平成5年前半 鉄道ニュース
比叡山鉄道比叡山鉄道線 3代目車両運行開始 1/1
JR東日本 特急ひたち【485系】14両編成で運転 1/3
JRグループが年末年始輸送の概要を発表 1/6
前年比6%の減少北九州高速鉄道都市モノレール小倉線JR小倉駅乗入で合意 1/6
横浜市交通局3号線、あざみ野延伸開業を3月18日に決定したことを横浜市長が記者会見で発表 1/6
福岡筑豊都市鉄道開発株式会社設立発起人会開催 1/8
土佐電気鉄道 外国型電車の保存活動に対し、鉄道友の会からグローリア賞が授与 1/10同日から、オーストリア電車営業開始JR北海道721系、1月11・12日日に、津軽海峡線で試運転 1/11
東海道線の通勤輸送を改善策を発表 1/11
JR東日本、東海道線の通勤輸送改善案を発表 1/11
JR西日本福岡支社主催で、福岡地区の報道陣を招き、博多〜小倉間で300N系【JR西日本仕様】試乗会を実施 1/12
エイチ・エス・エス・テイ開発設立総会開催 1/13→中部HSST開発同社は、HSSTの営業線建設・設計・運行管理、コンサルティングを行う会社北九州高速鉄道、JR九州工事に伴う覚書を調印 1/14
津軽沖地震でJR北海道、ダイヤ乱れる 1/15
JR西日本、やまぐち号の運転計画を発表 3月20日から11月29日まで、休日を中心に92日運転、マイテの連結なども予定 1/18
JR東日本で昼間の集中補修工事開始 1/18〜18〜22日、25〜27日の8日間実施、宇都宮〜鹿沼間は一部列車運休、バス代行輸送京浜急行空港線、穴守稲荷〜羽田間、4月1日開業と発表 1/18
JR四国 新居浜〜今治間電化工事完成 各種試験開始 1/18
越智運輸相がJR東日本・東武・営団北千住駅の朝8時台における通勤通学ラッシュ状況を視察 1/18
片福線【現・JR東西線】野田阪神駅工区建設再開 1/22
平成4年に地下水出水事故で工事が中断していたが、約10ヶ月ぶりに再開リニア実験線でMLU002N報道公開 1/22 JR九州、キハ125報道陣に公開 1/22
画像はいずれもwikipedia
量産車報道陣に公開 1/24
大阪市交通局、鶴見緑地線の延伸区間、心斎橋〜大正間の事業特許申請 1/25
JR東日本、大湊線に新形式車 キハ100形導入と発表 1/26
画像wikipedia
JR東日本地域本社で「非常呼出システム」稼動 1/27
京阪本線 野江〜土居間の6駅、8両編成化対応のホーム延長工事が完成 1/27
JR貨物、東静岡駅の改良工事完成、10番目の本線荷駅可能駅 1/29
JR東海、300X系の概要発表 1/29
近鉄生駒線 元山上口駅 〜 萩の台駅間が線路移設され、0.2km短縮。東山駅が移設 1/29
高山本線 運行管理を一部変更 1/30美濃太田CTC指令から、岐阜〜猪谷間は東海総合指令所に、猪谷〜富山間は富山駅のCTC扱所に移管京阪本線 ダイヤ改正。平日朝のラッシュ時に淀屋橋行き特急6本が中書島駅停車 1/30
首都圏新都市鉄道 秋葉原〜新浅草間約3.4kmで工事施工が認可 1/
常磐線【信号場廃止】金山信号場 2/1
常磐線【信号場廃止】高平信号場 2/10
関西本線 王寺〜湊町間でATS-P(エンコーダー方式)使用開始 2/10
西武鉄道 回数券発売対応マップ型平成2代目券売機登場(レオカード非対応)。回数券を非磁気券から完全磁気券化 2/10
京浜東北線 209系0番台車(量産車)の運用開始 2/15
東海交通事業 JR東海テレホンセンター開設(JR東海より業務を受託) 2/19
大阪市営地下鉄堺筋線 8両編成化開始 2/21
阪急電鉄京都線 土曜ダイヤ導入(土曜ダイヤは2001年まで)2/21平日と同様に昼間の特急は20分間隔、急行・普通を10分間隔。高槻市駅高架完成に伴う措置京阪電気鉄道 ユーロ建て普通社債を発行 2/22
留萌本線 信砂駅を増毛方に42 m 移設 2/
羽越本線【PRC導入】本楯〜秋田間に自動進路制御装置 3/1
八戸鉄道建設所設置 3/2
福岡市交通局空港線【延伸開業】博多〜福岡空港間 (3.3km) 3/3【新駅開業】東比恵、福岡空港大阪市交通局(大阪市営地下鉄)堺筋線【延伸開業】動物園前〜天下茶屋間 (1.5km) 3/4
1号線に空港線、2号線に箱崎線の愛称を制定【新駅開業】天下茶屋伊勢鉄道伊勢線【複線化】河原田〜玉垣間 3/7
JR貨物、DF200形ディーゼル機関車が営業運転開始 3/10
紀勢本線【新駅開業】広川ビーチ(紀伊由良〜湯浅間)3/14
近畿日本鉄道生駒線【複線化】東山〜萩の台間3/17
東海道線 1-7-3ダイヤ 「のぞみ」毎時1本、博多へ直通運転開始。「ひかり」1本を「のぞみ」に置き換え 3/18
山陽新幹線区間で「のぞみ」の運行開始 3/18300系が山陽新幹線でも運転開始。最高速度は270km/h宗谷本線【ワンマン化】名寄〜稚内間 普通列車 これに伴い、急行を除くすべての列車がワンマン運転となる 3/18
羽越本線 新津〜酒田間の50系客車が全列車気動車化され、同時に110系200番台気動車の運用開始、鶴岡駅 〜 酒田駅間の一部の列車がワンマン運転 3/18
大船渡線【列車愛称改称】快速「むろね」→「スーパードラゴン」3/18
八高線 キハ110系営業運転開始(寄居〜高崎間) 3/18
東海道本線【駅名改称】(貨)東静岡→(貨)静岡貨物 3/18
JR西日本管内の快速・普通列車が全面禁煙 3/18
(ただし支社によってはそれ以前に全面禁煙)大糸線 南小谷〜糸魚川間でワンマン運転開始 3/18
福知山線 207系電車投入 3/18
小浜線 全列車敦賀駅発着に統一 3/18
山陰本線【新駅開業】東山公園(伯耆大山〜米子間)3/18
山陰本線【駅名改称】知井宮→西出雲、神西→出雲大社口 3/18
呉線 ダイヤ改正により、臨時列車「ミッドナイトトレイン」廃止 3/18
予讃線【直流電化】新居浜〜今治 41.8km 3/18
予讃線【高速化】高松〜松山間(最高速度130km/h)3/18
予讃線 新居浜駅 〜 今治駅間【電化】・ワンマン運転開始。高松駅 〜 松山駅間高速化(最高速度130km/h)3/18
予讃線【ワンマン運転開始】新居浜〜今治間 3/18
土讃線【ワンマン運転開始】多度津〜琴平間 3/18
JR貨物 ダイヤ改正 3/18
東海交通事業城北線【延伸開業】尾張星の宮〜枇杷島間 (1.9km)【新駅開業】枇杷島3/18
営団有楽町線 07系営業運転開始 3/18
営団千代田線 06系営業運転開始 3/18
横浜市交通局【延伸開業】3号線 新横浜〜あざみ野間 3/18
【新駅開業】新横浜北、新羽、仲町台、センター南、センター北、中川、あざみ野(3号線)東京急行電鉄、横浜市交通局3号線 田園都市線と接続 3/18
錦川鉄道 錦川清流線【新駅開業】守内かさ神(御庄〜南河内間)3/18
近畿日本鉄道京都線 宮津車庫完成 3/18
錦川鉄道 錦川清流線【新駅開業】守内かさ神(御庄〜南河内間)3/18
平成筑豊鉄道3/18田川線【新駅開業】 東犀川三四郎(新豊津〜犀川間)、柿下温泉口(内田〜勾金間)神戸市交通局西神延伸線 【新駅開業】西神南(伊川谷〜西神中央間)3/20【駅名改称】山手(県庁前)→県庁前越後交通長岡線【廃止】休止中の西長岡 〜 越後関原間 3/31
南海天王寺支線 さよなら電車を運行 3/31
京浜東北線・根岸線 209系量産車運用開始 3/
福島交通 空港リムジン・特急バス「郡山 - 福島空港線」の運行を開始 3/
JR北海道キハ150形営業運転開始 4/1富良野線・石北線・宗谷線で営業を開始JR東海「青空フリーパス」「青空ワイドフリーパス」発売 4/1青春18きっぶのJR東海版で,利用日が土曜・休日に限られるが,特急・急行も利用できるというもの中央本線【駅名改称】初鹿野→甲斐大和、勝沼→勝沼ぶどう郷、別田→春日居町、石和→石和温泉 4/1
JR西日本、高校卒業者の社員登用を開始・初入社 4/1
大阪環状線 全駅で分煙化が実施され、喫煙コーナーをのぞいて終日禁煙になる 4/1
函館市電 本線の一部(函館駅前 〜 ガス会社前間)・宮前線(ガス会社前 〜 五稜郭公園前間)廃止 (〜3.6 km) 4/1
東武鉄道伊勢崎・日光線禁煙強化 4/1特急・急行を除き,伊勢崎線館林以遠,日光線新栃木以遠も終日禁煙都営浅草線 京急空港線が羽田駅(現天空橋駅)まで暫定開業したことに伴い、直通列車運行開始。京急空港線は6両編成までしか対応していなかったため6両編成による京急直通列車が復活 4/1
京浜急行ダイヤ改正 4/1函館市交通局本線他路線廃止 4/1
- 京浜急行電鉄【延伸開業】空港線の羽田空港駅(初代)を移設、穴守稲荷〜羽田駅間(0.6km)
- 【駅名改称】羽田空港(初代)→羽田
- 都営浅草線方面列車との直通運転を開始
本線【路線廃止】函館駅前〜ガス会社前 (1.8km)【駅廃止】若松町、海岸町、万代町、ガス会社前宮前線【路線廃止】ガス会社前〜五稜郭公園前 (1.8km)【駅廃止】宮前町、新世橋前、西武テーオー前、梁川町弘南鉄道弘南線 ワンマン運転開始 4/1
秋田市交通局、南営業所を新屋案内所に降格 4/1
東京地下鉄丸ノ内線 02系の1編成に広告統一電車「U-LINER」運転開始 4/1
京浜急行空港線【開業】穴守稲荷〜羽田(現・天空橋)間 (0.7km) 4/1
都営浅草線、京急羽田駅まで直通運転開始 4/1
全駅でホームを3両編成対応から6両編成対応に延伸。さらに本線を介して都営浅草線方面への直通運転を開始名古屋市営地下鉄鶴舞線 3050形電車営業運転開始 4/1
大阪モノレールダイヤ改正 4/1開業初のダイヤ改正となり朝6時台とタラッシュ時に増発が実施された南海電鉄、新コーポレートシンボル制定 4/1Fine&BrightNANKAIのキャッチフレーズのもと21世紀への新しい企業イメージを打ち出すのが狙い南海電気鉄道天王寺支線【路線廃止】今池町〜天王寺 (1.2km)4/1【駅廃止】今池町、飛田本通、天王寺南海電気鉄道貴志川線 CTC化 4/1
南海電鉄 橋本・高野山地区のバス路線を南海りんかんバスに移管 4/1
泉北高速鉄道 駅業務・技術部門を直営化。南海電気鉄道への業務委託解消 4/1
野上電鉄 紀勢本線との連絡運輸営業廃止 4/1
松浦鉄道開業5周年記念イベント開催 4/2同日午前に佐世保駅で記念式典。その後4日にかけて記念列車を運行鉄道公団1993年度事業計画発表 4/2
東北・北陸・九州の整備新幹線が建設費の約半分を占め,特に高崎〜長野間に集中投入されるなど,総額7,048億円,建設費3,231億円の予算となった名鉄3400形エバーグリーン賞受賞式 4/3昭12 から活躍している同車が受賞。これに際し戦前のカラーに塗装変更され,GWを中心に記念運行を実施R東日本255系報道公開 4/5今年の夏から運転の内房・外房線の特急「ビューさざなみ」「ビューわかしお」用に製作された新特急車JR東日本新形踏切監視カメラの研究・試験を開始 4/6東北線蓮田駅構内の第一岩槻踏切で試験を開始。遮断かんを突破した自動車の運転者やナンバーを確認できる名鉄小牧線都心乗入れ建設準備委員会が発足 4/9名古屋市の北端の上飯田で終点となっている同線を都心の名古屋市交平安通まで延長する計画で,このたび「上飯田連絡線建設準備委員会」が発足。実現に向けて前進中央線「青梅特快」が国分寺駅に停車。「通勤特快」運行開始 4/10
JR東日本東京圏ダイヤ改正 4/10
東京圏の通勤・通学路線を中心に増発が実施され,中央線には平日朝3本の通勤特快が新設され,国分寺に特快の全列車が停車となった「のぞみ」総点検を実施JR東海・西日本 は同日から車両メーカーと共同で「のぞみ」用300系の総点検を実施 4/14
新千歳空港駅が「国際交通安全学会賞」を受賞 4/15優れた交通システムやターミナル設備に贈られる「国際交通安全学会賞」をJRで初めて単独受賞関東鉄道常総線 列車無線使用開始 4/15
福井鉄道福武線【駅名改称】花堂南→ベル前 4/15
神戸市営地下鉄西神・山手線 NewUラインカードによるストアードフェアシステム導入 4/15
北近畿タンゴ鉄道宮津線 宮津〜天橋立間鉄道電化・高速化事業の基本計画及び鉄道施設変更認可申請 4/16
南海電気鉄道南海本線【高架化】。同時に岸ノ里駅と玉出駅を統合し岸里玉出駅開業 4/18
全線通しの急行と普通を毎時3本ずつに増発、普通を毎時6本から毎時5本に減便西日本鉄道、博多湾クルージングシップ「マリエラ」運航開始(2007年(平成19年)5月1日に西鉄シティホテルに移管)
JR東日本株式上場のための仮申請 4/19本年度に株式の上場・売却を目指すJR東日本は,同日から東京・大阪・名古屋・新潟の各証券取引所に事前申請を開始JR貨物、サービスマーク「JRF」を制定 4/19
1993年3月期決算と株式総会の後,正式に上場申請,その後の審査を経て今秋の上場を目指す
札幌市交通局(札幌市電)山鼻線【駅名改称】中央保健所前→山鼻9条 4/20
関西新空港旅客輸送システムの愛称名「ウイングシャトル」 4/20ターミナルとウイングを結ぶもので,ニュートラムと同じ新交通システムでゴムタイヤ3両編成で無人運転を計画東急青葉台ビルが竣工 4/21
伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆仁田駅全面改築工事完成 4/21
JR東海が床面清掃ロボットを開発 4/22コンピュータから無線で〜括制御できるというもので,同日東京駅構内でデモンストレーションを実施。5月下旬から静岡駅で実用化にむけた試験がスタート函館市電 2000形、3000形導入 4/23
JR西日本木次線ダイヤ改正 4/24今回のキハ120形6両の増備により車種統一が完了。スピードアップを中心とした時刻改正を実施函館市交通局2000形・3000形営業運転開始 4/24同局としてははば27年ぶりの新車。XXVFインバータ制御で3000形はクーラー付き東武ワールドスクウェアが開園 4/24
神戸市営地下鉄海岸線 運輸省より鉄道事業免許が交付 4/26
京王帝都府中駅の改築と連続立体化工事完成 4/27昭56から東京都の都市計画事業とリンクして進められてきたがこのたび完成,記念式典を実施近畿日本鉄道志摩線【複線化】 五知〜上之郷間 4/28
島原鉄道島原鉄道線 島原外港〜深江間が再び不通となり、翌29日からこの区間を休止 4/28
東京都地下鉄建設 新交通日暮里・舎人線(日暮里〜見沼代親水公園間)の事業開始 4/
福井鉄道 高速バス大阪線福井〜なんば間休止 4/
小田急、全駅で終日禁煙を実施(ただし、喫煙コーナーは設置されている) 5/1
JR北海道函館本線のC623本年度の運転開始 5/2小樽〜ニセコ間に10月までの行楽シーズンに運転JR東日本仙山線山寺駅60周年記念式典 5/410時から式典とイベントを同駅駅前広場で実施近畿日本鉄道養老線に多度まつり臨時列車運転 5/45/4・5/5の両日、桑名〜駒野間を中心に21本の臨時列車を運転大井川鉄道で「555」記念SL撮影会実施 5/5SL垂連(Cll+C56)や千頑駅構内での撮影会を実施215系が中央線で運転 5/9
215系が「しんせん・やまなし」のキャンペーンで新宿〜小淵沢問を快速電車として営業運転 5月16・23・30日にも運転都営地下鉄新宿線 乗り越し精算と乗り継ぎ乗車券の発券を同時にできる日本初の自動乗り継ぎ精算機を市ヶ谷駅連絡改札口に設置 5/9
JR東日本第1回「甲種蒸気機関車運転講習課程(転換)」の開講式実施 5/11文化遺産を後世に伝えるために、蒸気機関士の本格的な養成を開始した名古屋市交桜通線【延伸区間】今池〜野並問の駅名決定 5/11吹上・御器所・桜山・瑞穂区役所・瑞穂運動場・新瑞橋・桜本町・鶴里余部事故の三被告に有罪判決 5/12昭61年12月に発生した山陰線余部鉄橋列車転落事故の裁判で、神戸地裁は当時の国鉄福知山局の関係者3名に、いずれも執行猶予付きの有罪判決鉄道総研のブレーキ試験装置が始動 5/12高速車両のブレーキシステムを開発するための装置で、「高速ブレーキ性能試験機」と「ブレーキディスク試験機」の2基が完成、時速500キロの走行状態を再現できる西武鉄道 天皇・皇后両陛下秩父へ(池袋 〜 西武秩父間乗車)5/12
北近畿タンゴ鉄道宮津線 基本計画変更認可 5/13
1993年度補正予算案を閣議決定 5/14運輸省関係のうち鉄道整備には320億円を配分。営団半蔵門線や埼玉高速鉄道の新規着工やJR北海道石勝・根室線の高速化や整備新幹線の整備等がおもな内容碓氷峠の鉄道施設が重要文化財に 5/14文化財保護審議会が答申したもので、「近代化遺産」という新分野を設定し、碓氷峠の鉄道施設を指定北近畿タンゴ鉄道宮津線 鉄道施設変更認可 5/14
JR東海「しなの」用新形特急車383系の概要を発表 5/17制御付振子に自己操舵台車を採用し、最高時速130キロ、名古屋〜長野間は現行より10分程度短縮西鉄初の4扉車両6000形通勤電車が大牟田線で運転開始 5/17
JR西日本後藤車両所で新車製作を開始 5/18
同工場で新車製作設備が完成し、美祢線用のキハ120形の製作に着手した。これまでも221系など同工場で車両を製作してきたが、今回の設備の完成で構体組立てから一貫した車両製作が可能になった営団地下鉄半蔵門線水天宮前〜押上間第1種鉄道事業免許を申請 5/18
ルートは水天宮前〜住吉〜錦糸町〜押上で、2000年の開業を目指す。なお相互直通運転を予定している東武鉄道も、基本的に合意しており、詳細は今後営団と協議していくことになる営団の全駅でゴミ分別収集開始 5/18従来は丸ノ内線東京駅など3駅で試験的に実施してきたが、同口より委託駅を除く118駅すべてに拡大。新聞・雑誌、空カン・苧ビン、一般ゴミの3種類に分けられるJR旅客6杜が夏の臨時列車の概要発表 5/197月1日〜9月30日までに運転される臨時列車は新幹 線・在来線含め16、434本で、昨年より9%減少。定期 列車を含めた総本数は前年並み
五能線「夢空間」運転 5/22団臨として運転。ルートは上野〜弘前〜深浦〜束能代〜上野阪急今津線 今津駅移転。0.2km短縮 5/23
運輸省、営団地下鉄半蔵門線水天宮前〜押上間第1種鉄道事業免許を運輸審議会に諮問 5/25
鉄道友の会1992年度ブルーリボン賞、ローレル賞発表 5/28ブルーリボン賞にはJR九州の787系「つばめ」。ローレル賞にはJR東海300系「のぞみ」とJR貨物EF200形上田交通別所線 7200系電車営業運転開始。全車冷房化 5/28
JR総研宮崎実験線のMLUOO2Nが本格走行 5/30磁気抗力の測定や確認、車両運動特性などを確認しながら最高時速280キロでの浮上走行を目指す名鉄ラッシュ時全駅禁煙 5/30平日・休日とも7暗から9時までと、17時から19時まで鉄道駅構内で全面禁煙日本民営鉄道協会新会長に芹沢氏就任 5/31久万俊二部会長任期満了に伴い、新会長に京浜急行電鉄会長の芹沢守利氏を選任首都圏新都市鉄道 伊奈・谷和原丘陵部特定土地区画整理事業計画が発表 5/
JR西日本組織改正 6/1近畿圏運行本部を解体し、京都支社・大阪支社・神戸支社を設置近畿日本鉄道志摩線【複線化】志摩磯部〜鵜方間 6/1
北近畿タンゴ鉄道宮津線 工事実地計画の指示、鉄道整備基金事業認定 6/10
伊予鉄道 鉄道線でCTCの使用開始 6/12
日本国有鉄道改革法 6/14法律第六十三号(平五・六・一四)商法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律40条による改正羽越本線 701系電車が酒田駅 〜 秋田駅間で運用開始 6/23
都営地下鉄三田線 6300形電車投入 6/23
伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆仁田 〜 原木間の来光川橋梁架け替え工事完成。同橋梁には伊豆箱根鉄道初のロングレールを敷設 6/23
東海交通事業 本社を名古屋市中村区から西区に移転 6/28
樽見鉄道樽見線 本巣〜神海間がタブレット閉塞から特殊自動閉塞化 6/
札沼線 浦臼駅の簡易委託を廃止し、無人駅に変更
営団千代田線、06系電車、有楽町線、07系電車運転開始。銀座線、2000形電車を全廃
京急空港線 全駅に自動改札機を設置
のと鉄道能登線 列車無線を導入。能登線の列車集中制御装置 (CTC) 敷設工事着工
近鉄南大阪線 6400系の4両編成版である6620系が製造される
大阪市営地下鉄御堂筋線冷房化率100%達成
北大阪急行電鉄 自社線内(相互乗り入れ区間の地下鉄御堂筋線も含む)冷房化率100%達成
琵琶湖若狭湾快速鉄道 小浜市、上中町などが研究会立ち上げ
高千穂〜高森間の鉄道建設用地、工作物などが日本国有鉄道清算事業団から高千穂町、高森町へ無償譲渡
鉄道関連事件、事故 平成5年前半
世相 平成5年前半
EC統合市場発足。世界最大の経済圏に 1/1
香港で、新年を祝う群衆が将棋倒しとなり、20人が死亡 1/1
チェコスロバキアが連邦を解消。チェコとスロバキアに分離 1/1
ボスニア・ヘルツェゴビナの民族紛争に対する西側の武力介入を避けるための和平会議がジュネーブで行われる。提示された和平案に、ボスニア側は評価する姿勢を示すが、イスラム側は反発 1/2
モスクワで、ブッシュ大統領とエリツィン大統領が首脳会談を行い、STARTIIの調印式 1/3
民間の政治改革推進協議会(民間政治臨調)が、地方分権に関する緊急提言を発表 1/3
箱根往復大学駅伝で早稲田大学が大会新記録で8年ぶりに優勝 1/3
ケニアで12月29日に行われた複数政党制による大統領選挙で、現職のモイ大統領が再選 1/4
米航空宇宙局(NASA)が、X線天文衛星ROSATで、宇宙空間にある暗黒物質と呼ばれる謎の物質が密集しているとみられる高温のガス雲の観測に成功したと発表 1/4
元津田塾大学学長 藤田たき没 1/4
北海でタンカー座礁、市場最大規模の汚染に 1/5
アメリカ政府、イラクが地対空ミサイルを北緯32度以南の飛行禁止区域内に配備したと発表 1/5
ワシントン州で、アメリカとしては28年ぶりに絞首刑が執行 1/5
「あかつき丸」、プルトニウムを積み帰港 1/5
アメリカ、イギリス、フランス、ロシアの4ヵ国がイラクに、南の飛行禁止区域下に配備した地対空ミサイルを48時間以内に撤去するよう最後通告 1/6
米国南部アーカンソー州の農家がコシヒカリの生産に成功し、初出荷 1/6
山花貞夫が日本社会党の委員長に就任 1/6
米環境保護局、受動喫煙も非常に有害と結論 1/7
ボスニア・ヘルツェゴビナのクロアチア人閣僚 ヨシップ・ゴガラが首都サラエボで殺害 1/7
イラクが、飛行禁止区域下のミサイルの移動を開始 1/7
韓国の清州市で、プロパンガスの爆発事故でアパートが全壊し、27人以上が死亡、50人以上が負傷 1/7
トライリッチ副首相が、国連保護車でサラエボ空港から市内に戻ろうとしていたところ、セルビア人民兵に射殺される 1/8
在日韓国・中国人など永住者の指紋押捺廃止 1/8
ニフティで前年11月23日に会員が登録したウィルス検出プログラムVC.EXEにウィルスが潜んでいることが判明 1/8
米国第4位のパソコンメーカーのデルコンピューターが、春に日本国内で初めて10万円を切る低価格パソコンを売出すことを発表 1/9
イラク人200人が国境を越えてクウェート領に侵入し、保管されていた地対地ミサイルなど大量の武器を奪う 1/10
京都のATR自動翻訳電話研究所が、28日に日米独共同の自動翻訳電話の実験を行うと発表 富山県警、闇米を公然販売し、食管法違反での告発を「希望」していた販売業者を書類送検 1/11
ドイツのベルリン地裁が、ホーネッカー元東ドイツ国家評議会議長に対する「ベルリンの壁」逃亡者殺害事件の裁判中止を決定 1/12
法制史学者で文化勲章受章者 石井良助、没 1/12
米英仏軍、イラクのミサイル基地爆撃 1/13
アメリカを中心としイギリス、フランスを加えた3ヵ国軍がイラク南部のミサイル基地を対象とした空爆を行う 1/13
裁判打ち切りとなったホーネッカー元国家評議会議長が釈放され、チリへ向けて出国 1/13
パリで、化学兵器の使用、生産、開発、貯蔵を禁止する化学兵器包括禁止条約の調印式 1/13
山形県新庄市立明倫中学校で「山形マット死事件」が発生 (マットいじめ死事件) 1/13
コロンビアのガレラス火山が噴火し、国際火山学会に参加していた研究者6人が死亡 1/14
ガリ国連事務総長が、イラクへの空爆を支持する。アメリカ国防総省が、空爆目標の異動ミサイル発射設備のうち1ヵ所の破壊を確認したと発表 1/14
任天堂とセガ・エンタープライゼスが、ゲーム機とそのソフトにてんかん発作が起こす可能性に触れた警告文を、国内・輸出用すべてに入れることを決定 1/14
釧路沖地震。午後8時6分、釧路沖でマグニチュード7.5の地震があり、釧路で82/3/21以来11年ぶりに震度6を記録する。死者・行方不明者2人 1/15
デンマークのシェルター首相が、1980年代に起きたタミル人難民への入国ビザ発行をめぐる疑惑の責任をとって辞任 1/15
化学兵器禁止条約に130ヵ国が調印する。イラクと北朝鮮が調印を拒否 1/15
ソマリア、モガディシオの近くのアフゴイで、アメリカ軍がアイディード将軍派の武器倉庫から1000トン近い武器を押収 1/16
イラクのアジズ副首相が、飛行禁止空域外を通ったイラク西部からの飛行なら安全を保証する、と譲歩する。国連はこれを拒否 1/16
イラク北部の飛行禁止区域内でイラク機1機が米軍機に撃墜 1/17
アメリカ軍が、バグダッド近くの核処理施設を巡航ミサイル・トマホークで攻撃。バグダッド市内のホテルが被弾して女性従業員1人が死亡 1/17
社会党の書記長に当選1回の赤松広隆代議士(44)が起用 1/17
13日に新庄市の明倫中学校で体育用マットに巻かれて死亡していた事件で、同中学校2年生3人が逮捕 1/18
アメリカ、イギリス、フランスの3ヵ国軍が、イラク南部の飛行禁止区域内にあるミサイル発射拠点を空爆、北部の飛行禁止区域下にも初めて攻撃を加える。イラク側は21人が死亡したと発表 1/18
IBMが49億6500万ドルの赤字で、アメリカ産業史上最大の赤字 1/19
皇室会議が開かれ、皇太子妃として小和田雅子を正式に決定する。14時45分、婚約の記者会見が行われる 1/19
社会党臨時党大会が開かれ、山花委員長・赤松書記長の新体制が正式にスタート 1/19
自民党羽田派の事務所開き 1/19
クリントン、第42代米大統領に就任 1/20
女優 オードリー・ヘップバーン(Hepburn,Audrey)が、結腸がんのためスイス・ローザンヌ近郊の自宅で没 1/20
画像 wikipedia
WHOの次期事務局長選挙で、中島宏が再選 1/20
ビル・クリントンがアメリカ第42代大統領に就任 1/20
漫画家 園山俊二、没 1/20
スマトラ島沖でタンカー同士が衝突、炎上 1/21
CIS首脳会議がベラルーシの首都ミンスクで開かれ、ロシアなど7ヵ国はCIS憲章に調印するがウクライナなど3ヵ国は憲章に調印せず、対立が表面化 1/22
アメリカで、中絶規制が撤廃 1/22
米司法長官に指名されたゾーイ・ベアードが指名を辞退 1/22
千葉の富里病院で、MRSAの院内感染の事実を明した勤務医が解雇 1/22
作家 戸板康二、没 1/23
作家 渋川驍、没 1/24
韓国国防省が、1992年に中止した米韓合同軍事演習「チームスピリット」を再開することを発表 1/26
チェコの初代大統領に、ハベル前チェコスロバキア連邦大統領が選出 1/26
曙が正式に横綱に推挙され、第64代横綱となる。貴花田は大関に推挙され貴ノ花と改名 1/27
宮城県の病院で白血病の小学生に、骨髄バンクによる初めての骨髄移植が行われる 1/27
ロシアのエリツィン大統領がインドを訪問してラオ首相と会談する。軍事支援項目が削除されて新たに友好協力条約に調印 1/28
自治省令第 1号 離島振興法第20条の地方税の課税免除又は不均一課税に伴う措置が適用される場合等を定める省令 1/28
国連安保理が、月末に期限切れになるPKO「第2次アンゴラ検証団」を4月末まで延長する決議を採択 1/29
王子製紙と神崎製紙が93年秋に合併することに合意 1/29
前年の一人あたり年間労働時間は1972時間、初めて2000時間切る、と労働省調査 1/29
ロサンゼルスに初の地下鉄が開通 1/30
ケニアで列車が川に転落し、乗客600人のうち140人の遺体が確認され、200人以上が行方不明 1/30
作曲家 服部良一没 1/30
森ビル社長 森泰吉郎、没 1/30
カンボジアで、総選挙のための有権者登録が完了するが、ポル・ポト派はこれを拒否 1/31
都立北園高校の物理実験室で、実験用の凹面鏡による収斂現象で雑巾が発火しカーテンに燃え移る「収斂火災」が起こる ラビン首相が、レバノン南部に追放したイスラム原理主義組織「ハマス」の活動家ら400人のうち100人の帰還を認める譲歩案を発表 2/1
UNTACが、プノンペン政府軍のポル・ポト派軍に対してカンボジア中北部や西部の5州で最大規模の一斉攻撃 2/1
アメリカIBMが、BIOSの著作権侵害で京セラを東京地裁に訴え 2/1
東京の水道工事現場でガス爆発、4人死亡 2/1
フィリピンのマヨン山が噴火し、5人以上が死亡 2/2
元プロ野球投手の江夏豊が覚醒剤所持容疑で逮捕 2/2
異常気象・巨大災害の続出で、世界の保険会社に深刻な影響と、グリーンピースが報告書 2/3
ドイツ国防省スポークスマンが、インドネシアに軍艦42隻を売却したことを明らかにする。39隻は旧東ドイツ製 2/3
板橋区の石神井川で、背中に洋弓の矢が付き刺さったオナガガモのメスの大規模な救出作戦が始る 2/3
カンボジアで、プノンペン政権軍とポルポト派が散発的な戦闘を行う。ポル・ポト派もプノンペン政権もはUNTACを強く非難 2/4
ベラルーシ最高会議が、91年7月に調印された米ソ戦略兵器削減条約と核不拡散条約を批准し、非核国になる選択を下す 2/4
アメリカ国務省が、機構改革案を発表 2/4
1855年に建てられ1889年に京都から移築された橿原神宮の神楽殿(重要文化財)が全焼 2/4
「2.26事件」の裁判記録が57年ぶりに東京地検で公開され、請求者の歴史研究家が閲覧 2/4
大蔵省、平成4年の国際収支発表。経常黒字は前年比61パーセント増で初めて1000億ドル突破 2/5
黒人テニス選手 アーサー・アッシュ(Ashe,Arthur Robert Jr.)没 2/6
ソウル地検が、1992年12月の大統領選挙に出馬した国民党の鄭周永代表最高委員を、大統領選挙法違反と業務上横領の罪でソウル地検に起訴 2/6
川崎市教育委員会が、94年度から市立の小・中・高校の「指導要録」を94年度から全面開示することを決める 2/6
クロアチアで上院、地方選挙の投票が行われる 2/7
M 6.6の「能登沖地震」発生、石川県で最大震度5、積雪が平年並みなら大きな被害が出た融合災害の可能性が指摘される 2/7
鹿児島県知事選挙で、現職の土屋佳照が当選 2/7
クリントン大統領が、ホワイトハウス職員を350人削減し1044人にするなどのホワイトハウス改革案を発表 2/8
イラン国内線旅客機が、テヘランのメヘラバード空港を離陸直後に同国戦闘機と衝突して墜落し、乗員、乗客132人が死亡 2/8
朝日新聞社が、前年11月15日朝刊の鳥取・上淀廃寺の創建時期推定の記事について、鳥取県西伯郡淀江町教育委員会に対し、取材方法などについて陳謝 2/8
大蔵省が、銀行や信用組合などに対して中小企業向け金利を下げることを要請 2/8
東芝が、直系3ミリの世界最小の金属ギアを製造できる加工技術を開発したと発表 2/8
アメリカの自動車大手3社が、日本車のダンピング提訴見送りを発表する。日米の自動車摩擦で全面的に衝突する恐れは当面遠のく 2/9
オランダ下院が、特定の条件下で安楽死を容認する安楽死法案を可決 2/9
フランスのミッテラン大統領が、同国の国家元首として初のベトナム訪問を行う。過去の植民地主義の誤りを認め、ベトナムの経済解放政策に支持を表明 2/9
韓国国民党党首で1992年12月の大統領選挙に出馬した鄭周永が代表職辞退届を党本部に提出し、政界引退を表明 2/9
第2次大平内閣外相で国際的エコノミスト 大来佐武郎、没 2/9
クリストファー米国務長官が、ボスニア・ヘルツェゴビナ内戦に関してバンス、オーエン両議長よりなる国際平和会議特使を派遣して積極的に関与し、和平成立後は平和維持のために米軍を派遣する用意があると述べる 2/10
1990年7月6日に起きた校門圧死事件で、圧死させた細井敏彦元教諭に対し、神戸地裁が禁固1年執行猶予3年の判決 2/10
政令第17号 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律施行令 2/10
平成5年 2月10日 政令第19号 ゴルフ場等に係る会員契約の適正化に関する法律施行令 2/10
フランクフルト発アジスアベバ行きのルフトハンザ航空のエアバスA310がオーストリア上空で短銃を持った男に乗っ取られ、ニューヨークのケネディ空港に着陸する。乗っ取り犯は投降し逮捕 2/11
イタリア連立内閣の中核である社会党のクラクシ書記長が汚職事件の容疑のために辞任 2/11
アメリカのクリントン大統領が、次期司法長官にフロリダ州検事のジャネット・リノ(54)を指名する。初の女性司法長官の誕生 2/11
フランスのミッテラン大統領がカンボジアを訪問し、紛争4派と会談して和平協定遵守を呼びかける 2/11
渡辺美智雄副総理・外相が渡米し、ホワイトハウスでクリントン大統領と会談 2/11
ガリ国連事務総長が、ソマリアに駐留する米軍の大半を撤退させ、トルコの将軍の指揮下の新たな多国籍軍を編成する計画を安保理事会に提出する方針を明らかに 2/12
インド政府が、マクドナルドの進出を承認 2/12
背中に矢が刺さっているオナガガモが不忍池で上野動物園職員に捕獲 2/12
旧ロシア共産党が復活大会がモスクワの郊外で開かれ、クーデター未遂事件のルキヤノフ被告らも参加 2/13
ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボへの国連の食糧援助が、ボスニア政府の搬入ボイコットにより停止 2/13
アメリカの新聞が、カリフォルニア大グループが南太平洋イースター島近海の海底で地球上最大規模の火山群を発見したことを報じる 2/13
北朝鮮の寧辺近郊の核廃棄物処理・貯蔵施設に対するIAEAの特別査察申し入れに対して北朝鮮が反対を表明 2/13
書家で、文化勲章を受賞 青山杉雨、没 2/13
リトアニア共和国の大統領選挙で、元同共和国共産党第1書記のアルギルダス・ブラザウスカス大統領代行が初代大統領に当選 2/14
キプロス共和国大統領選挙の決戦投票で、右派・民主連合のグラフコス・クレリデスが初当選 2/14
山形県知事選挙で、社会・社民連・日本新党推薦の高橋和雄(62)が当選する。県議会で過半数を占める自民は憲政史上初めて野党に転落 2/14<
国連のガリ事務総長が、公賓として来日する。UNTACの明石代表が同行 2/15
スロバキアの初代大統領に、コバチ前チェコスロバキア連邦議会議長が選出 2/15
アメリカのクリントン大統領が、テレビ演説で増税を正式に打出す 2/15
リトアニア独立後初の大統領選挙が行われ、旧独立派共産党系の民主労働党党首アルギルダス・ブラザウスカス大統領代行(60)が当選 2/15
米コンパックコンピュータの日本法人が、同社のパソコンとNECの製品との比較公告を新聞に掲載 2/15
渡辺美智雄外相が「かぜと疲労」で再入院 2/15
来日中のガリ国連事務総長、モザンビークへのPKO派遣を日本に要請(5月11日、先遣部隊出発) 2/16
東京地裁で行われている平和相互銀行が融資した41億円の返済を求めている民事訴訟の口頭弁論に、平和相互銀行の伊坂重昭元監査役(66)が証人として出廷し、金屏風事件について竹下登の関与が存在するという証言を行う 2/16
関西経済連前会長で住友金属工業名誉会長 日向方斉没 2/16
最高裁が、箕面忠魂碑・慰霊祭訴訟で、箕面市の公費支出を合憲と判断 2/16
平成四年度の水田農業確立助成補助金についての所得税及び法人税の臨時特例に関する法律(平成5年法律第1号)2/16
ハイチ沖で、2000人ほどが乗船していたとみられる定期フェリー「ネプチューン」が転覆遭難し、多数の死者 2/17
ボスニアへの国連救助物資がセルビア勢力により運送が停止されていることから、国連難民高等弁務官が救助物資の輸送停止を決定 2/17
ダライ・ラマやツツ大司教らノーベル平和賞の歴代受賞者8人が、タイのバンコクで、ミャンマー軍事政権に軟禁されている同賞受賞者のアウン・サン・スー・チーの釈放と同国の民主主義の復活を訴える公開書簡を発表 2/17
衆議院予算委員会で、5億円献金問題と日本皇民党事件に関して小沢一郎自民党元幹事長の証人喚問が行われる。午後に行われた竹下登元首相に対する3回目の証人喚問では金屏風疑惑が取上げられるが、竹下は否定 2/17
堀江謙一(54)が、足こぎボート「マーメイド」でハワイ−沖縄の110日の単独横断を達成し沖縄沖に帰還 2/17
衆院予算委、竹下元首相と小沢元自民党幹事長を、佐川急便事件・皇民党事件で証人喚問 2/17
国際法学者 横田喜三郎、没 2/17
アメリカのクリントン大統領が、議会で増税に関する特別演説を行う 2/18
スウェーデンで行われている世界ノルディック選手権の複合個人で、荻原健司選手が金メダルを獲得 2/19
最高裁が、日本赤軍事件の坂口弘(46)、永田洋子(48)、植垣康博(44)の上告を棄却する判決を言い渡し、永田、坂口両被告の死刑が確定 2/19
連合赤軍の永田洋子・坂口弘被告の死刑確定 2/19
サンクト・ペテルブルグに向かっていたアエロフロート機が手留弾を持った家族連れの男に乗っ取られ、ニューヨーク行きを強要2/20
ボスニア政府が、救援物資搬入のボイコットを停止すると発表 2/20
昭和石油が、1989年からの4年近くドルの先物を大量に買込み、その間の円高ドル安で1250億円を越える含み損を抱えていることを発表 2/20
X線天文台ASTRO−Dを乗せたM3SII型ロケット7号機が鹿児島県内之浦から打ち上げられる 2/20
ディック・ホワイト(White,Dick)没。86歳(誕生:1906/12/20)。イギリスの情報部MI6の元長官で007シリーズのジェームズ・ボンドの上司「M」のモデルといわれた 2/21
五島列島沖北西の東支那海で20人が乗組んでいる漁船第七蛭子丸が横波を受けて沈没し、19人が行方不明 2/21
国連安保理事会が、旧ユーゴスラビアにおける戦争犯罪を裁くための国際戦争犯罪法廷の設置をうたう決議を採択 2/22
東京で1ドル116円まで円高が急進する。欧米でも115円の最高値を騰勢が一気に強まる 2/22
文部省が、中学校教育現場での業者テストの実施と結果の利用を事実上「禁止」する内容の事務次官通達を、各都道府県教育委員会、知事宛てに送付 2/22
文部省、業者テスト即時禁止を全国に通知 2/22
国連人権委員会が、ボスニアでのセルビア人勢力によるモスレム人女性らへの組織的な性的暴力に対し、非難する決議を、全快一致で採択 2/23
熊本市の熊本市民病院で前年11月、看護婦が肺と肝臓疾患の男性患者2人の手術室とカルテを取り違え、肺の手術をするはずの患者の肝臓を切り取るミスを犯していたことが判明 2/23
日産自動車が、主力工場の座間工場の乗用車生産を95年春をめどに中止し、従業員を3年間で5000人減らす合理化計画を発表 2/23
松下電器産業が、社長の谷井昭雄社長が業績低迷などを理由に辞任し、森下洋一副社長が社長に昇格する人事を発表 2/23
大阪湾でセメントタンカーと貨物船が衝突してタンカーが沈没する。乗組員13人のうち8人が救助 2/23
公取委が、「目隠しシール」の入札をめぐる談合事件で大日本印刷、トッパンムーア、日立情報システム、小林記録紙の4社を告発 2/24
ソマリアの首都モガディシオで、最大武装勢力アイディド派の支持者数千人による大規模な反米暴動 2/24
キューバで、共産党一党独裁のもとで革命史上初の直接・秘密投票による人民権力全国会議(国会)議員選挙の投票 2/24
カナダのブライアン・マルルーニ首相が、与党進歩党の議員総会で次期の後継党首・首相選出後に辞任すると表明 2/24
サッカー ボビー・ムーア(Moore,Bobby)没 2/24
国際原子力機関(IAEA)理事会が、北朝鮮に対して未申告の2施設の特別査察を受けるよう要求する決議を採択 2/25
韓国の第14代大統領、金泳三(65)の就任式 2/25
第1次厚木基地騒音公害訴訟で、最高裁が住民側の訴えを認め、二審に差し戻す判決を下す。しかし第1、2次横田基地騒音公害訴訟については、住民側・国側双方の上告を棄却する判決を下す 2/25
ソニーが、消費低迷のため、事実上ワープロ市場から撤退することを表明 2/25
住友金属工業が、向こう3年間で鉄鋼部門の人員を約2700人削減する方針 2/25
世界貿易センター爆破事件 2/26
ドイツのコール首相が来日 2/26
ヴァイオリニスト ピーナ・カルミレッリ(Carmirelli,Pina)がローマの病院で没 2/26
東南アジア出身とみられる母親が失踪し無国籍状態となった男児を養子とした米国人牧師夫妻が、国に日本国籍の確認を求めた訴訟で、東京地裁が「父母ともに知られていない」場合にあたるとして訴えを認める判決を下す 2/26
社・公・民、竹下元首相の議員辞職勧告決議案を提出。佐川急便事件の道義的責任追放 2/26
作曲家の故服部良一に、国民栄誉賞 2/26
信濃毎日新聞社長で信越放送会長 石原俊輝が、急性心筋梗塞のため長野市の病院で没 2/26
女優 リリアン・ギッシュ(Gish,Lillian)没 2/27
スウェーデンで行われているノルディックスキーの世界選手権、ジャンプのノーマルヒルで雪印の原田雅彦が金メダルを獲得 2/27
米軍機2機が、ボスニア・ヘルツェゴビナに3000メートルの上空から救援物資を投下するが、殆どがセルビア人武装勢力に奪われる 2/28
宮城県知事選挙が行われ、本間俊太郎が当選する。投票率45.32%で過去最低 2/28
東宝の特撮シリーズの映画監督 本多猪四郎が呼吸不全のため東京の病院で没 2/28
文部事務次官通知「高等学校の入学者選抜について」→中学校における業者テストの実施やその偏差値等に依存した進路指導を禁止2/ ボスニア・ヘルツェゴビナ東部への米軍輸送機による食糧・医薬品の救援物資投下が開始 3/1
テキサス州のウエィコで、デビッド・コレシュ(33)の率いる宗教団体「ブランチ・デビディアン」が武器を集めているという情報から警察が強制捜査を行い、銃撃戦となる。
元朝潮の若松親方の若松部屋の後援会のゴルフコンペに山口組系暴力団が参加 3/2
永田町のキャピトル東急ホテルでボヤがあり、丸適マークが取り消される 3/2
強力なポリオワクチンの開発者 セービン(Sabin,Albert Bruce)没 3/3
元プロ野球選手の江夏豊、覚せい剤取締法違反容疑で逮捕 3/3
政令第31号 金融機関の信託業務の兼営等に関する法律施行令 3/3
大蔵省令第 9号 中小企業等協同組合法による信用協同組合及び信用協同組合連合会の事業に関する内閣府令 3/3
大蔵省令第10号 協同組合による金融事業に関する法律施行規則 3/3
大蔵省令第14号 金融商品取引法第2条に規定する定義に関する内閣府令 3/3
大蔵省令第22号 特定有価証券の内容等の開示に関する内閣府令 3/3
大蔵省・農林水産省令第 1号 農業協同組合及び農業協同組合連合会の信用事業に関する命令 3/3
大蔵省・農林水産省令第 2号 漁業協同組合等の信用事業等に関する命令 3/3
2月26日の世界貿易センタービル爆破事件の容疑者として、ニュージャーシー州に住むイスラム原理主義者のサラメを逮捕
労働省が、新卒者の内定取消・内定期間の延長・採用枠の変更を行った企業に対して罰則のない制裁を行うことを決定 3/3
天理市教育委員会が発掘した、継体天皇の妃の墓と見られていた天理市の西殿塚古墳から4世紀前半のはにわが大量に発掘され、宮内庁の見解と食い違う 3/3
江夏豊元投手(44)が覚醒剤使用で逮捕 3/3
日本アイ・ビー・エムが、50歳以上の社員約3000人を対象に6月末までの退職を強力に勧めることを明らかにする 3/4
カシオ計算機の創業者 樫尾忠雄、没 3/4
前年6月4日に長男を刺殺した高校教諭夫妻に対する判決公判が浦和地裁で行われ、情状を大幅に認め、懲役3年執行猶予5年の判決を言い渡す 3/4
国際陸連(IAAF)が、陸上男子短距離のカナダのベン・ジョンソンがドーピング違反の再犯により陸上協議会から永久追放すると発表する。モントリオールで1月に行われた室内競技会での薬物検査でテストステロンが尿から検出されたため 3/5
シベリア抑留問題で、東京高裁が国の補償を認めない判断を示す 3/5
韓国で、金泳三大統領就任に伴う恩赦が行われ、国家保安法違反で収監されていた文益煥牧師(74)らが仮釈放 3/6
フィンランドで行われているノルディックスキーのワールドカップ複合個人で、萩原健司(北野建設)がジャンプで優勝し、日本人初のW杯個人総合優勝 3/6
金丸信前自民党副総裁と生原正久秘書が、昭和62年と平成元年の8億円脱税の所得税法違反の容疑で東京地検に逮捕 3/6
アフガニスタンの旧ゲリラ8派の代表が、パキスタン政府などの仲介で和平協定に調印 3/7
国連安保理が、カンボジア総選挙を5月23日から27日に実施するとしたカンボジア最高国民評議会決定を支持する決議を全会一致で採択 3/8
韓国の金泳三大統領が、スキャンダルなどで法相・社会保健相・建設相の3閣僚を更迭 3/8
金丸信の保有資金が債券28億円の他現金や金塊など総計で70億円に上ることが判明する。さらに債券購入に関して小針暦二・福島交通会長がが大きく関わっていたことが確認 3/9
インドネシアのスハルト大統領が、無投票のまま六選 3/10
ベトナムで「ドラえもん」が大人気となって既に100万部近い売れ行きとなっていることが報道 3/10
東北佐川急便を1989年に解任された長江賀一元社長が起こしている解任不当の訴訟で、元社長が1986年3月民社党の国会議員6人に各100万円を渡したことを証言 3/10
金丸信が、日本債券信用銀行の他岡三証券からも10億円の割引金融債を購入していたことが判明 3/11
福島交通の小針会長に対する臨床尋問が行われ、小針会長は金丸前自民党副総裁に割引金融債の購入を勧めたことを認める 3/11
厚生省、食品添加物の発癌性試験を義務化する方針を決める 3/11
朝鮮民主主義人民共和国が、核不拡散条約(NPT)から脱退することを決定 3/12
インドのボンベイで証券取引所や航空会社などを狙った連続13件の爆弾テロが発生し、200人を越す死者 3/12
小和田雅子への皇太子妃としての基礎的な知識を身に付ける「お妃教育」が始る 3/12
金丸信が62年分の2億5000万円の脱税で正式に起訴 3/13
数理統計学・情報科学 北川敏男、没 3/13
オウム真理教の早川紀代秀が、ロシアでシュミロフという医師に会い、LSDの原料のエルゴタミン5sを購入し、1sを持ち帰る(95年11月に判明)3/15
運輸省令第 3号 国際観光ホテル整備法施行規則 3/15
第1次家永訴訟で最高裁第3小法廷は、教科書検定は合憲とし、家永三郎名誉教授の上告を棄却 3/16
「葬送の自由をすすめる会」が初の自然葬 3/16
俳優 笠智衆、没 3/16
核拡散条約の脱退を決めた北朝鮮の北京駐在参事官とアメリカの参事官が北京で接触し、対話を開始 3/17
「のぞみ」が山陽新幹線への乗り入れ開始 3/18
岡三証券が、金丸信の故悦子夫人と岡三証券役員との取り引きが存在していた事実を認める 3/18
第17期棋聖戦最終第7局で小林棋聖が加藤9段を破って棋聖8連覇 3/18
大蔵省令第36号 財務大臣の所管に属する公益信託の引受けの許可及び監督に関する省令 3/18
東京江東区で、100メートルクレーン車が横倒しとなり、駐車中の車22台が押しつぶされる 3/19
ロシアのエリツィン大統領が超法規的な要素を含む特別統治体制を導入し、大統領令で国民投票を行うことをテレビ演説で宣言 3/20
通産相が、1992年第4四半期の日本の外国系半導体の市場専有率が20%を越したことを発表する。これにより日米半導体協定による対日制裁が回避される見通し 3/20
金丸信の隠し資産のうちワリシン・ワリコーなどの割引債の購入総額が45億円に上ることが判明する。東京地検が、ヤミ献金元として戸田建設・飛島建設・西松建設など総合建設会社数社の参考人聴取を始める 3/20
フランス国民議会の第1回投票が行われ、与党社会党が議席を前回の半分前後に減らし大敗を喫する 3/21
ロシア最高会議がエリツィン大統領の特別統治導入を「憲法違反」として憲法裁判所への提訴を決定 3/21
全日本柔道連盟専務理事 神永昭夫、没 3/21
スペースシャトルが、打ち上げ3秒前に中止 3/22
大阪地裁、親に無断で使用した子どものダイヤルQ2料金は親に支払い義務なしと判決 3/22
金丸信の故悦子夫人が、私邸の床下に金65キロを隠していたことが明らかに 3/22
ロシア憲法裁判所が、エリツィン大統領の特別統治導入は違憲であるとの判断を下す。エリツィン大統領は地方の行政府の長に、命令に従うように指令 3/23
日本ペンクラブ元会長 芹沢光治良、没 3/23
声楽家 友竹正則、没 3/23
2月26日のニューヨーク世界貿易センタービル爆破事件の主犯格、マムード・アブハリマがカイロで逮捕 3/24
エリツィン大統領が特別統治を撤回し、大幅な譲歩を行う 3/24
南ア、過去に原爆6個をと発表 3/24
南アフリカ共和国のデクラーク大統領が、1989年末までに核爆弾6個を製造したがすでに解体したことを明らかにする 3/24
現役漢方医師 小出弥生(こいでやえ)没 3/24
埼玉大学の堀川清司学長(65)が三鷹の自宅近くで2人組の男に乗用車で拉致され1億円を要求される。犯人の建材業者と従業員がまもなく逮捕され、学長は無事保護 3/25
熊本地裁が、水俣病訴訟で国と熊本県の行政責任を認める判決 3/25
長野自動車道が全線開通3/25
大相撲春場所12日目、小結若花田は横綱曙を破り11勝1敗、この日「若ノ花」に改名することが決まる 3/25
。 サザエさんの作者で漫画家の長谷川町子の遺骨が多磨霊園から盗まれ、数千万円を要求する脅迫状が遺族に届けられる 3/25
第9代最高裁判所長官 服部高顕、没 3/25
個性派悪役を貫いた俳優 戸浦六宏(とうらろっこう)没
ロシア人民代議員大会が開かれるが、エリツィン大統領解任に必要な3分の2の確保の見通しが立たず、大統領解任は一応避けられることとなる 3/26
この年度の日本IBMの利益が昨年度に比べて74%減となったことが発表 3/26
1989年11月から3年4ヵ月にわたって執行停止状態が続いていた死刑が大阪拘置所で執行される。法相は後藤田正晴 3/26
中国全人代、国家主席に江沢民を選出 3/27
中国の全国人民代表大会で、楊尚昆(85)の後任の国家主席に江沢民(66)が選出される。これにより江沢民は党・軍・国家のトップを独占することになる 3/27
金丸信と生原正久が1988年から91年までの間にそれぞれ16億、6億の所得を隠していたとして東京地検に脱税で追起訴 3/27
エリツィン大統領とハズブラートフ最高会議議長が、現在の人民代議員大会を廃止してて11月21日に大統領・新議会の同時繰上げ選挙を行い、その代り4月の大統領選挙は行わないという合意に達する。しかし、ロシア人民代議員大会はこれに大きく反発 3/28
韓国釜山市の近くの駅で突然線路下の地盤が陥没して急行列車が脱線し、79人以上が死亡し、100人以上が負傷 3/28
フランスの総選挙第2回投票が行われるが、社会党266が70に減少 3/28
夜、ロシア人民代議員大会がエリツィン大統領とハズブラートフ最高会議議長の解任の是非を問う投票を行うが、大統領解任賛成617反対268、議長解任賛成339反対558でいずれも否決 3/28
中国全国人民代表大会が、信任投票の結果、賛成多数で李鵬首相(64)の再任を承認する。しかし反対・棄権票が1割を越え、批判票も少なくないことが示される 3/28
ロシア人民代議員大会が、4月25日に大統領不信任を狙った国民投票を実施する決議を採択し、閉幕3/29
金丸信が、3億円の保釈金で保釈申請が認められて23日ぶりに東京拘置所から自宅へ戻る。生原生久の保釈申請は検察庁の異議により認められず 3/29
平成生まれが明治生まれを抜いたと総務庁 3/29
ミッテラン大統領が、保守・共和国連合のエドアール・パラデュールを新首相に任命 3/29
総理府令第 9号 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律施行規則 3/29
平成5年 3月29日 総理府・農林水産省令第 1号 特定国内種事業に係る届出等に関する省令 3/29
総理府・通商産業省令第 1号 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律第52条の規定による負担金の徴収方法等に関する省令 3/29
ドイツのリューエ国防相とオランダのテルベーク国防相が、ボンで両国合同軍の創設に関する共同声明に調印 3/30
総評センターが解散し、「総評」が名実ともに消滅 3/31
名古屋高裁が、名張毒ぶどう酒事件の異議申し立てを棄却 3/31
在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律(平成5年法律第2号)3/31
恩給法等の一部を改正する法律(平成5年法律第3号)3/31
地方税法等の一部を改正する法律(平成5年法律第4号)3/31
公害健康被害の補償等に関する法律の一部を改正する法律(平成5年法律第5号)3/31
被用者年金制度間の費用負担の調整に関する特別措置法の一部を改正する法律(平成5年法律第6号)3/31
国民健康保険法の一部を改正する法律(平成5年法律第7号)3/31
国の補助金等の整理及び合理化等に関する法律(平成5年法律第8号)3/31
平成五年度における一般会計承継債務等の償還の特例等に関する法律(平成5年法律第9号)3/31
租税特別措置法の一部を改正する法律(平成5年法律第10号)3/31
関税定率法及び関税暫定措置法の一部を改正する法律(平成5年法律第11号)3/31
国際開発協会への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律(平成5年法律第12号)3/31
裁判所職員定員法の一部を改正する法律(平成5年法律第13号)3/31 公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律及び公立高等学校の設置、適正配置及び教職員定数の標準等に関する法律の一部を改正する法律(平成5年法律第14号)3/31
原材料の供給事情及び水産加工品の貿易事情の変化に即応して行われる水産加工業の施設の改良等に必要な資金の貸付けに関する臨時措置に関する法律の一部を改正する法律(平成5年法律第15号)3/31
道路整備緊急措置法及び奥地等産業開発道路整備臨時措置法の一部を改正する法律(平成5年法律第16号)3/31
エネルギー需給構造高度化のための関係法律の整備に関する法律(平成5年法律第17号)3/31
エネルギー等の使用の合理化及び再生資源の利用に関する事業活動の促進に関する臨時措置法(平成5年法律第18号)3/31
旧ソ連の、北極海や日本海への核廃棄物大量投棄が、グリーンピースの調査で判明 4/1
国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律(平成5年法律第19号)4/1
参議院予算委員会が、金丸信の巨額脱税事件に絡んで松岡誠司・日本債券信用銀行頭取を参考人招致し、岡景俊・岡三証券専務を証人として喚問する。また、竹下元首相をめぐる「金屏風疑惑」のカギをにぎっているとされる旧平和相互銀行の田代一正元会長の証人喚問を行う 4/1
佐川急便疑惑で社会党を除名されていた安恒良一議員が1億円を上る所得隠しをしていたことが判明 4/1
山形県最上町で、罰金5万円以下の「ポイ捨て防止条例」を施行 4/1
IAEA特別理事会が、北朝鮮の核関連施設特別査察受入れ拒否問題を国連安保理に付託する決議案を採択 4/1
元従軍慰安婦のフィリピン人女性18人が集団提訴 4/2
海上保安庁の硝戒機が東シナ海で、漁船で密輸入国しようとした中国人145人と日本人乗組員4人を逮捕 4/2
円高が急激に進み、一時113円台の円の最高値を記録 4/2
三菱商事が1989年3月28日に購入したルノワールの絵画2点の代金として支払った額面1億円の小切手36枚のうち15枚が行方不明となっていた疑惑で、東京国税局が2社3人を脱税で告発 4/2
東急建設の五島哲社長が、2年前の山梨県知事選挙の際、金丸信らら要請されて多額の献金をしたことを明らかに 4/2
日本初の開閉式福岡ドームがオープン 4/2
新技術事業団法の一部を改正する法律(平成5年法律第20号)4/2
カナダのバンクーバーで、エリツィン大統領とクリントン大統領が会談し、アメリカは対ロ追加支援を提示 4/3
オウム真理教の早川紀代秀が、3月15日に購入したエルゴタミン5sの残りの4sを持ち帰る(95年11月に判明)4/4
東海大学が、この年度の1年生から学生による授業評価を取入れ 4/5
名張毒ぶどう酒事件の弁護団が、最高裁に特別抗告の申し立て 4/5
NHK総合テレビの「クローズアップ現代」(国谷裕子キャスター)の放送開始 4/5
3月25日に盗まれた長谷川町子の遺骨が、渋谷駅のコインロッカーで無事発見 4/5
モスクワの東のトムスクセブンの秘密核施設で爆発事故が起こり、深刻な事態 4/6
渡辺美智雄副総理・外相が健康状態がすぐれないことから閣僚を辞任する。宮沢首相は後任を羽田孜に要請するが拒否 4/6
国連カンボジア暫定行政機構(UNTAC)の主導で、カンボジア総選挙がスタート 4/7
国連のガリ事務総長がカンボジアのシアヌーク殿下と会談 4/7
自民党羽田派の羽田孜代表が、小選挙区・比例代表並立制の「野党との妥協案」を提示 4/7
カンボジアで、国連ボランティアとして活動中の中田厚仁さんが殺害 4/8
渡辺美智雄の閣僚辞任で、後藤田正晴法相が副総理に就任 4/8
黒人アルト歌手 マリアン・アンダーソン(Anderson,Marian)没 4/8
日本人国連ボランティアで、UNTACによって行われる総選挙の監視にあたってい 中田厚仁がカンボジアのコンポントム州で銃撃されて死亡 4/8
北朝鮮、金正日を国防委員会委員長に選出 4/9
宇宙科学研究所が、天文衛星「あすか」が渦巻き銀河M81に現れた超新星のX線をとらえたことを発表 4/9
「セックス」をテーマにアメリカで史上最長のロングランになったミュージカル「オー・カルカッタ」の来日公演が池袋のサンシャイン劇場で始まる。警視庁巣鴨署が上演内容を監視 4/9
韓国政府が、「旧日本軍の慰安婦に対する生活安定支援などに関する法律案」を策定 4/10
大前研一郎の「平成維新の会」が初の会合を開く 4/11
皇太子と小和田雅子の結婚のための納采の儀が小和田邸で行われる 4/12
大阪市内の銀行の両替機や大阪・京都駅の自動券売機など10ヵ所で精巧に印刷されたニセ1万円札280枚が見つかる。13日にはさらに213枚が見つかり、大規模な偽札事件となる 4/12
ポル・ポト派のキュー・サムファン議長が、プノンペンの事務所を閉鎖することをシアヌーク殿下に書簡で通知し、国連・プノンペン政権との溝がさらに深まる 4/13
筑波大学付属高校教諭高嶋伸欣が、福澤諭吉の「脱亜論」を取上げた教科書の原稿が検定で不採用になったことを不服として提訴 4/13
真宗大谷派の門首 大谷光暢が肺炎のため没 4/13
東京で、ロシア支援のための主要7ヵ国(G7)の閣僚合同会議が開かれる 4/14
自治省令第20号 地方拠点都市地域の整備及び産業業務施設の再配置の促進に関する法律第12条及び第36条の地方公共団体等を定める省令 4/14
ワシントンで、宮沢首相とクリントン大統領が会談 4/16
黒澤明監督の「まあだだよ」が公開 4/17
トルコ大統領 オザル大統領(Oezal,Turgut)が心不全のため没 4/17
政治の腐敗が噴き出したイタリアで、上院選挙法改正などを含む国民投票が行われる 4/18
石川県珠洲市の市長選挙で、原発推進派の現職の林幹人(63)が、原発反対派で新人の樫田準一郎(62)を破って3選される。しかし同市選菅が投票総数を実際より16票少なく計算する不手際があり、一度発表した選菅確定票を撤回し、選菅確定が大幅に遅れる。この後裁判に発展することに 4/18
花巻空港で名古屋発の日本エアシステムのDC9-41型機がウィンドシアに遭遇したことで着陸に失敗し炎上するが、乗員・乗客77人のうち20人が怪我をしただけで奇跡的に死者を出さずに済む。19日、副操縦士が操縦していたことが判明 4/18
柔道家でプロレスラーに転身し力道山とタッグや対決をした 木村政彦、没 4/18
ウエィコで3月1日から篭城している宗教団体「ブランチ・デビディアン」の本部にFBIなどが戦車を先頭に建物を破壊し内部に催涙弾を発射 4/19
プノンペン政権が、29日の北京で開くカンボジア最高国民評議会(SNC)会合の提案を断る意向をシアヌーク殿下に伝え、SNC機能がマヒする恐れ 4/19
通商産業省令第23号 ゴルフ場等に係る会員契約の適正化に関する法律施行規則 4/19
ウエィコの宗教団体「ブランチ・デビディアン」が当局の攻撃に対し篭城の建物に放火して集団自決し、子供を含む80人以上が死亡 4/20
結婚の日取りを小和田家に伝える告期の儀が行われる 4/20
投票総数の集計ミスなどから新市長が決定できない異常事態が続いていた石川県珠洲市長選挙の票の再点検を行う。その結果、9199票対8241票で林幹人の当選を確定 4/20
文化功労者で比較文学 島田謹二、没 4/20
ロシア憲法裁判所が、25日に予定されていいる国民投票で問われるエリツィン大統領の信任投票に関し、人民代議員大会が決定した「有権者の過半数」という成立条件は違憲であり無効だとの判断を示す。エリツィンが有利 4/21
新体操の山崎浩子が統一教会からの脱会を宣言 4/21
アメリカ・ハワイ大学のデビッド・ジューイット博士らが、冥王星の外側の軌道を回る新しい天体を発見したことを、イギリスの科学誌「ネイチャー」に発表する。1992QB1と名付けられる 4/22
日本人女性の母乳含有ダイオキシン、欧州基準の10〜200倍と九大医療短大調査で判明 4/22
イタリア、18日・19日の国民投票の結果、アマート内閣が総辞職 4/22
ドイツが、公定歩合を0.25%引き下げて年7.25% 4/23
第44回植樹祭に出席のため、天皇・皇后が沖縄を訪問する。歴代天皇としては初めての訪沖 4/23
生活保護の受給者が保護費や障害年金を切り詰めて蓄えた預貯金を「資産」と認定して保護費を削った福祉事務所長の処分の是非を問う行政訴訟で、預貯金を容認する判決が秋田地裁で言い渡される
天皇・皇后、歴代天皇初の沖縄訪問 4/23
熊本市の熊本県立劇場がオウム真理教信者のシンポジウム会場としての利用を2度も不許可にしたのは憲法違反として、同市の「人権尊重を求める市民の会」が県を相手に損害賠償を求めていた裁判で、熊本地裁が原告の訴えを一部認める判決を下す
国立学校設置法の一部を改正する法律(平成5年法律第21号)4/23
不動産登記法の一部を改正する法律(平成5年法律第22号)4/23
水産業協同組合法の一部を改正する法律(平成5年法律第23号)4/23
漁業協同組合合併助成法の一部を改正する法律(平成5年法律第24号)4/23
阪神高速道路公団法の一部を改正する法律(平成5年法律第25号)4/23
特許法等の一部を改正する法律(平成5年法律第26号)4/23
ロンドンの金融街「シティー」で爆発があり、36人以上が怪我をする。IRAの犯行とみられている 4/24
天皇の沖縄訪問に反対するゲリラが天皇家ゆかりの仁和寺・三千院などに放火し、国宝・重文に被害 4/25
沖縄県最大の激戦地糸満市で植樹祭が行われ、天皇・皇后が植樹を行う 4/25
パリ・マラソンで、吉田光代が2時間29分16秒の大会新記録で初優勝 4/25
ロシアで、エリツィン大統領の信任や議会の繰り上げ選挙の是非などを問う国民投票が行われる。26日までの開票でエリツィンは投票総数の過半数を超えて信任されるが、議会の繰上げ選挙の是非は有権者の過半数を超えず 4/25
イタリアのスカルファロ大統領が、国民投票で辞任したアマート首相の後任としてイタリア中央銀行のカルロ・チャンピを指名 4/26
政府が募集したカンボジアPKOの選挙監視要員の内定者50人の中からはじめて辞退者 4/26
ニューヨーク・ロンドンの外国為替市場の円相場で109円25銭の戦後最高値となり、ニューヨーク連銀・イングランド連銀が円売・ドル買の市場介入に踏切る 4/27
厚生省が、副作用が改善できないとしてMMR3種混合ワクチン接種を開始4年で当面中止することを決定 4/27
シンガポールで、海峡両岸会議が開かれる。交流組織の中台初のトップ会談が行われ、4合意文書に調印 4/27
厚生省、新三種混合ワクチン予防接種を中止 4/27
UNTACが、8日の国連ボランティア中田厚仁の殺害はポル・ポト派ではなく地元住民の単独犯であるとの文民警察の捜査結果を発表 4/28
福岡で現金輸送車が襲われ、1億8900万円が強奪される。犯人は翌日自首し逮捕
薬事法及び医薬品副作用被害救済・研究振興基金法の一部を改正する法律(平成5年法律第27号)4/28
社会福祉・医療事業団法及び沖縄振興開発金融公庫法の一部を改正する法律(平成5年法律第28号)4/28
診療放射線技師法の一部を改正する法律(平成5年法律第29号)4/28
視能訓練士法の一部を改正する法律(平成5年法律第30号)4/28
駐留軍関係離職者等臨時措置法及び国際協定の締結等に伴う漁業離職者に関する臨時措置法の一部を改正する法律(平成5年法律第31号)4/28
雲仙・普賢岳のふもとで、雨のため大規模な土石流が起こり、被害が最大の500棟 4/29
鳥取県の梅沢産婦人科で、生後3日の乳幼児が母親の目の前から力ずくで奪い取られる(6月5日に兵庫県で無事保護される)4/29
ロシアのエリツィン大統領が、国民投票での勝利を受けて新憲法制定の会議を開くと宣言する演説 4/30
米通商代表部が、日本企業が公共事業の発注で米企業を差別しているとして、米包括貿易法の政府調達条項の制裁対象に指定することを日本政府に通告 4/30
ドイツのハンブルクで行われている国際テニストーナメント・シチズンカップで、試合中の女子テニス世界ランキング1位のモニカ・セレシュ選手(19)が、7000人の観客が見守る中で男の観客にナイフで背中を刺され、軽傷を負う 4/30
皇太子徳仁親王の結婚の儀の行われる日を休日とする法律(平成5年法律第32号)4/30
皇太子徳仁親王の婚姻を記念するための五万円の貨幣の発行に関する法律(平成5年法律第33号)4/30
政令第163号 皇太子徳仁親王の婚姻を記念するための5万円の貨幣の形式等に関する政令 4/30 モスクワのガガーリン広場で、救国戦線、労働者ロシアなど共産党・民俗派が主催したメーデーのデモが警官隊と激しく衝突し、特殊警察部隊の隊員、デモ参加者など多数が怪我 5/1
フランスの前首相(社会党) ピエール・ベレゴボワ(Beregovoy,Pierre)が、市長を務める仏中部ヌベールでピストル自殺 5/1
スリランカ大統領 ラナシンハ・プレマダサ(Premadasa,Ranasinghe)大統領が、コロンボのメーデーの行進の列のそばを通過中、身体に爆弾を巻きつけて自爆した男の爆発に巻き込まれて死亡 5/1
千葉県の市川山岳会の6人が中国四川省の未踏峰(4900メートル)で雪崩に遭い、2人が死亡、3人が行方不明5/1
ボスニア緊急和平会議で、セルビア人指導者カラジッチがボスニア分割包括和平案に調印 5/2
全日空のジャンボ機が羽田に着陸直後に機内に煙が充満し、脱出しようとした乗客がシューター使用時に地面にたたきつけられて骨折するなどで80人が重軽傷を負う 5/2
ドイツ野党・社民党のビョルン・ヘングホルム党首が、87年の「バーシェル事件」に絡む疑惑で、連邦首相候補および党首など全役職を辞任 5/3
月山で、沢に転落した仲間を探そうとした新潟大学医学部のワンダーフォーゲル部の学生4人が遭難して死亡 5/3する。この他、この年の異常な山の残雪のため全国で多くの遭難者 5/3
カンボジア北西部のタイ国境近くで選挙監視員の護衛をしていた日本の文民警察官とオランダ軍の国連カンボジア暫定統治機構の車がポル・ポト派と見られる一団にロケット弾などで襲われ、日本人文民警察官の高田晴行警部補が死亡し、他に日本人文民警察官2名オランダ人軍人数名が重軽傷を負う 5/4
ソマリアでのPKO活動が開始 5/4
千葉県の市川山岳会の6人が中国四川省の未踏峰(4900メートル)で1日に雪崩に遭い2人が死亡、3人が行方不明になったと北京の日本大使館に連絡 5/4
ロシア大統領府が、25日から予定されていたエリツィン大統領の日本訪問が延期になったことを発表 5/5
UNTACが、コンポントム州の州都とその周辺がポル・ポト派に攻撃されてUNTAC中国工兵部隊の駐屯地などが砲撃されたことを発表 5/5
シンクロナイズド・スイミングの日本選手権で、奥野史子がソロ、デュエット、チームの3種目で優勝 5/5
名古屋市でパチンコ景品交換会社の現金輸送車が3人組の賊に襲われ、1億4000万円が奪われる 5/5
カンボジア最高国民評議会(SNC)の北京での会合が、ポル・ポト派欠席のままで開幕 5/6
アテネで開かれていたECによるボスニア紛争全当事者会議で、2日にセルビア人勢力指導者のカラジッチが和平裁定案に署名するが、ボスニアのセルビア人議会がこれを拒否 5/6
山梨県忍野村のリゾートマンションの2部屋で、埼玉・千葉県の2家族7人が死亡する。ボイラーの吸排気口に鳥が巣を作り、ボイラーが不完全燃焼して一酸化炭素中毒を起こしたのが原因5/6
大蔵省が、92年度経常収支の黒字が前年度に比べて39.7%増の1260億7600万ドルで年度としては過去最高であったことを発表5/6
土地区画整理法及び都市開発資金の貸付けに関する法律の一部を改正する法律(平成5年法律第34号)5/6
農業災害補償法の一部を改正する法律(平成5年法律第35号)5/6
貿易保険法の一部を改正する法律(平成5年法律第36号)5/6
沿岸漁業改善資金助成法の一部を改正する法律(平成5年法律第37号)5/6
福祉用具の研究開発及び普及の促進に関する法律(平成5年法律第38号)5/6
建設省令第 6号 都市開発資金の貸付けに関する法律施行規則 5/6
カンボシアのポル・ポト派がタイ国境の拠点のプノンマライで記者会見してSNC不参加を表明 5/7
2.26事件のとき岡田啓介首相を救出した運転手 笠井重孝、没 5/7
国会法の一部を改正する法律(平成5年法律第39号)5/7
国会議員の秘書の給与等に関する法律の一部を改正する法律(平成5年法律第40号)5/7
カンボジアでポル・ポト派と見られる兵士が国道5号沿いの村を襲撃 5/8
村田敬次郎自治大臣がカンボジアのUNTACの文民警察官宿舎を訪れ、現地の情勢を聞く 5/9
共同通信が、1960年10月に旧ソ連のバイコヌール宇宙基地でロケット爆発事故があり、91人が死亡していたことを確認 5/9
東京入国管理局、代々木公園で不法滞在外国人の一斉手入れ、102人を収容 5/9
首都高速5号線護国寺ランプ附近で、大型トレーラーの荷台から1個100キロの紙ロール46個が反対車線に落下し、4人が死亡 5/9
パラグアイ大統領選挙でファン・カルロス・ワスモシ(55)が当選する。パラグアイが民政復帰を果たし、南米から軍事政権が消失 5/10
日新製鋼が、間接部門の2割に当たる600人の大幅人員削減の方針を発表5/10
国際捕鯨委員会(IWC)の総会が京都で開かれる5/10
伊勢丹が臨時取締役会を開き、創業4代目の小菅国安社長(48)を更迭し専務の小柴和正(62)を社長に昇格 5/10
エリツィン大統領が、スココフ書記、ヒジャ副首相の中間派の要人2人を解任 5/11
運輸政策審議会が、地域ごとに統一されていたタクシー運賃の設定方式を基本的に残す一方で、統一運賃以下の運賃を希望する事業者の存在も認める複数運賃制を打出し、越智伊平運輸相に答申 5/11
アアフガニスタンのカブールで、ラバニ政権側とイスラム党・シーア派組織イスラム統一党連合軍が戦闘を開始 5/12
世界保健機構(WHO)総会が、核兵器の使用は国際法に違反するかどうかについて国際司法裁判所に勧告的意見を求める決議を採択 5/12
新潟県知事の平山征夫が、自宅の土地・建物などの資産を公開する。知事の自発的公開は初めて 5/12
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律の一部を改正する法律(平成5年法律第41号)5/12
環境事業団法の一部を改正する法律(平成5年法律第42号)5/12
道路交通法の一部を改正する法律(平成5年法律第43号)5/12
協同組織金融機関の優先出資に関する法律(平成5年法律第44号)5/12
モザンビークでPKOに参加する自衛隊の先発隊6人が首都マブトに到着 5/13
アメリカが、SDI中止を発表 5/13
逗子市池子で、横浜防衛施設局が第1期分112戸の米軍池子住宅本体工事を開始する。沢光代市長ら反対派住民が防衛施設庁に抗議 5/13
大相撲夏場所、貴ノ花が大関初優勝を飾る。三賞も二子山勢が独占 5/13
宮城県の東北歴史資料館が、築館町の高森遺跡の石器出土層は50万年前のものらしいと発表 5/13
ポル・ポト派のキュー・サムファン議長がラジオで演説し、UNTACが選挙を強行すれば武力対決する構えであることを表明する。また、この日までにハンガリー、イタリア、アルジェリアの7人の警官が任地離脱をしていたことが判明 5/14
テレビ朝日の前社長 田代喜久雄、没 5/14
川崎市が、市長と市議会議長の交際費を全面公開 5/14
熊本県で、9000万年前の翼竜の化石が発見 5/14
日本初のプロサッカーリーグ、サッカー・Jリーグ、開幕 5/15
トルコ国民議会が、前月死去したオザル大統領に代る第9代の新大統領に正道党のスレイマン・デミレル首相(68)を選出 5/16
カンボジア、シェムレアプ州都シェムレアプ近くのアンコールチェム地区で、プノンペン政権軍とポル・ポト派軍との戦闘が始まる 5/16
俳人 薄敏男(すすきとしお)没 5/16
ボスニア・ヘルツェゴビナのセルビア人に国連・欧州共同体の和平裁定案の諾否を問う住民投票が行われる。96%が和平案受入れを拒否 5/16
共和汚職事件で元北海道開発庁長官・阿部文男に現金9000万円を渡したとして贈賄罪などに問われている鉄工会社「共和」の元副社長森口五郎に対し、東京地裁が懲役5年6月の実刑判決を下す 5/17
平成4年度の1億円以上の所得税納税者は、前年の3分の1と判明 5/17
小説新潮の表紙絵を描き続けてきた洋画家 猪熊弦一郎、没 5/17
アメリカのマイクロソフト社が、パソコン用基本ソフト「Windows3.1」日本語版を発売 5/18
デンマークでマーストリヒト条約批准の是非を問う2度目の国民投票が行われ、賛成56.8%で批准が決まる 5/18
ロサンゼルスで、女性上司による男性社員へのセクハラに100万ドルの賠償の判決 5/19
コロンビアで、132人を乗せたサム航空旅客機がメデジン市の北西100キロのアンデス山中に墜落 5/19
国際航業乗っ取りに絡む株価操作事件で、仕手集団「光進」代表の小谷光治に東京地裁が懲役1年6月、執行猶予3年を言い渡す 5/19
戦傷病者戦没者遺族等援護法等の一部を改正する法律(平成5年法律第45号)5/19
気象業務法の一部を改正する法律(平成5年法律第46号)5/19
不正競争防止法(平成5年法律第47号)5/19
イギリス議会下院が、マーストリヒト条約の批准法案を可決 5/20
高体連、朝鮮高級学校の高校総体参加を承認 5/20
全国高等学校体育連盟が、朝鮮高級学校など加盟高校以外の学校の生徒にも全国高校総体への参加を認めることを決め、大会開催基準要項を改正 5/20
文部省の大学審議会の組織運営・大学院部会が「開かれた大学」を目指して教員採用や大学院の夜間開講等に関する提言を報告 5/20
カンボジアのコンポンチャム州の中国工兵部隊の基地で爆発があり、中国兵2名が死亡 5/21
カイロ中心部で爆発が起き7人が死亡する。イスラム原理主義過激派の犯行とみられる 5/21
ベネズエラ上院が、公金不正流用疑惑のカルロス・ペレス大統領(70)を被告とする裁判開始を認めた最高裁決定を全会一致で承認 5/21
証券取引等監視委員会が、仕手集団「新谷グループ」の新谷誠代表(55)とノンバンク「住友不動産ファイナンス」の木村弘元専務(57)を日本ユニシス株の共謀つりあげの容疑で東京地検に告発 5/21
母子及び寡婦福祉法の一部を改正する法律(平成5年法律第48号)5/21
中小企業信用保険法の一部を改正する法律(平成5年法律第49号)5/21
船舶安全法の一部を改正する法律(平成5年法律第50号)5/21
商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律(平成5年法律第51号)5/21
特定優良賃貸住宅の供給の促進に関する法律(平成5年法律第52号)5/21
シアヌーク殿下が北京から帰国 5/22
米国の服部剛丈君射殺事件で、軍裁判所陪審員が正当防衛認め無罪の判決 5/23
カンボジアで厳戒態勢の中、6日間にわたる総選挙が開始される。カンポート州やタケオ州などでポル・ポト派の妨害があったが、概ね順調に投票が行われたとUNTACが発表 5/23
長崎原爆で被曝し右半身まひとなった被曝者が原爆医療法に基づく原爆症の認定申請を却下した厚生大臣の処分は違法として取消しを求めた「長崎原爆松谷訴訟」で、長崎地裁が原告の請求を認め却下処分を取り消す 5/26
大相撲夏場所千秋楽、大関貴ノ花が横綱曙を破り14勝1敗で優勝する。先場所優勝の若ノ花は10勝5敗で大関が遠のく 5/23
エリトリアがエチオピアから独立 5/24
ガットのドンケル事務局長が、韓国で開かれた太平洋経済委員会の総会で、アメリカの保護主義的な貿易政策を批判 5/24
1875年2月1日に初めて灯されたロードアイランド州ブロック島にある煉瓦造りのサウスイースト灯台(1814トン)を、ピート・フリセンとジェリー・マリコが75メートル移動させる工事に着工する(2週間後移動に成功)5/24
国と三里塚・芝山連合空港反対同盟熱田派が1年半にわたって続けてきた成田空港問題の最終のシンポジウムが開かれ、国と熱田派の双方が「2期工事の進めかたを前面的に見直す」とする調停案を正式に声明 5/24
自民党の「政治改革を実現する若手議員の会」が、「野党と妥協してでも今国会で政治改革を実現すべきだ」という署名運動に、同党の衆参国会議員381人のうち219人の署名を集め、首相に手渡す5/25
不正出張問題で揺れた尼崎市が臨時市議会を開き、議会を解散 5/25
文部省が、大学入試調査書の「色覚異常」欄を94年から廃止することを決める 5/25
アメリカ財務長官が「円高は貿易不均衡の是正に役立つ」と発言したことで、1ドル108円台に突入 5/26
伊豆東方沖を震源とする郡発地震が発生 5/26
流通業務市街地の整備に関する法律の一部を改正する法律(平成5年法律第53号)5/26
身体障害者の利便の増進に資する通信・放送身体障害者利用円滑化事業の推進に関する法律(平成5年法律第54号)5/26
イタリアのフィレンツェのウフィッツィ美術館付近でマフィアの犯行とみられる大爆発があり、美術品の一部が破損 5/27
都銀11行が、93年3月末の不良債券の総額が8兆4553億円になったと発表 5/27
ルノワールの絵画取引をめぐる巨額不明金事件で、東京地裁が陶磁器販売会社「立花」の立花玲子取締役を法人税法違反容疑で逮捕 5/27
高知県がふるさと創生資金の1億円で制作し6000万円規模のものに作りかえて高知県浦戸城山に展示していた純金製のかつお像が盗まれる 5/27
カンボジアの総選挙が投票期間を終了する。投票率は90%。ポル・ポト派の妨害は予想より少なく、概ね無事に終了とみなされる 5/28
ポーランドの国会下院が、スホスカ内閣の不信任案を賛成223、反対198、棄権24の賛成多数で可決する。内閣は10ヵ月で崩壊 5/28
高知市の県立坂本龍馬記念館から、ふるさと創成事業で作った1億円の純金かつお像が盗まれる 5/28
北朝鮮がノドン1号を試射 5/29
カンボジア総選挙の開票がUNTACの手によって開始される。開票初期時点では首都・地方ともフンシンペック党(ラナリット党)が優勢と発表 5/29
政府が、イランに386億円の円借款を再開することを決め、テヘランで外交文書を交換 5/29
トルコ治安部隊が、南東部の山岳地帯で独立国家を目指すクルド労働者党(PKK)のゲリラに対し、大規模な掃討作戦を実施し、ゲリラ50人を殺害 5/30
有楽町のマリオンで伊丹十三監督の「大病人」を上映中、右翼の男がスクリーンを横9メートルほど切り裂く 5/30
巨人が東京ドームで中日にサヨナラ勝ちし、球団創設以来初の4000勝達成 5/30
伊丹十三監督の「大病人」上映中のスクリーンを、右翼の男が切り裂く 5/30
宮沢首相が、テレビ朝日の対談番組で政治改革法案を今国会で成立させる決意を表明 5/31
NECが、半導体不況は底を打ったと宣言して、増産計画を発表 5/31
住友軽金属が赤字のため3年間にわたって社員の13%にあたる500人ほどを減らすことを決める 5/31
元通産事務次官で余暇開発センター最高顧問 佐橋滋、没 5/31
司会者 西条凡児、没 鉄鋼大手5社の来春新卒採用計画まとまる。新日鉄は一割減、川鉄・神鋼は5割減 6/1
カンボジアの総選挙、フンシンペック党(ラナリット派)が第1党となるが、過半数にはわずかに届かない結果 6/2
郵便貯金法の一部を改正する法律(平成5年法律第55号)6/2
シアヌーク殿下が、総選挙で第1党となったフンシンペック党と第2党のプノンペン政権の連立政府「カンボジア国民政府」を作りシアヌーク殿下が国家元首と首相を兼ねるという構想を発表 6/3
カンボジアの総選挙で選挙監視や開票の支援をしてきた選挙監視要員41人が帰国6/4
国連安保理が、ボスニア・ヘルツェゴビナのモスレム人居住区に設定された「安全地域」を防衛するために国連保護軍に強い武力行使の権限を与える決議を採択 6/4
シアヌーク殿下が、昨日発表した国民政府樹立を一転断念 6/4 厚生省の92年人口動態統計が発表される。1年間の離婚が約18万組と過去最高に、1人の女性が産む子供は1.5人と過去最低になっていることが判明 6/4
安保理、ボスニア・ヘルツェゴビナでNATO軍などの武力行使容認を決議 6/4
鳥取県で4月30日に強奪された乳幼児が、兵庫県加古川市で発見される。犯人は刑務所の刑務官夫婦 6/5
ソマリアのモガディシオで国連平和維持軍とソマリアの最大武装勢力アイディド派の間で銃激戦が起き、国連側22人、ソマリア人30人が死亡する。これ以降、国連は反アイディド側につくことになり、ソマリアへの国連介入は失敗へと進むことになる 6/5
グアテマラで、ホルヘ・セラノ大統領の失脚で、人権擁護官のレミロ・デレオン・カンビオ(51)が大統領に就任 6/6
日本の生物物理学を開拓 小谷正雄、没 6/6
スペインで総選挙が行われ、ゴンザレス首相の与党社会労働党が辛勝 6/6
中国・西安市のホテル「長安城堡大飯店」の客室で日本人観光客3人が死亡しているのが発見 6/8
スポーツ平和党のアントニオ猪木参議院議員が所得税を滞納し、議員歳費などが差し押さえられていることが判明 6/8
元全日本農民連合会書記長 上林與市郎が脳梗塞のため鶴岡市の病院で没 6/8
皇太子と小和田雅子の結婚の儀が宮中の賢所で行われる。16時45分、皇居から東宮仮御所までパレードが行われる 6/9
釧路市で、湿地保全のための第5回ラムサール条約国会議が開かれる 6/9
ヨルダンのフセイン国王の長男アブダッラ王子(31)が首都アンマンで結婚式をあげる 6/10
UNTACが、カンボジア総選挙の成立を宣言 6/10
作曲家 猪俣公章が肺がんで没 6/10
地方交付税法等の一部を改正する法律(平成5年法律第56号)6/10
簡易生命保険法の一部を改正する法律(平成5年法律第57号)6/10
簡易生命保険の積立金の運用に関する法律の一部を改正する法律(平成5年法律第58号)6/10
簡易保険福祉事業団法及び簡易生命保険法の一部を改正する法律(平成5年法律第59号)6/10
法務省令第26号 入国審査官及び入国警備官服制 6/10
クリントン大統領が、次期駐日大使としてウォルター・モンデール元副大統領(65)を指名 6/11
北朝鮮の中距離ミサイル「ノドン1号」の日本海向け発射が判明 6/11
ソマリアのモガディシオの最大武装勢力アイディド派に対し、アメリカ軍が大規模な攻撃を開始 6/11
カンボジア、プノンペン政権の副首相チャクラポン殿下が東の7州を自治区とすると宣言し、UNTACに撤収することを要求 6/12
カナダの新首相に、キム・キャンベル国防相(46)が選出される。カナダで初の女性首相 6/13
トルコ第1与党で中道右派の「正道党(DYP)」が、臨時党大会で前経済担当国務相タンス・チルレル女史(47)を新党首に選出 6/13
イスラムの国トルコで初の女性首相の誕生 スレイマン・デミレル・トルコ大統領が、第1与党「正道党(DYP)」のタンス・チルレル党首を首相に指名し、組閣を命じる 6/14
前年12月に成立した「国会議員資産公開法」に基づき、国会議員749人の資産が公開 6/14
宮沢首相が、衆議院の選挙制度改革を柱とする政治改革関連法案の今国会の成立を断念 6/14
国会議員の資産初公開。平均8860万円 6/14
調理師法の一部を改正する法律(平成5年法律第60号)6/14
社会保険労務士法の一部を改正する法律(平成5年法律第61号)6/14
商法等の一部を改正する法律(平成5年法律第62号)6/14
商法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(平成5年法律第63号)6/14
郵便切手類販売所等に関する法律の一部を改正する法律(平成5年法律第64号)6/14
電気通信基盤充実臨時措置法の一部を改正する法律(平成5年法律第65号)6/14
カンボジア、プノンペン政権のチャクラポン殿下がベトナムへ脱出し、事態が収拾へ向かう 6/15
元共産党政治局員ゲイダル・アリエフがアゼルバイジャン最高議会議長に就任 6/15
日本航空の元国際線機長が短銃所持容疑で逮捕 6/15
アントニオ猪木参議院議員の元公設秘書の佐藤久美子が、猪木を公文書偽造、脱税、詐欺罪等で東京地検へ告発 6/15
銃砲刀剣類所持等取締法及び武器等製造法の一部を改正する法律(平成5年法律第66号)6/15
シアヌーク殿下が、「フンシンペク党のラナリット殿下と人民党のフン・セン首相を暫定カンボジア国民政府の共同首相に指名し、主要3党がこれに合意した」との声明を発表 6/16
成田空港公団が、2期用地の強制収用裁決申請を取り下げ 6/16
地方交付税法の一部を改正する法律(平成5年法律第67号)6/16
租税特別措置法の一部を改正する法律(平成5年法律第68号)6/16
農業機械化促進法の一部を改正する法律(平成5年法律第69号)6/16
農業経営基盤の強化のための関係法律の整備に関する法律(平成5年法律第70号)6/16
電波法の一部を改正する法律(平成5年法律第71号)6/16
特定農山村地域における農林業等の活性化のための基盤整備の促進に関する法律(平成5年法律第72号)6/16
政令第190号 平成5年度における旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法等の規定による年金の額の改定に関する政令 6/16
政令第191号 平成5年度における私立学校教職員共済組合からの旧法の規定による年金等の額の改定に関する政令 6/16
共産党を除く野党が宮沢内閣不信任案を提出し、自民党羽田派がこれに同調する動きを示す 6/17
第2次国連ソマリア活動(UNOSOMII)の部隊がアイディド将軍の自宅を占拠 6/17
アップル社のジョン・スカリー会長(54)が最高責任者(CEO)の職をスピンドラー社長に譲ることを表明 6/18
衆議院本会議で、社会・公明・民社が提出した宮沢内閣不信任案が、野党各党と自民党羽田派などの255対220の賛成多数で可決。政府はただちに衆議院を解散(嘘つき解散) 6/18
武村正義党政治改革推進本部長ら若手議員11名が離党することを表明し、自民党は分裂 6/18
地方自治法の一部を改正する法律(平成5年法律第73号)6/18
精神保健法等の一部を改正する法律(平成5年法律第74号)6/18
林業等振興資金融通暫定措置法の一部を改正する法律(平成5年法律第75号)6/18
短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律(平成5年法律第76号)6/18
熊本県小国町で18日の豪雨の土砂崩れで生き埋めになった20歳の女性が30時間ぶりに救出 6/19
定期預貯金の金利、完全自由化 6/21
自民党を離党した武村正義前党政治改革推進本部事務局長ら若手代議士10人が、「新党さきがけ」を結成 6/21
農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の一部を改正する法律(平成5年法律第77号)6/21
羽田派の前衆議院議員35人と参議院議員8人、新たに羽田派に加わった1人の計44人が自民党を離党6/22
アメリカ・プリンストン大学のアンドリュー・ワイルズ教授が、英ケンブリッジ大学のアイザック・キュートン数理科学研究所で、フェルマの最終定理が証明が証明できたことを発表する。しかし、12月に証明に不備があったことを自ら認めることになる 6/23
自民党を離党した羽田孜前蔵相ら前代議士36人と参議院議員8人の計44人が新党「新生党」を結成する。党首は羽田、代表幹事は小沢一郎 6/23
林業改善資金助成法の一部を改正する法律(平成5年法律第78号)6/23
政令第218号 商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律施行令 6/23
政令第220号 エネルギー等の使用の合理化及び資源の有効な利用に関する事業活動の促進に関する臨時措置法施行令 6/23
結成されたばかりの新生党と社・公・民・社民連が連立政権樹立をめざすことで基本合意6/24
通商産業省令第31号 エネルギー等の使用の合理化及び資源の有効な利用に関する事業活動の促進に関する臨時措置法施行規則 6/24
カナダの与党、進歩保守党の新党首のキム・キャンベル女史が首相に就任 6/25
政令第224号 公証人手数料令 6/25
4月にクウェートで発覚したブッシュ前大統領暗殺未遂事件に対する報復として、アメリカが23発のトマホーク・ミサイルをバグダッドに撃ちこむ 6/27
東京都議会議員選挙が行われ、即日開票の結果日本新党が20議席と大躍進、自民党44議席で1議席増、社会党は29議席から14議席に減り惨敗 6/27
岡本綾子が、日本女子オープンゴルフで初優勝6/27
尼崎市の出直し選挙が行われ、不正出張の前職が次々に落選 6/27
東京地検特捜部が、仙台市長の石井亨ら3人を収賄容疑で、ハザマ、清水建設、西松建設、三井建設の大手ゼネコン4社の首脳6人を贈賄の疑いでそれぞれ逮捕 6/29
東京地検、仙台市長・ゼネコン首脳などを贈収賄容疑で逮捕。ゼネコン汚職の解明本格化 6/29
カンボジア暫定国民政府の初閣議がプノンペン政権の閣僚評議会ビルで開かれる 6/29
産油量・中国が需要増で輸入国に、と新聞に 6/30
法務省令第30号 確定日付手数料規則 6/30
大蔵省・農林水産省・通商産業省令第 1号 ポリエチレンテレフタレート製の容器であって、飲料又は特定調味料が充てんされたものの表示の標準となるべき事項を定める省令 6/30
厚生省・通商産業省令第 1号 血圧計等の製造の事業を行う者の再生資源の利用の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令 6/30
通商産業省令第33号 密閉形蓄電池の表示の標準となるべき事項を定める省令 6/30
通商産業省令第34号 電源装置等の製造の事業を行う者の再生資源の利用の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令 6/30
平成5年 生活関連
平成5年 流行語
平成大不況/消費不況/リストラ/リエンジニアリング/雇用調整/採用内定取り消し/天の声/ゼネコン(汚職)/規制緩和,,うそつき解散/連立与党/政治改革/守旧派/地方分権/コメ市場開放/フリーエージェント(FA)/激安/イエローカード/ブルセラ/マルチメディア