国有鉄道について知るblog編
国有鉄道史に関する書き物を |
日本国有鉄道史 |
昭和24年7月国鉄発足から解体までを独自の視点で展開する日本国有鉄道史 私見(随時更新中) |
国有鉄道労働運動史 |
戦前から国鉄改革を経てJR発足までを独自の視点で展開する国有鉄道史 |
旅客輸送今昔 |
旅客輸送今昔として、amebloで連載中の記事のindex |
貨物輸送今昔 |
貨物輸送今昔として、amebloで連載中の記事のindex |
国鉄気動車発達史 |
国鉄気動車に関して独自の視点で解説したblogのindex |
国鉄ローカル線問題について知る
ローカル線の成り立ち |
ローカル線の話 |
昭和24年7月国鉄発足から解体までを独自の視点で展開する日本国有鉄道史 私見(随時更新中) |
国会審議ローカル線対策 |
戦前から国鉄改革を経てJR発足までを独自の視点で展開する国有鉄道史 |
国鉄部内誌に見るローカル線事情 |
現在準備中 |
国鉄時代の国会審議議事録について知る
ローカル線関係記事(blog編) |
特定地方交通線選定審議 |
特定地方交通線とは |
成田空港関連 |
成田空港新幹線に関する国会審議録 |
|
|
|
|
|
|
運賃値上げ関係記事(blog編) |
運賃値上げ関係記事(blog編)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
NEVERまとめ記事索引
年表(昭和時代)
他の年代は以下をクリックしてください。
昭和24年以降制定法律並びに当時の世相
- 昭和23年以降に制定された法律一覧、各年代ともリンクしております
- 国会図書館で公開されている閣議決定事項をアップしています。
鉄道関係資料労働運動関連資料
国鉄のことをもっと知る 資料編
加藤好啓ってどんな人?
父親が、日本国有鉄道に勤務していたこと、家の裏が和歌山客車区と隣接していたという恵まれた?環境のお陰で、幼少の頃より汽笛を子守唄に汽車の煙を吸い込みながら育ち、物心付く前から汽車が通る時間には手を振っていた、そんな子供でした。
もちろん、時間があれば入替えをする客車や出発する汽車の様子を一日飽きもせず眺めていたと言われています。
鉄道趣味歴はそういった意味では50年を越しているかもしれません。
また、子供の頃から鉄道施設の風呂に一緒に連れて行ってもらったり、時には施設を見学させてもらったりしていたので国鉄は自身の中では生活の一部となっていました。
このサイトを立ち上げようと思ったのは、実は国鉄改革最後の年、昭和61年に郵政省の険修施設で一年間勉強できる機会を与えられたことでした。
資料【主に新聞資料】等を集めるのにちょうどよい環境であったこと、そして、今こうした記事を収集しておけば将来役に立つので花井かという漠然とした思いから、公企労レポートなどを中心に記録を集め蛸とがそもそもの切っ掛けでした。
その後、インターネットの商用利用が解禁となり、個人のホームページを作成するブームがあった2000年頃、「徒然なる鉄」という名前で個人のページを開設、その時の一ジャンルが「国鉄があった時代」という年表でした。
その後、年表部分だけを分離して、更に内容を充実させた上で、「国鉄があった時代」という名称に変更したのです。
このサイトの目的は、国鉄という時代をできるだけ多くの方に正しく伝えていく事を目的としております。
国有鉄道は昭和62年、累積する赤字(これも実際には作られた赤字と言った面もあり、また昭和60年度には実は収支ベースでは黒字を達成するなどその収益は改善されていたという事実はあまり知られていません。
国鉄の現場で働いていた人も少なくなりました。運転職場や車掌の話というのは結構記録として残されていますが、保線、検修、電気と言ったどちらかと言えば裏方の苦労はあまり語られることなく歴史の中に埋もれていこうとしています。
そうした、話を調査し聞き取りして掘り起こしていくことが私の仕事だと考え、今この時期に鉄道ジャーナリストとして宣言し独立することとしました。
しかし、一人でやり遂げるには時間もかかりますし、費用もかかります。そこで、メディア等への紹介等ご協力を賜れると幸いでございます。
どうか皆様、よろしくお願い申し上げます。