikipedia
小田急 自動改札システムを暫定的に新宿駅西口地下、百合ヶ丘、愛甲石田に設置 1/16
京浜急行空港線 第1期空港線延伸工事の進捗に伴い、穴守稲荷駅〜羽田空港駅(初代)間の営業を休止 1/16
車両の方向幕に「蒲田⇔穴守稲荷」の行先がないため、方向板を装着して対応
同和鉱業片上鉄道 鉄道事業廃止申請書を同和鉱業より運輸大臣に提出 1/18
桃花台新交通桃花台線 運賃認可申請 1/
名鉄豊川線 前年の特急政策変更に伴い、正月輸送で「新春ライナー」「全車一般席特急」を運行 1/


西武鉄道 清瀬第3号踏切立体交差化工事完成、使用開始 2/1
京阪石山坂本線 浜大津 〜 膳所間の用地11500uを国鉄清算事業団より購入決定 2/13
泉北高速 光明池〜和泉中央間の第一種鉄道事業免許を取得 2/14
近鉄御所線 近鉄御所 〜 五條市間免許失効 2/15
東海道・山陽新幹線の乗客数が延べ30万人を突破する。64年10月に開業して以来26年5ヵ月 2/26
スーパーひかり(300系)が、テスト運転で、東海道新幹線京都〜米原間で国内最高の時速325.7kmを記録 2/28
桃花台新交通桃花台線 運賃認可取得 2/


山手線などからイオカード導入開始 3/1
九州旅客鉄道 電話予約サービスを九州全域に拡大 3/1
同和鉱業片上鉄道 代替バス路線準備の遅れのため廃止申請を取り下げ、廃止予定の4月1日より3か月間の廃止延期を発表 3/8
仙石線【信号場新設】宮城野信号場 3/9
西武鉄道【自動改札機導入開始】豊島園駅が最初 3/9
日本貨物鉄道(JR貨物)ダイヤ改正 3/11
東京臨海高速鉄道設立 3/12
吾妻線【新駅開業】 小野上温泉 3/14
京都駅 〜 奈良駅間で小規模自動進路制御装置 (SRC) が使用開始 3/14
仙石線陸前原ノ町電車区閉所、宮城野電車区へ移転 3/15
札幌市交通局(札幌市電) 【駅名改称】 西屯田通→中央図書館前(山鼻線) 3/15
初代小田急ロマンスカーSE車、最後の定期運用 3/15
首都圏新都市鉄道株式会社 設立 3/15
西武鉄道 西武研修センター使用開始 3/15
札沼線「学園都市線」の愛称を設定 3/16
津軽線【呼称変更】三厩駅を「みうまや」から「みんまや」に
奥羽本線【駅名改称】糠ノ目→高畠、大鰐→大鰐温泉 3/16
相模線 全線電化。205系電車運転開始。気動車廃止に伴い車内トイレ廃止 3/16
全線電化により、横浜線への定期直通運転を開始
相模線 全線電化。205系電車運転開始。気動車廃止に伴い車内トイレ廃止

常磐線 2階建て普通車クハ415-1901号運用開始。上野〜土浦間通勤快速運転開始 3/16
常磐線 2階建て普通車クハ415-1901号運用開始。上野〜土浦間通勤快速運転開始

東日本旅客鉄道 新駅開業等 3/16
仙山線【新駅開業】葛岡
信越本線【新駅開業】 さつき野
奥羽本線【駅名改称】 糠ノ目→ 高畠
奥羽本線【駅名改称】大鰐→大鰐温泉駅
津軽線【駅名改称】三厩(みうまや→みんまや) 3/16
磐越東線【ワンマン運転】一部列車、キハ110系気動車に置き換え 3/16
常磐線 2階建て普通車クハ415〜1901号運用開始。通勤快速運転開始 3/16
中央本線「おはようライナー高尾・青梅」・「ホームライナー高尾・青梅」新設 3/16
横浜線 相模線の全線電化により、横浜線への定期列車の直通運転開始 3/16
参宮線 前年運転を開始した快速「みえ」が鳥羽駅まで運転区間延長 3/16
東海道本線(琵琶湖線)【新駅開業】栗東 3/16
奈良線 黄檗駅・城陽駅に行き違い施設が新設 3/16
奈良線 117系電車による快速列車を運転開始 3/16
奈良線 117系電車による快速列車を運転開始
可部線可部以南を運行の全列車が広島に乗り入れ 3/16
四国旅客鉄道 予讃線【信号場→駅】大浦信号場→大浦 3/16
宇高連絡船 高速艇廃止 3/16
運行を休止していた宇高連絡船の高速艇を廃止(これにより宇高航路が完全に廃止)
九州旅客鉄道 鹿児島本線【新駅開業】吉野 3/16
篠栗線 鹿児島本線の吉塚〜博多間が三線化され、全列車が博多駅直通となる。「赤い快速」が運転開始 3/16
日本貨物鉄道 ダイヤ改正 3/16
西武鉄道 特急券のオンライン発券サービススタート。オンライン発券サービス開始に伴い、初代特急券券売機登場 3/16
JR東海と新宿〜沼津間で相互乗り入れ開始。あさぎりを連絡急行から特急に格上げ 3/16
ロマンスカー20000形「RSE」車就役。同時に東海旅客鉄道(JR東海)と相互直通運転を開始
ロマンスカー20000形「RSE」車就役。同時に東海旅客鉄道(JR東海)と相互直通運転を開始小田急20000形
JR東海371系電車JR東海371系電車
東急田園都市線 旧新玉川線区間をCS-ATCから新CS-ATC化、田園都市線を東急ATSから新CS-ATC化 3/16
小田急小田原線 JR東海と新宿〜沼津間で相互直通運転開始。「あさぎり」を連絡急行から特急に格上げ 3/16
伊勢鉄道 伊勢線 【新駅開業】徳田 3/16
伊勢鉄道 最高速度が110km/hに引き上げられる 3/16
近江鉄道 本線【新駅開業】京セラ前 3/16
信楽高原鐵道信楽線、特殊自動閉塞化。貴生川〜紫香楽宮跡間に小野谷信号場開設 3/16
平成筑豊鉄道田川線 タブレット閉塞を廃止し特殊自動閉塞化 3/16
松浦鉄道 西九州線【新駅開業】山谷・波瀬・西木場・中田平・大学前 3/16
成田空港高速鉄道設立【開業】3/19
成田線空港支線【開業】成田〜成田空港間 (当初より CTC 、ATS〜P 導入) 3/19
成田線空港支線【新駅開業】成田空港 特急「成田エクスプレス」運転開始
特急「成田エクスプレス」運転開始
【画像wikipedia】
京成本線【延伸開業】駒井野信号場〜成田空港(2代目)間(2.1km) 3/19
本線【新駅開業】成田空港(2代目)
【路線名改称】本線→東成田線(京成成田駅〜成田空港駅(初代)間)
【駅名改称】成田空港→東成田(東成田線)
芝山鉄道、新しい成田空港駅が開業し、免許取得時の同駅は東成田駅に改称
京急久里浜線 京成の車両が乗り入れを開始、その後1995年(平成7年)3月31日まで、平日の夕方に1往復設定 3/19
伊豆箱根鉄道駿豆線 7000形電車運転開始 3/19
京福電気鉄道永平寺線 終日ワンマン運転開始 3/20
日本貨物鉄道(JR貨物) 最後の国内炭輸送終わる 3/23
芦別駅(三井芦別鉄道)・赤平駅発送の石炭輸送がこの日限りで終了
桃花台新交通桃花台線 代行バスの営業終了 3/24
神戸電鉄三田線【複線化】横山〜三田間 3/24
九州旅客鉄道 博多 〜 釜山間に高速船「ビートルII」運航開始 3/25→JR九州高速船 桃花台新交通桃花台線【開業】小牧〜桃花台東間 3/25
運賃は初乗り180円、小牧駅〜桃花台東間が300円
ダイヤは1時間当たり、ラッシュ時5本、昼間4本、早朝・深夜3本
1日片道70本、休日は64本。
上越新幹線、越後湯沢〜浦佐間で400系のより336km/hの速度記録 3/26
男鹿線 CTC化 3/26
西武鉄道拝島線 小川駅〜西小川信号所間【複線化】西小川信号所廃止 3/29
日本国有鉄道改革法改正公布  3/30
法律第十六号(平三・三・三〇) 租税特別措置法の一部を改正する法律附則26条による改正
都営地下鉄浅草線【相互直通運転開始】北総開発鉄道(現・北総鉄道)5300形電車営業運転開始。同日より北総車両の浅草線乗り入れを開始 3/31
MaedaAkihiko - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=107656468による 北総線(第II期)【延伸開業】京成高砂〜新鎌ヶ谷間(12.7km・第1種鉄道事業)。同時に4者による相互直通運転開始 3/31
5300形電車営業運転開始
北総線【新駅開業】京成高砂、新柴又、矢切、北国分、秋山、東松戸、松飛台、大町、新鎌ヶ谷
陸羽西線 CTC化完成 3/
首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス 沿線自治体の出資により建設主体となる第三セクター会社「首都圏新都市鉄道株式会社」が設立 3/
高松琴平電気鉄道琴平線【交換設備設置】陶。畑田〜陶間の陶信号場廃止 3/


大阪環状線 ATS-P使用開始 4/1
阪和線 天王寺〜鳳間でATS-P使用開始 4/1
阪和線 天王寺〜鳳間でATS-P使用開始
JR西日本、第二次鉄道部(14鉄道部)発足 4/1
王寺鉄道部 和歌山線 王寺〜五条間
橋本鉄道部 和歌山線 五条〜和歌山間
小浜鉄道部
舞鶴鉄道部。、園部(構内のぞく)〜 福知山(構内のぞく)間 ワンマン運転開始
福崎鉄道部 姫路(構内のぞく)〜 和田山(構内のぞく)間 姫路鉄道部 姫路〜上月間 ワンマン運転開始
鳥取鉄道部 山陰本線 居組(構内のぞく)〜 伯耆大山(構内のぞく)因美線 鳥取〜美作河井間
津山鉄道部 因美線 美作河井〜東津山間
長門鉄道部 山陰本線 益田(構内のぞく)〜 幡生(構内のぞく)間 長門市 〜 仙崎間 美禰線
備中鉄道部 伯備線 倉敷(構内のぞく)〜 新郷間
府中鉄道部 福塩線 福山〜塩町間
吉備線【ワンマン運転開始】 4/1
芸備線【ワンマン運転開始】新見〜三次間 4/1
福塩線可部鉄道部設置。福山 〜 塩町間【ワンマン運転開始】府中〜塩町(〜三次)間 4/1
備中鉄道部【広島支社→備中鉄道部】 備後落合〜三次間 【岡山支社→備中鉄道部】備中神代駅 〜 備後落合駅間。新見駅 〜 三次駅間でワンマン運転開始 4/1
可部線 可部鉄道部設置。横川駅構内をのぞいて全線【ワンマン運転開始】可部〜三段峡間 4/1
山陰本線への直通列車のみ、幡生駅 〜 下関駅間でワンマン運転開始 4/1
早来運輸(株)【社名変更】あつまバス(株)4/1
福島交通【駅名改称】森合→美術館図書館前 4/1
東京都庁移転に伴い交通局本庁舎を移転 4/1
能勢電鉄、遠隔操作システム稼動開始 4/1
北大阪急行 ダイヤ改正実施 4/1
京王相模原線【新駅開業】多摩境 南大沢〜橋本間 4/6
山陽電気鉄道 一部の特急で6両編成化、S特急を運転開始。4/7
網干線直通列車廃止
【駅名改称】
電鉄須磨→山陽須磨 電鉄塩屋→山陽塩屋、電鉄垂水→山陽垂水、電鉄明石→山陽明石
電鉄明石→山陽明石、電鉄曽根→山陽曽根、電鉄姫路→山陽姫路、電鉄別府→別府
電鉄高砂→高砂、電鉄飾磨→飾磨、電鉄亀山→亀山、電鉄林崎→林崎松江海岸、本荘→播磨町
桃花台新交通桃花台線 桃花台センター駅前に、商業施設「ピアーレ(アピタ桃花台店)」オープン 4/12
JR貨物、海上コンテナ専用列車が運行開始 4/16
東京貨物ターミナル駅と横浜本牧駅(神奈川臨海鉄道)間
信楽高原鐵道信楽線 貴生川駅 〜 信楽駅間にノンストップの臨時快速6往復とJR西日本京都駅・大阪駅直通の臨時快速2往復を5月26日までの予定で運行開始。大阪直通1往復は休日のみ運行 4/20
佐久間レールパーク 画像wikipedia飯田線中部天竜駅構内に佐久間レールパークオープン 4/21
名古屋鉄道 片道普通乗車券の様式を、郡部線開業時より続いた行先表示から金額表示式へ変更 4/21
地下鉄富沢車両基地内に仙台市電保存館開館 4/25
日本国有鉄道改革法改正公布 4/26
法律第四十五号(平三・四・二六) 新幹線鉄道に係る鉄道施設の譲渡等に関する法律附則21条よる改正
法律第四十六号(平三・四・二六) 鉄道整備基金法附則22条による改正
鉄道事業法改正 4/26
新幹線鉄道に係る鉄道施設の譲渡等に関する法律附則二〇条による改正 法律第四十五号(平三・四・二六)
法律第四十六号(平三・四・二六)鉄道整備基金法 公布 4/26 鉄道軌道整備法一部改正 4/26 日本鉄道建設公団法一部改正 4/26
  1. 法律第四十六号(平三・四・二六) 鉄道整備基金法
  2. 法律第八十三号(平九・六・一三) 運輸施設整備事業団法
嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線【開業】4/27→嵯峨野観光鉄道
嵯峨〜馬堀間の旧線(西日本旅客鉄道が第一種、嵯峨野観光鉄道が第二種鉄道事業者)
大阪環状線 101系電車の最終運転 4/28
片町線207系電車営業運転開始
片町線 207系電車営業運転開始 4/30


同和鉱業片上鉄道 鉄道事業廃止申請書を再度、運輸大臣に提出 5/10
西武鉄道 新宿線鷺ノ宮駅北口駅ビルオープン 5/11
大阪市営地下鉄御堂筋線 21系電車が運用開始 5/14
JR連合結成 5/18
鉄産総連と、JR総連から分離した、JR東海労組JR西労組JR四国労組JR九州労組が合流し、JR連合を結成、鉄産総連は、民営化前に国労民同左派が分裂した組合であり、民同派左右が、1951年の「平和3原則」をめぐり分裂した時代から、実に41年ぶりに和解したことになります
鉄産総連に吸収される形ですが、基本路線は鉄労時代の路線を踏襲し現在に至っています
東急バスを設立 5/21
御代田町議会が全員協議会で信越本線の第三セクター化の対応を町長に一任。同町長は受け入れを表明 5/23
東急池上線の連続立体交差化工事が土木学会技術開発賞を受賞 5/29
JR東日本の情報提供サービス2種類 5/
成田空港アクセス特急列車“成田エクスプレス”車内でニュース文字放送を開始、これは、東京駅に停車する際にホーム端にある地上アンテナから車上アンテナで情報を受信して、車内流すもので、日本語と英語でニュースを車内表示器から流す構造
今年の12月以降の山手線の11両化運転時に組み込まれる6扉車はカラー液晶テレビが取り付けられ、文字放送、コマーシャル等を乗客に提供する計画となっている.
JR東海全線区完全冷房化実現 5/
新製車両の投入、並びに改造で、夏全線区で完全冷房化か実現することとなった、国鉄から継承した昭和62年時点では、新幹線および在来線の特急、急行などの優等列車は100%だったが、在来線の普通列車は63%であり、全体では85%となっていた
在来線については、新製車両を約420両投入、更に約230両の冷房化改造を行ない普通列車の全列車冷房化を達成した
九州新幹線鹿児島ルートの総事業費と地元負担額が発表される。総額4,450億円に占める地元負担額は13%で、このうち鹿児島県分は360億円 5/


京阪本線ダイヤ改正 6/1
小諸市議会が、全員協議会でミニ新幹線要求の断念を決定。市長が第三セクター化受け入れを表明 6/2
島原鉄道島原鉄道線 雲仙普賢岳の火砕流で南島原〜布津間不通 6/3
住友金属鉱山下部鉄道 専用鉄道区間の端出場 〜 打除間がマイントピア別子の観光鉄道として復活 6/5
大阪市営地下鉄中央線 24系電車運用開始 6/11
千葉都市モノレール2号線【延伸開業】千葉〜スポーツセンター間 6/12
【新駅開業】千葉、千葉公園、作草部、天台、穴川(2号線)
イギリスのバーミンガムで開かれた第97回国際オリンピック委員会総会にて長野オリンピックの開催が決定された 6/15
東北新幹線 東京駅〜上野駅間(3.6km)開業、東京乗り入れ 6/20
北上線【駅名改称】陸中大石→ゆだ錦秋湖、陸中川尻→ほっとゆだ、岩手湯田→ゆだ高原 6/20
福島交通 【昇圧】飯坂線架線電圧を750Vから1500Vに昇圧。同時に7000系営業運転開始 6/25
大阪市営地下鉄千日前線 25系電車投入 6/30
同和鉱業片上鉄道 最終運行 6/30
東北本線 「並行在来線対策岩手県協議会」発足。協議の結果、経営分離やむなしの結論に至る 6/


函館市交通事業健全化計画策定
盛岡新幹線第一運転所を盛岡新幹線運転所に改称
御岳登山鉄道 レール交換に伴い軌間を1067mmから1049mmへ変更
鹿児島本線の八代〜川内間を第三セクターで維持することを条件に九州新幹線が着工
日高本線(臨)静内海水浴場駅開設<br 鹿児島本線貨物支線・市営田野浦公共臨港鉄道 北九州市が門司港レトロの観光客を対象とした観光列車の運転を検討開始
この検討の過程で、1997年(平成9年)6月に鉄道事業法施行時の手続きミスが発覚し、田野浦公共臨港鉄道の事業免許が無免許状態であったことが判明する

前年度のページ       top      次年度のページ

鉄道に関する事件・事故 平成3年前半

日高線踏切事故 1/8
JR北海道の日高本線苫小牧〜勇払間の市道勇払沼ノ端通踏切で、立ち往生していたタンクローリー側面に鵡川発苫小牧行き普通列車(キハ130形気動車)が衝突。乗員・乗客53名のうち45名が重軽傷を負った。タンクローリーの運転手は車外にいて無事だった。 事故の原因は、タンクローリーが警報機が鳴り遮断機がおりてきているのを無理に渡ろうとしたこと
この記事wikipediaより引用
広島高速交通広島新交通1号線 建設中の上安駅付近で橋桁落下事故。15人死亡・8人負傷 3/14
信楽高原鐵道列車正面衝突事故 5/14信楽高原鐵道列車正面衝突事故
10時35分ごろ (列車衝突事故)
滋賀県の信楽高原鐵道信楽線の小野谷信号場〜紫香楽宮跡駅間で、信楽発貴生川行きの上り普通列車(レールバスSKR200形 4両編成)と、京都発信楽行きのJR直通下り臨時快速列車「世界陶芸祭しがらき号」(キハ58系 3両編成・先頭車両はキハ58-1023)が正面衝突。乗員5名、乗客37名の計42名が死亡、614名が重軽傷を負った
信楽高原鐵道とJR西日本が閉塞方式の概念を軽視し、信楽駅の出発信号機が赤信号現示のまま列車を出発させたことと、信楽高原鐵道とJR西日本が信号装置の改造を双方が無認可で行ったことが原因とされた。

参考 信楽高原鐵道列車衝突事故 wikipedia

JR東労組水戸地本組織部長の湯原正宣さん(48)が、自宅で数人の男に襲われ、鉄パイプなどで殴られて6ヵ月の重傷を負う。襲ったのは中核派の非公然活動家で、警官の発砲で4週間の怪我を負い逮捕 5/1
信楽高原鐵道信楽線 貴生川駅 〜 紫香楽宮跡駅間の小野谷信号場付近でJR西日本の臨時快速との衝突事故(信楽高原鐵道列車衝突事故)が起き、42名が死亡。全線運休に 5/14
福知山線岡踏切事故 6/25
8時18分ごろ 福知山線丹波竹田〜福知山間の岡踏切で、大阪発城崎行きの普通列車(113系3両編成)ショベルカーを積載した大型トレーラーと衝突
先頭車(クモハ112-801)は大破、乗客341人が重軽傷を負った
原因は大型トレーラーの無謀運転
高さ制限をオーバーした上、踏切上で立ち往生したため

前年度のページ       top      次年度のページ

世相 平成3年前半編


東京23区の電話番号が10桁に(03の後に3が付いた) 1/1
作家 野間宏、没 1/2
ブッシュ大統領が、ベーカー国務長官とイラクのアジズ外相が7〜10日に間にジュネーブで会談を行うことを提案 1/3
イラクが、1/3のブッシュ提案の受諾を表明 1/5
欧州旅行中に消息を断った日本人三人が、北朝鮮に滞在と外務省の調べで判明 1/7
ジュネーブで、アメリカ・イラク会談が行われるが、原則論の応酬で決裂 1/9
ユーゴ、連邦幹部会が両共和国その他民族主義グループに武装解除命令 1/10
岩手靖国訴訟の控訴審で、仙台高裁が公式参拝・玉ぐし料支出は違憲とする逆転判断を下す 1/10
ゴルバチョフ大統領の来日を前に、シベリアの日本人捕虜抑留問題の解決策をさぐろうと、全国抑留補償協議会が主催する「日ソ親善シベリア抑留者の集い」が山形県鶴岡市で開かれる。ソ連側から日ソ相互理解協議会議長のアレクセイ・キリチェンコが出席 1/11
アメリカの原子物理学者 アンダーソン(Anderson,Carl David)没 1/11
俳優 松山英太郎が食道がんで没 1/11
イラク問題で平和解決へデクエヤル国連事務総長がバグダッドに入りフセイン大統領と会談するが、撤退表明を引出せず。アメリカ上下両院が大統領の武力行使承認を決議 1/12
立石電機創業 立石一真、没 1/12
ソ連軍がリトアニアのビリニュスに武力行使する(血の日曜日事件)。13人が死亡1( 15日ラトビアにも侵攻)
ソ連軍、リトアニアに侵攻(13日市民に発砲し一三人死亡。) 1/13
ソ連、新首相にパブロフが就任 1/14
三笠宮寛仁が食道ガン手術のため入院 1/14
東京国税局、イトマン前常務・伊藤末永光の自宅などを脱税容疑で捜索(イトマン事件) 1/14
国連事務総長が、最後の撤退要求を行うが、イラク側の反応がないまま時間切れ 1/15
ラトビアでソ連内務省特殊部隊が警察学校を占拠 1/15
米、英、仏などの多国籍軍がイラクに対して攻撃を開始する(バグダッドを空襲)。湾岸戦争に突入する(「砂漠の嵐作戦」と命名する)1/16
湾岸戦争、多国籍軍がイラク空爆開始 1/17
ノルウェー国王 オラフ5世(Olav V)没 1/17
米軍を主体とする多国籍軍のイラクに対する攻撃に対し、海部首相が「確固たる支持」を表明 1/17
オーラヴ5世の崩御によりハーラル5世がノルウェー国王に即位 1/17
イラクがイスラエルとサウジアラビアのダーランにスカッド・ミサイルを発射する。ブッシュ大統領はイスラエルに報復しないように要請し、イスラエルが報復しないことを表明 1/18
テルアビブに、イラクから4発のスカッド・ミサイルが着弾する。イスラエルは今度も報復を行わない旨ブッシュ大統領に伝える。ブッシュ大統領はミサイル迎撃用ミサイル「パトリオット」装備の数個中隊をイスラエルに急派 1/19
ソ連軍がラトビアに武力行使する。首都リガの血の日曜日事件。5人死亡 1/20
イラクが、多国籍軍捕虜20人以上を人間の盾としてイラク各地施設に分散抑留すると宣言 1/21
O157による集団下痢で休園していた浦和市のしらさぎ幼稚園が再開 1/21
イラクがイスラエルに対して3回目のミサイル攻撃を行う 1/22
日本政府・自民党が、湾岸戦争支援策として、多国籍軍への90億(1兆2000億円)ドルの追加支援決定(31日、政府、財政に石油など増税と決定)1/24
ホワイトハウスが、イラク軍の組織的なペルシャ湾への原油流出を発表 1/25
日本政府は湾岸支援策として90億ドルの追加資金援助協力と自衛隊機派遣を閣議決定 1/25
過大な不動産投資により経営悪化したイトマンの河村良彦社長が解任 1/25
洋画家 中川一政、没 1/25
総務庁調べでパチンコが15兆円産業に成長 1/27
イラク軍がサウジアラビアのカフジ市内に侵攻し、サウジ軍・米軍と交戦 1/29
自民党の幹事長・書記長が、「鈴木東京都知事の4選出馬不支持」を確認 1/29
作家 井上靖、急性肺炎で没 1/29
日本と北朝鮮が、国交正常化のための第1回政府間交渉を平壤で開催 1/30
ドイツ、連銀が公定歩合を6.0%から6.5%に引き上げる 1/31
国家公安委員会規則第 1号 自動車の保管場所の確保等に関する法律施行規則 1/31

南アフリカのデクラーク大統領がアパルトヘイト根幹法撤廃方針の国会演説を行う 2/1
徳仁親王、立太子の礼 2/2
イタリア共産党が解党し、70年の歴史に幕を下ろす。「左翼民主党」として再出発することが決定 2/3
衆議院予算委員会で浜田幸一が、湾岸戦争に伴う日本の支援策の関連質問の中で、社会党の国対委員長が自民党から1年間に50万円ずつ20回もらっている、と発言して問題に 2/4
ルリア(Luria,Salvador Edward)没「ウィルスの増殖機構と遺伝学物質の役割に関する発見」で1969年度ノーベル生理学・医学賞を受賞したイタリア生まれのアメリカの分子遺伝学者 2/6
磯村尚徳NHK特別主幹が、自公民3党の推薦を受けて都知事選挙に立候補することを表明 2/7
第2次海部内閣の閣僚が資産を公開する。18閣僚が株を保有していることが判明 2/8
大蔵省、ノンバンクの貸付残高は57兆6,400億円で4割が建設、不動産関連と発表 2/8
ゴルバチョフ大統領が、多国籍軍の軍事行動が国連安保理の決議の枠を越えかねないとの懸念を表明 2/9
福井県の関西電力美浜原発2号機で放射能汚染した1次冷却水が発電タービンを回す2次冷却水に流出したため、原子炉が自動停止する。原因は加圧型原子炉の蒸気発生器の細管が破裂したため 2/9
アメリカが、クウェートで50以上の油井が1週間以上燃え続けていると発表 2/12
ソ連が、ワルシャワ条約機構の軍事機構を4月1日までに廃止することで条約加盟国が合意したことを発表 2/12
イラクが、多国籍軍のミサイルや爆弾で312人が死亡したと発表 2/13
ノルディック世界選手権で、三ケ田礼一ら日本の男子複合団体で総合三位、初のメダル 2/13
湾岸戦争、イラク革命評議会が多国籍軍撤退とイスラエルの占領地からの撤退を条件に、国連安保理決議660の受諾を表明する。アメリカはあくまで無条件を主張して表明を拒否 2/15
湾岸戦争、ソ連のゴルバチョフ大統領がイラクのアジス外相と会談し、和平案を提示 2/18
平成二年度の水田農業確立助成補助金についての所得税及び法人税の臨時特例に関する法律(平成3年法律第1号)2/18
筝曲生田流 宮城喜代子、没 2/19
アルバニアのティラナで10万人民主化要求デモが起こる 2/20
女優 賀原夏子、没 2/20
湾岸戦争、フセイン大統領が徹底抗戦をアピール 2/21
リトアニアで独立の是非を問う世論調査が行われ、独立賛成が90.5% 2/21
ソニーが新方式光磁気ディスクを開発したと発表 2/21
湾岸戦争、イラクのアジズ外相がソ連に完全無条件撤退を通告するが、ブッシュ大統領はソ連・イラクによる8項目和平合意を拒否する。イラクに最後通告 2/22
イラクがクウェートの油井に放火と米軍発表 2/22
タイ国軍のスントン最高指令官が航空機の中でチャチャイ首相らの身柄を拘束し無血クーデターが成功 2/23
台湾で、「国家統一要綱」が採択 2/23
徳仁親王を皇位継承者とする 皇太子徳仁親王、立太子宣明の儀 2/23
湾岸戦争地上戦へ突入(26日、イラク軍撤退宣言。27日、米大統領、勝利宣言) 2/24
ワルシャワ条約機構の外相・国防相会議で軍事機構解体を正式に決定 2/25
湾岸戦争、フセイン大統領がラジオ演説を行い、イラク軍全軍に撤退命令 ブッシュ大統領は演説を拒否、戦闘継続命令を出す。2/26
中国、長江をせき止める三峡ダム計画に着手 2/26
湾岸戦争、多国籍軍がクウェート市を解放 2/26
北方領土を管轄しているロシア共和国サハリン州のクリール、南クリール両地区議会幹部会が、3月17日の国民投票と同時に「4島の将来」に関する投票も同時に行うと決定 2/27
アメリカのブッシュ大統領が、湾岸戦争の勝利と戦争停止の宣言2/27
青森〜宮崎間で自衛隊機による米軍輸送を開始。日本の湾岸戦争間接支援 2/27
多国籍軍、クウェート解放 2/27
厚生省令第 9号 国民年金基金及び国民年金基金連合会の財務及び会計に関する省令 2/27
グルジア共和国が、連邦維持を問う国民投票を拒否 2/28
湾岸戦争、多国籍軍が戦闘を停止する。開戦以来43日目で湾岸戦争は終結 2/28

ポラロイドカメラを発明した ランド(Land,Edwin Herbert)没 3/1
郵政省令第16号 高精細度テレビジョン放送(デジタル放送を除く。)に関する送信の標準方式 3/1
郵政省令第17号 高精細度テレビジョン音声多重放送に関する送信の標準方式 3/1
国連安保理が、イラクに停戦のための条件を呈示する(決議686)3/2
アジア初の札幌ユニバーシアード冬季大会が開幕 3/2
高野連、神奈川朝鮮中高等学校の加盟認可 3/2
コラムニスト 青木雨彦、没 3/2
ソ連のラトビア、エストニア両共和国の国民投票の結果、両共和国とも圧倒的多数で「独立支持」の大勢が判明する(入植しているロシア人も、かなりの数が独立支持をしていることも判明)3/3
多国籍軍とイラクによる停戦協議が行われる。イラク側は戦争捕虜の即時解放を含む多国籍軍の要求を全面的に受諾 3/3
総理府調査で延命医療拒否が四六パーセントと判明 3/3
形態模写の若人あきらが熱海の海岸から行方不明になる。6日に路上で発見 3/3
湾岸戦争終結を機にイラクで反政府暴動が拡大 3/4
貝谷バレエ団 貝谷八百子、没 3/5
ブッシュ大統領が、議会で湾岸戦争での戦勝演説を行う 3/6
日本高野連が、神奈川朝鮮中高級学校の申請を受け、91年度から公式試合の参加を認める特別措置を決定 3/6
約6000人のアルバニア人が貨物船でイタリア南部のプリンディジ港に到着 3/7
名古屋国際蘭展'91が始まる 3/7
ドイツ、石油税などの増税案を閣議決定 3/8
台湾で、行方不明の御茶ノ水女子大生が白骨死体で発見 3/9
ロシア連邦共和国のエリツィン最高会議議長がゴルバチョフ大統領の即時辞任を要求する「政治戦争」を宣言 3/9
ユーゴスラビアの首都ベオグラードで、約10万人の反政府(反共)デモが起る 3/9
新都庁舎の落成式 3/9
湾岸地域における平和回復活動を支援するため平成二年度において緊急に講ずべき財政上の措置に必要な財源の確保に係る臨時措置に関する法律(平成3年法律第2号)3/13
広島市で、建設中の新交通システムの橋げたが道路に落下して、信号待ちをしていた車の列を直撃して11台の車をペチャンコに押し潰し、15人が死亡する。ジャッキの位置を誤ったこととH鋼の積み方のミスが重なったのが原因 3/14
アルバニアがアメリカと国交を回復 3/15
ユーゴ、ヨビッチ連邦幹部会議長が辞任を表明 3/15
大相撲六日目、幕内初の外国人力士同士の取り組み、小錦対曙は押し出して曙の勝ち 3/15
兵庫県立農業高校で、実力者のOBに依頼された校長らが、かなりの数の受験者の入試答案を採点前にこっそり取り出し、改ざん 3/15
住宅金融公庫法等の一部を改正する法律(平成3年法律第3号)3/15
交通安全施設等整備事業に関する緊急措置法の一部を改正する法律(平成3年法律第4号)3/15
政令第35号 法人臨時特別税に関する政令 3/15
政令第36号 石油臨時特別税に関する政令 3/15
大蔵省令第 6号 法人臨時特別税に関する省令 3/15
大蔵省令第 7号 石油臨時特別税に関する省令 3/15
ソ連・サハリン州で住民投票実施、日本人への領土返還に反対七割、賛成二割 3/17
アルバニアで、政治犯175人全員を釈放 3/17
ソ連で、連邦制維持の是非を問う国民投票が行われる。76%が賛成票という結果が出る 3/17
フィンランドの国会議員選挙で中央党が第1党となり、党首のアホ首相の率いる中道右派諸政党による新内閣が発足 3/17
ファッション・デザイナー 鴨居羊子、没 3/18
ドイツのペール連銀総裁が「ドイツの通貨統合は失敗」と発言 3/19
メージャー英政権が、人頭税を93年から廃止すると発表 3/21
文部省、日本国籍に限定した高校学校教員の国籍条項の廃止を決定 3/22
ナチスが略奪したセザンヌ・ゴヤなどの絵画をソ連のエルミタージュ美術館が収集と判明 3/24
小沢一郎自民党幹事長がソ連を訪問し、ゴルバチョフ・ソ連大統領と会談 3/25
料理研究家 田村魚菜、没 3/25
日本画家 橋本明治、没 3/25
ドイツ、経済悪化と失業に抗議してライプチヒの月曜デモが復活 3/25
政令第52号 食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行令 3/25
シンガポール航空機が、パキスタン人4人に乗っ取られ、シンガポール・チャンギ国際空港に着陸 3/26
愛知県渥美郡田原町に隕石が落下する(田原隕石)。重量は5キログラムを超える 3/26
26日にパキスタン人に乗っ取られたシンガポール航空機にシンガポール特殊部隊が突入し、犯人4人全員を射殺し乗客乗員全員を解放 3/27
ラオス人民革命党第5回大会がビエンチャンで開かれる 3/27
タレント 清水クーコが、がんのため没 3/27
ユーゴ、第1回共和国首脳会議が開かれる 3/28
子どものいない家庭が初の六割突破と厚生省 3/28
総理府令第 6号 スパイクタイヤ粉じんの発生の防止に関する法律施行規則 3/28
ソ連のベススメルトヌイフ外相が来日し、中山外相と第12回日ソ定期外相協議を行い、国連憲章の日本などに対する旧敵国条項削除に同意 3/29
在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律(平成3年法律第5号)3/30
恩給法等の一部を改正する法律(平成3年法律第6号)3/30
地方税法及び国有資産等所在市町村交付金法の一部を改正する法律(平成3年法律第7号)3/30
特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律の一部を改正する法律(平成3年法律第8号)3/30
公害の防止に関する事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律の一部を改正する法律(平成3年法律第9号)3/30
農地所有者等賃貸住宅建設融資利子補給臨時措置法の一部を改正する法律(平成3年法律第10号)3/30
過疎地域活性化特別措置法の一部を改正する法律(平成3年法律第11号)3/30
山村振興法の一部を改正する法律(平成3年法律第12号)3/30
特定市街化区域農地の固定資産税の課税の適正化に伴う宅地化促進臨時措置法の一部を改正する法律(平成3年法律第13号)3/30
都市公園等整備緊急措置法の一部を改正する法律(平成3年法律第14号)3/30
国の補助金等の臨時特例等に関する法律(平成3年法律第15号)3/30
租税特別措置法の一部を改正する法律(平成3年法律第16号)3/30
関税定率法及び関税暫定措置法の一部を改正する法律(平成3年法律第17号)3/30
航空運送貨物の税関手続の特例等に関する法律の一部を改正する法律(平成3年法律第18号)3/30
裁判所職員定員法の一部を改正する法律(平成3年法律第19号)3/30
農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律(平成3年法律第20号)3/30
踏切道改良促進法の一部を改正する法律(平成3年法律第21号)3/30
欧州復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律(平成3年法律第22号)3/30
自治省令第 8号 山村振興法第14条の地方税の不均一課税に伴う措置が適用される場合等を定める省令 3/30
アルバニアで人民議会選挙が行われ、アリア第1書記が落選する。選挙結果は与党労働党が66%、民主党27% 3/31
ワルシャワ条約機構の軍事機構が正式解体 3/31


舞踊家で振付師 マーサ・グラハム舞踊団主宰のマーサ・グラハム(Graham,Maetha)がニューヨーク・マンハッタンの自宅で没 4/1
。旧ドイツ国営企業民営化の最高責任者で信託公社総裁 ローウェッダー(Rohwedder,Detlev)が暗殺 4/1
東京都庁が丸の内三丁目から新宿副都心に移転 東京都庁が丸の内三丁目から新宿副都心に移転 4/1
協和銀行と埼玉銀行が合併し、協和埼玉銀行発足(92年10月、あさひ銀行に行名変更) 4/1
牛肉とオレンジの輸入(自由化)が開始 4/1
元横綱双羽黒の北尾光司がプロレスで「八百長ヤロー」と発言し、解雇問題にまで発展 4/1
20歳以上60歳未満(学生を含む)の年金未加入者を国民年金に加入するよう義務付け 4/1
大蔵省令第20号 基礎年金の支払事務の取扱いに関する省令 4/1
人事院規則10-9 人事院規則10-9(民間派遣研修) 4/1
国立学校設置法及び学校教育法の一部を改正する法律(平成3年法律第23号)4/2
地方自治法の一部を改正する法律(平成3年法律第24号)4/2
学校教育法等の一部を改正する法律(平成3年法律第25号)4/2
農住組合法の一部を改正する法律(平成3年法律第26号)4/2
電気通信基盤充実臨時措置法(平成3年法律第27号)4/2
パキスタンに冒険旅行中の早稲田大学の学生3人がゲリラに誘拐 4/4
ユーゴ、第2回共和国首脳会議 4/4
東海大付属病院の内科助手が、入院中の末期がんの男性患者(58)に、塩化カリウム製剤を注射して死亡させた安楽死事件が起こる 4/4
国連安保理、イラクのクルド人弾圧非難決議を行う 4/5
将棋 升田幸三、没 4/5
イラク、安保理の停戦勧告を受諾(11日発効) 4/6
都道府県知事選挙、道府県議会選挙が行われる。東京都知事選挙では、現職の鈴木俊一が当選 4/7
小沢一郎自民党幹事長が都知事選と党内混乱の責任をとって辞任を表明 4/7
米州開発銀行(IDB)の第32回年次総会が名古屋で開かれる。アジア地区では初めての開催 4/7
熊本地裁が、波野村問題シンポについてオウム真理教に会場を貸さなかった熊本県知事を相手取った使用不許可取消しの訴えを認める判決 4/8
PKOとして、国連イラク・クウェート監視団(UNIKOM)を発足 4/9
政府、アイヌ民族を少数民族と初めて明言 4/9
雲仙・普賢岳の活動が活発に 4/9
日本電気、ソニー、DECなど日米欧のコンピュータ・半導体関連企業21社が、パソコンやワークステーションのソフトウェアの規格共通化を進めると発表 4/9
アルバニアで新憲法改正案が作られ、国名から「社会主義」を削除 4/10
ユーゴ、第3回共和国首脳会議が開かれ、各共和国ごとの連邦制を問う国民投票実施で合意 4/11
湾岸戦争に関し、国連決議687の停戦が発効 4/11
アメリカのチェイニー国防長官が、71ヵ所の閉鎖・縮小対象リストを公表 4/12
全国の中・高校の七割が校則見直しと新聞に 4/12
国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律(平成3年法律第28号)4/12
東海大学附属病院で、家族に楽にさせて欲しいと要請された担当医師の徳永雅仁助手が末期癌の男性患者(38)に塩化カリウムを注射し、死亡させる 4/13
ゴルバチョフ大統領が初来日。宮中晩餐会で抑留遺族に同情と挨拶(19日韓国に向かう)4/16
ブッシュ大統領が、地上軍を投入してイラク北部にクルド人難民キャンプを設置することを発表 4/16
ゴルバチョフ大統領が国会で演説 4/17
国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律(平成3年法律第28号)4/17
運輸省設置法の一部を改正する法律(平成3年法律第29号)4/17
簡易生命保険法の一部を改正する法律(平成3年法律第30号)4/17
罰金の額等の引上げのための刑法等の一部を改正する法律(平成3年法律第31号)4/17
産炭地域振興臨時措置法の一部を改正する法律(平成3年法律第32号)4/17
イラクが化学兵器など大量殺傷兵器のリストを国連に提出 4/18
来日中のゴルバチョフ大統領と海部首相の首脳会談で「北方4島対象で平和条約交渉」で合意 4/18
NHKの放送衛星BS−3h搭載のロケットがアメリカで打ち上げに失敗 4/19
勤労者財産形成促進法の一部を改正する法律(平成3年法律第33号)4/19
ソ連、アルメニアで群衆がレーニン像を引き下ろす 4/20
アイスランドでアルシング(国会)の選挙が行われ、独立党が勝利 4/20
全国抑留者補償協議会が、鶴岡市の本部で、シベリア抑留中にチタ州で死亡した1211人分の名簿を公開 4/20
ボクシングの元チャンピオン 海老原博幸、没 4/20
指揮者 ボスコフスキー(Boskovsky,Willy)没 4/21
ソ連、ゴルバチョフ大統領と9共和国の代表が会談し、いわゆる「9プラス1」に合意する。新連邦条約締結へ前進 4/23
経団連が、企業活動に関して環境アセスメント(影響評価)の実施や24項目の行動指針を盛り込んだ「地球環境憲章」を発表 4/23
1974年7月の松戸市のOL殺人事件の控訴審で、東京高裁が小野悦男被告の自白は代用監獄での強要であるとして、86年9月の千葉地裁松戸支部の無期懲役を破棄し無罪の判決を下す 4/23
司法試験法の一部を改正する法律(平成3年法律第34号)4/23
郵便貯金法の一部を改正する法律(平成3年法律第35号)4/23
救急救命士法(平成3年法律第36号)4/23
郵政官署における外国通貨の両替及び旅行小切手の売買に関する法律(平成3年法律第37号)4/23
政府が、ペルシャ湾岸の機雷除去のため海上自衛隊掃海部隊の派遣を決定 4/24
幕張メッセで開かれる世界卓球選手権で、南北朝鮮が統一チーム「コリア」を結成 4/24
地価上昇抑制を目的とした地価税法が成立 4/24
閣議、海上自衛隊海底のペルシャ湾派遣を決定(26日出港、10月30日帰国) 4/24
ソ連共産党中央委員会で、ゴルバチョフ共産党書記長が保守派の批判を浴び、辞任の用意があると発言 4/25
掃海艇派遣反対直訴の現職自衛官ら三人逮捕 4/25
日本の自衛隊初の海外派遣として、機雷除去を目的に、ペルシャ湾へ掃海艇が出港 4/26
土地税制改革の柱である地価税法が成立する。施行は92年1月 4/26
森林法等の一部を改正する法律(平成3年法律第38号)4/26
生産緑地法の一部を改正する法律(平成3年法律第39号)4/26
外国為替及び外国貿易管理法の一部を改正する法律(平成3年法律第40号)4/26
国際通貨基金及び国際復興開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律(平成3年法律第41号)4/26
私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の一部を改正する法律(平成3年法律第42号)4/26
日本開発銀行法等の一部を改正する法律(平成3年法律第43号)4/26
国民金融公庫法及び沖縄振興開発金融公庫法の一部を改正する法律(平成3年法律第44号)4/26
新幹線鉄道に係る鉄道施設の譲渡等に関する法律(平成3年法律第45号)4/26
鉄道整備基金法(平成3年法律第46号)4/26
全国新幹線鉄道整備法の一部を改正する法律(平成3年法律第47号)4/26
再生資源の利用の促進に関する法律(平成3年法律第48号)4/26
明治大学2部商学部入試で替え玉受験があったことが発覚 4/28
アルバニア、メディアの解放を決定する。軍、行政も中立化 4/29
バングラデシュ東南部に史上最大規模のサイクロンが襲い、14万人が死亡 4/29
台湾、中国大陸との内戦状態終了を(中国共産党を反乱団体とした規定廃止)宣言 4/30
アイスランドで、独立党主オッドソンを首班とする内閣が成立 4/30
パキスタンで誘拐された3人の早稲田大学生が解放される。国際情勢を知らぬ無謀な行為に批判が集中 4/30
旧東ドイツ車トラバントの生産が中止 4/30

都議会での社会党が、鈴木都知事と政策協定を結ぶ。都では初の保革相乗り体制 5/1
地方交付税法等の一部を改正する法律(平成3年法律第49号)5/1
郵便局の用に供する土地の高度利用のための簡易保険福祉事業団の業務の特例等に関する法律(平成3年法律第50号)5/1
国家公務員退職手当法の一部を改正する法律(平成3年法律第51号)5/2
銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律(平成3年法律第52号)5/2
鳥獣保護及狩猟ニ関スル法律の一部を改正する法律(平成3年法律第53号)5/2
児童手当法の一部を改正する法律(平成3年法律第54号)5/2
戦傷病者戦没者遺族等援護法及び戦傷病者等の妻に対する特別給付金支給法の一部を改正する法律(平成3年法律第55号)5/2
地域雇用開発等促進法の一部を改正する法律(平成3年法律第56号)5/2
中小企業における労働力の確保のための雇用管理の改善の促進に関する法律(平成3年法律第57号)5/2
土地改良法等の一部を改正する法律(平成3年法律第58号)5/2
食品流通構造改善促進法(平成3年法律第59号)5/2
道路法及び駐車場法の一部を改正する法律(平成3年法律第60号)5/2
河川法の一部を改正する法律(平成3年法律第61号)5/2
下水道整備緊急措置法の一部を改正する法律(平成3年法律第62号)5/2
著作権法の一部を改正する法律(平成3年法律第63号)5/2
産業技術に関する研究開発体制の整備に関する法律の一部を改正する法律(平成3年法律第64号)5/2
商標法の一部を改正する法律(平成3年法律第65号)5/2
商品投資に係る事業の規制に関する法律(平成3年法律第66号)5/2
電波法の一部を改正する法律(平成3年法律第67号)5/2
港湾整備緊急措置法の一部を改正する法律(平成3年法律第68号)5/2
地価税法(平成3年法律第69号)5/2
ユーゴスラビアのクロアチア共和国で、セルビア人住民とクロアチア警官が衝突し、35人が死亡する。連邦国防相が「内戦突入」を宣言 5/3
李鵬・中国首相が北朝鮮を訪問する。公式には「国連問題は南北間で解決を」と表明 5/3
海部首相が、シンガポールで日本のアジア政策について演説し、日本の歴史認識について「厳しい反省」と述べる 5/3
壮年期死亡の8人に1人は突然死、と新聞 5/3
ユーゴスラビアが、クロアチアに連邦軍投入を決定 5/5
プラハの国立美術館から「アブサンとカード」などピカソの絵が盗まれる 5/5
IOCサマランチ会長から堤義明JOC前会長に五輪金賞が贈られる 5/5
静岡で行われた'91国際スーパー陸上のやり投げで、フィンランドのセポ・ラテュが91m98、棒高飛びでソ連のセルゲイ・ブブカが6m07の世界新記録をマーク 5/6
東大寺南大門の金剛力士像の解体修理が終了 5/7
松戸市の信用組合女性事務員殺害事件の被告の小野悦男が逆転無罪となった東京高裁の判決について東京地検が上告を断念する。この件について無罪が確定する。冤罪と確定したことからマスコミ各社が報道の反省とお詫びを掲載することに 5/7
イギリスで、ネズミの性転換に成功 5/8
アメリカのピアニスト ルドルフ・ゼルキン(Serkin,Rudolf)没 5/8
ユーゴ、連邦幹部会が連邦軍権限強化などの危機打開策を発表 5/9
太陽神戸三井銀行が92年4月から行名を「さくら銀行」とすることを決定 5/9
国連監視団がイラク・クウェート国境地帯を非武装化 5/10
環境庁、日本の絶滅に瀕した野生動物250種の調査結果「レッドデータ・ブック」刊行 5/10
競馬法及び日本中央競馬会法の一部を改正する法律(平成3年法律第70号)5/10
日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法(平成3年法律第71号)5/10
大相撲夏場所初日、横綱千代の富士が前頭筆頭の貴花田に敗れる。貴花田は18歳9ヵ月で、史上最年少の金星の記録を作る 5/12
大麻所持でハワイで調べられていた勝新太郎が1年ぶりに帰国 5/12
江青(Jiang Ching)が北京郊外の監獄で首吊り自殺 5/14
韓国で、死亡した明知大生追悼集会がソウルで開かれ、約8万人が参加
信楽高原鐵道信楽線で同社の普通列車とJR西日本の臨時快速列車が列車衝突事故、42人死亡 5/14
休場明けの横綱千代の富士は初日貴花田に敗れ2日目は勝ったものの3日目に黒星、ついに引退を発表する。1045勝を記録 5/14
中国の江沢民共産党総書記が、中国トップとして34年ぶりにソ連を訪問し、ゴルバチョフ大統領と会談 5/15
ユーゴ、連邦幹部会で任期満了の幹部会議長選挙で新議長の選出が不調に終わる 5/15
フランス、前欧州問題担当相のエディット・クレッソン女史が首相に指名 5/15
鳥取県上淀廃寺で国内最古級の仏教壁画出土 5/15
安部晋太郎元自民党幹事長が死去する。自民党安部派の抗争が始る 5/15
ソニーが録音・再生できる光磁気ディスクの商品化を発表 5/15
国会法の一部を改正する法律(平成3年法律第72号)5/15
消費税法の一部を改正する法律(平成3年法律第73号)5/15
貸金業の規制等に関する法律の一部を改正する法律(平成3年法律第74号)5/15
船舶安全法及び船舶職員法の一部を改正する法律(平成3年法律第75号)5/15
育児休業等に関する法律(平成3年法律第76号)5/15
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)5/15
大蔵省令第25号 欧州復興開発銀行への加盟に伴う国債の発行等に関する省令 5/15
アメリカの探査機マゼランが、金星表面のレーダーによる写真撮影を終え、84%をカバーする金星の精密地図を完成 5/16
ドイツ、ペール連銀総裁が辞意を表明 5/16
フランス、エディット・クレッソン内閣が発足 5/16
クロアチアのクライナ自治区がセルビア帰属を宣言 5/16
中国・ソ連の外相が、東部国境協定に調印 5/16
上野動物園、子どもパンダの性別があべこべで、トントンは雌、ユウユウは雄と訂正 5/16
女優 中島葵が、がんのため長野県で没 5/16
政府が多国籍軍支援の90億ドルの為替差損の補填を、クルド難民救済など別の名目で行うこととし、中山外相が閣議後に表明 5/17
国有林野事業改善特別措置法の一部を改正する法律(平成3年法律第78号)5/17
韓国で光州事件11周年の追悼集会や反政府デモに20万人以上が参加し、新たに3人が焼身自殺を図り、焼身は計8人、死者は6人 5/18
高速増殖炉の原子炉「もんじゅ」が福井県敦賀市に完成し、試運転を開始 5/18
クロアチアで連邦制を問う国民投票が行われ、94%が「主権共和国連合」を支持 5/19
雲仙で再び土石流発生。1,300人が避難 5/19
北京で第3回日朝国交交渉 5/20
ユーゴ、連邦幹部会のスティッペ・メシッチ幹部会員(クロアチア共和国選出)が自ら議長就任宣言を行う 5/20
雲仙・普賢岳に溶岩ドームが出現 5/20
ハワイから帰国した俳優の勝新太郎が、麻薬の国外持出し容疑で警視庁に逮捕 5/21
ラジブ・ガンジー元首相(Gandhi,Rajiv)がマドラス近郊で爆弾テロにより暗殺 5/21
エチオピア社会主義政権が崩壊 5/21
行政事務に関する国と地方の関係等の整理及び合理化に関する法律(平成3年法律第79号)5/21
政令第174号 地価税法施行令 5/21
政令第175号 土地評価審議会令 5/21
日本と北朝鮮の第3回政府間交渉が、大韓航空機事件にからむ「李恩恵(り・うね)」問題などで紛糾 5/22
イギリスとフランスを結ぶ海底トンネルの工事で、イギリス側とフランス側のメイントンネルがつながる 5/22
協和埼玉銀行の増野武夫頭取が「光進」に絡む融資の責任をとり辞任 5/22
ドイツのピアニスト ウィルヘルム・ケンプフ(Kempff,Wilhelm)没 5/23
大規模小売店舗における小売業の事業活動の調整に関する法律の一部を改正する法律(平成3年法律第80号)5/24
輸入品専門売場の設置に関する大規模小売店舗における小売業の事業活動の調整に関する法律の特例に関する法律(平成3年法律第81号)5/24
特定商業集積の整備の促進に関する特別措置法(平成3年法律第82号)5/24
民間事業者の能力の活用による特定施設の整備の促進に関する臨時措置法の一部を改正する法律(平成3年法律第83号)5/24
中小小売商業振興法の一部を改正する法律(平成3年法律第84号)5/24
日本国有鉄道清算事業団法の一部を改正する法律(平成3年法律第85号)5/24
厚生省調べで成人の五八パーセントが癌告知希望 5/25
北朝鮮外務省が国連加盟申請を発表 5/27
ユーゴ、国内市場統一(共和国共同体案)で6共和国が合意 5/27
埼玉土曜会の49社が、談合疑惑で公正取引委員会の立ち入り検査を受ける 5/27
成田空港拡張2期工事に必要な空港反対派農民の所有地取得について、村岡運輸相が「強制的手段を取らない」と確約 5/28
明大替え玉受験事件で、警視庁が明大事務職員と明大学生ら3人を私印私文書偽造、同行使の疑いで逮捕 5/29
東京ディズニーランドに1億人目のゲストが来園 5/29
脳死臨調が、「脳死を容認し臓器移植を進める」とする多数意見に、「脳死は人の死とはいえない」とする少数意見を添付する中間意見案を発表 5/30
アンゴラで政府と反政府ゲリラが和解協定に正式調印し、16年の内戦に終止符 5/31
北朝鮮の国連加盟にアメリカが拒否権非行使の方針を明言 5/31
ジュリアナ東京オープン 5/31

ドイツ、ハンブルク市議選でキリスト教民主同盟(CDU)が敗北 6/2
ナイジェリアの新首府予定地のアブジャでアフリカ統一機構(OAU)の第27回首脳会議 8/3
雲仙普賢岳で大火砕流発生 6/3
取材していた報道関係者・火山学者たち43人が火砕流に巻きこまれて焼死
ソ連、国名を「主権ソヴィエト共和国連邦」で9共和国と合意 6/4
エチオピアのアディスアベバで弾薬庫が爆発 6/4
日米半導体協定交渉は、米側が対日制裁解除に同意して仮調印 6/4
海上自衛隊の6隻の掃海部隊、クウェート沖到着(28日までに機雷16個処分) 6/4
アメリカ航空宇宙局が、7人乗りのスペースシャトル「コロンビア」を打ち上げ、飛行士の健康調査や動物実験など本格的な宇宙医学実験を行う 6/5
IOCが1998年冬季オリンピック開催地を長野市に決定 6/5
ユーゴスラビア、サラエボで6共和国首脳会議が開かれ、主権共和国連合案を基礎に交渉を進めることで合意 6/6
2月9日の美浜原発での冷却水漏れ事故の調査特別委員会の報告がなされ、細管を振動から守る金具の取り付け不良であるという結論 6/6
東京地検が、竹井博友元地産会長ら2人を所得税法違反容疑で逮捕 6/6
大蔵省令第31号 地価税法施行規則 6/6
大蔵省令第33号 土地評価審議会に係る土地の評価についての基本的事項等に関する省令 6/6
ワシントンで、湾岸戦争勝利を祝う「大凱旋パレード」 6/8
フィリピン、ルソン島のピナツボ火山が噴火を始める 6/9
チリのピアニスト クラウディオ・アラウ(Arau,Claudio)没 6/9
トリカブト疑惑(トリカブトの毒で妻を殺害した疑惑)の自転車部品製造会社元経理部長神谷が別件(3億4000万円着服の横領容疑)で逮捕 6/9
歌手 ディック・ミネ、没 6/10
ソ連のロシア共和国で初の大統領選挙が実施される。エリツィンが当選 6/12
フィリピンのピナツボ火山が大噴火 6/12
政令第206号 平成3年度における旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法等の規定による年金の額の改定に関する政令 6/12
政令第207号 平成3年度における私立学校教職員共済組合からの旧法の規定による年金等の額の改定に関する政令 6/12
ロシア共和国大統領選挙でエリツィンが圧勝 6/13
英国オックスフォード大が皇太子徳仁親王に対する法学博士号授与を公示 6/13
スペースシャトル「コロンビア」が無事帰還 6/14
理化学研究所が、太陽表面の爆発(フレア)によって生じた非常に高いエネルギーの中性子を約20分間に1万6000個検知したと発表 6/14
政令第214号 出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律の一部を改正する法律附則第15項に規定する金額を定める政令 6/14
政令第216号 新幹線鉄道に係る鉄道施設の譲渡等に関する法律施行令 6/14
運輸省令第18号 新幹線鉄道に係る鉄道施設の譲渡等に関する法律施行規則 6/14
メージャー首相のサミット招請をゴルバチョフ大統領が受諾 6/15
フィリピンのピナツボ火山が大噴火する。28日夕までに死者320人 6/15
作家 虫明亜呂無、没 6/15
IOCが、98年の冬季オリンピックの開催地を長野市に決定 6/16
国連安保理が、対イラク武器禁輸を決議する(決議700)6/17
南アフリカが人種登録法を廃止 6/17
ドイツとポーランドの間に、独ポ善隣友好協力条約が調印 6/17
国連食糧農業機構(FAO)が、飢餓に苦しんでいるアフリカへの食糧援助を訴える 6/18
トーニャ・ハーディングがジェフ・ギルーリー(1994年にライバルのケリガン選手を襲うことになる)と離婚 6/18
エチオピア労働党が非合法化 6/19
野村証券が株価急落による大口投資家の損失を補填していたことが判明する。その後日興證券、大和証券、山一證券の補填も明らかにされる(22日以降、各社に拡大) 6/19
ドイツ連邦議会が、ドイツの首都ベルリンに決定 6/20
自民党旧安倍派が党内第2派閥「三塚派」としてスタート 6/20
アメリカのベーカー国務長官がクロアチア・スロベニアの独立不支持を表明 6/21
社会党の土井たか子委員長が辞意を表明 6/21
イルクーツク州内を訪れていた全国抑留者補償協議会の墓参団が帰国 6/22
EC外相会議がクロアチア・スロベニアの一方的独立の不支持を表明 6/23
ルマン24時間耐久レースでマツダ車が優勝 6/23
明治大学の栗本慎一郎教授が辞表を提出 6/23
暴力団稲川会の東急電鉄株買い占め協力や損失補填問題で、野村証券の田淵義久社長、日興證券の岩崎琢弥社長が辞任 6/24
浪曲家 京山幸枝若、没 6/24
ユーゴスラビア連邦の中のスロベニアとクロアチア両共和国が独立を宣言 6/25
東京国税局が、竹井博友を個人としては史上最高の34億円脱税容疑で告発 6/26
ユーゴスラビア、連邦人民軍がスロベニアの首都リュブリャナに侵攻し内戦状態十日間戦争勃発(7月8日終結、スロベニア勝利宣言) 6/27
ソ連と東欧諸国で構成する経済相互援助会議(コメコン)が解散 6/28
ユーゴスラビア、ECの調停により戦闘停止を発効する。スロベニア、クロアチア両共和国が独立宣言の3ヵ月凍結に合意 6/28
経済相互援助会議(コメコン)解散 6/28
警視庁、経団連に企業の暴力団排除を要請 6/28
政令第226号 歯科衛生士法施行令 6/28

前年度のページ       top      次年度のページ

平成3年 生活関連


平成3年 流行語

重大な決意/バブル(破裂・崩壊)/損失補てん/国際貢献/PKO/PKF/湾岸戦争/多国籍軍/デザート・ストーム(砂漠のあらし)作戦/ピンポイント(爆撃)/世界の警察/新世界秩序/島原大変/火砕流/土石流/過労死/社畜/バツイチ/バーチャル・リアリティ/チャネリング/魚沼コシヒカリ/替え玉受験僕は死にましぇ〜ん/かい〜の/ダイジョウV/エコロジー

平成3年 こんなものが発売


任天堂「スーパー・ファミコン」発売 11/21

前年度のページ       top      次年度のページ

日本国有鉄道史

他の年代を見る

blackcat写真館

blackcat写真館

blackcatブログ

鉄道ジャーナリストblackcatのアメーバーブログです。随時更新

blackcatブログ

国鉄があった時代ブログ

鉄道ジャーナリストblackcatの元祖gooブログです。内容はかなり硬派です。随時更新

国鉄があった時代ブログ

鉄道ジャーナリストblackcatの思索帳

日本国有鉄道 労働運動史Hatena blogです。主に労働運動を中心に社会学的視点から検討するblog、6日に1回の更新を目標としています

日本国有鉄道 労働運動史

blackcatブログ

鉄道ジャーナリストblackcatの鉄じゃない話アメーバーブログです。鉄道とは一切関係なし、少しみんなが元気になってくれればと毎日更新にチャレンジ中

鉄道ジャーナリストblackcatの鉄じゃない話