昭和63年後半 鉄道ニュース


前年度のページ       top      次年度のページ
東北地方ダイヤ改正 7/1
鉄道情報システム、マルス301電算機取換え 7/1
マルス端末増加により、取換えを実施、これにより毎秒220件のコールに応えることができるようになった。(従来は100件)中央センターで始動式 7/1
JR西日本、2ヵ所にゴルフ場建設。金沢支社と福知山支店に開業準備室 7/1
阿武隈急行阿武隈急行線【延伸開業・全通】福島〜丸森(37.5km) 7/1
  1. 【新駅開業】卸町、瀬上、向瀬上、高子、上保原、保原、大泉、二井田、新田、梁川、やながわ希望の森公園前、富野、兜、あぶくま
  2. 【信号場新設】矢野目 
  3. 【電化】福島(矢野目信号場)〜槻木(交流50Hz・20kV)東北本線郡山〜富野間で相互直通運転開始
福島交通 阿武隈急行線の福島〜丸森間延伸開業に伴い、沿線地域のバスダイヤを再編
栗原電鉄 石越 〜 若柳間をスタフ閉塞式に変更 7/1
帝都高速度交通営団日比谷線 03系営業運転開始 7/1
同和鉱業片上鉄道 貨物営業廃止(鉱石輸送は前年終了) 7/1
能瀬電鉄ダイヤ改正 7/2
根岸線区間運休 7/2
桜木町改良工事のため東神奈川〜磯子間を運休
上山田線転換日決定 7/2
9月1日から、西日本鉄道のバス輸送に切替えと発表
JR東日本の定期券一括発売新システム「STAMP−U」が稼働。200万人分の顧客データが収容可能 7/4
走る博覧会列車「アメリカン・トレイン」がスタート。米国の製品や文化、科学、夢を満載してJR東日本、北海道を1年がかりで回る"動くエキスポ” 7/4
「ぎふ中部未来博」の「JR東海リニア館」が開館。展示の目玉は、映像・音響で臨場感 7/4
JR東日本の「鉄道の高速化懇談会」が初会合。主要課題は速度向上 7/5
JR北海道が情報処理会社「北海道ジェイ・アール・システム開発」を設立。社長に永井和夫氏 7/6
「湘南新宿ライナー」が運行開始 7/6
「湘南ライナー」が、東海道貨物線・品鶴線・山手貨物線を経由して新宿駅に発着
山手線輸送改善、1周60分、3分半間隔の運転時隔など 7/6
第2次特定地交線の上山田線は9月1日にバス転換。10回目の対策協議会で正式決定 7/6
「川崎BE(ピー)」が新裟オープン。駅ピルでは最大規模 7/8
仙台の「エスパルパートU」がオープン 7/8
福塩線八田原トンネル貫通 7/8
名鉄ダイヤ改正 7/8
青函トンネル竜飛斜坑線【開業】 7/9
青函トンネル記念館駅、体験坑道駅が開設
「青函トンネル開通記念博覧会」(函館・脅森)が開幕 7/9
青森市・函館市の共同開催で「青函博覧会」、テーマは「新たな交流と発展-北の飛躍をめざして」、函館会場では青函トンネルの実物大模型が展示された
「東京圈交通と地域振興=鉄道整備で認識一致」運政審の゛ゆとり委員会”が第2回会合 7/11
山陰本線第1保津トンネル貫通 7/11
山陰線嵯峨〜馬堀間複線化工事、64年春完成へ最後の難関突破、JR西日本が第一保津トンネルの貫通式
「瀬戸大橋博88・四国」の入場者が200万人突破。予想より18日早く達成(JR四国館も50万人に) 7/11
JR東海がJR総研開発の列車ダイヤ作成システム(DIAPs)を導入。在来線の活性化にも大きな期待 7/12
日韓共同切符発売 7/12
JR西日本とJR九州が「日韓共同きっぷ」の発売開始。1枚のきっぷで山陽新幹線、在来線特急、関釜間フェリー、韓国特急など乗り継ぎ利用
「ジェイアール九州リース会社」設立。社長に今村忠夫JR九州取締役関連事業本部長が就任 7/12
京都市東西線免許答申 7/12
JR北海道が情報処理分野に本格参入。日本DECと代理店契約、5年後にはソフトウェア開発部門含め100億円の売り上げ見込む 7/13
JTBが夏の旅行動向調査。「国内は堅調、海外は大幅増」。旅行消費総額は史上初の3兆円突破推定 7/13
香椎線【信号場新設】中道 7/14
運輸省が整備新幹線収支改善効果などを着工優先順位専門委に提出。需要予測などの試算資料 7/15
集中豪雨でJR山陰線(品根県内)の約50ヵ所被害 7/15
京都府北部の丹後と丹波を結ぶ第三セクター「宮福鉄道」が開業。JR西日本の週末特急「エーデル丹後」など乗入れ 7/16
「ぎふ中部未来博」の゜JR東海リニア館”の入場者が10万人突破。開幕9日目で達成 7/16
名古屋〜福井間の高速パス開業、JR東海パスなど4社が運行 7/16
大阪環状線 寝屋川橋梁架け替え 7/16
京阪電気鉄道 京阪社員の保養所「京阪つるが荘」開設 7/16
宮福鉄道宮福線【開業】福知山 〜 宮津間。臨時急行「みやづ」が運転開始 7/16
JR西日本が大阪環状線の寝屋川橋梁架け替え工事を実施。河川改修に伴う新けた架設工事 7/17
土地対策関係閣僚会議が政府機関など79機関の移転方針を決定 7/19
JR東梅の子会社「新横浜ステーション開発」が活魚養殖業に進出 7/19
参院運輸委員長に多田省吾氏(公明) 7/19
中国JRパスの光線が連行開始 7/19
仙台市地下鉄延伸区間免許答申 7/19
新幹線下の活魚養殖会社設立 7/19
東海旅客鉄道の子会社である、新横浜ステーション開発が、新横浜付近の新幹線高架下で鯛や伊勢海老の養殖する、JSパシフィック(株)を横浜市の佐藤水産と共同で設立
「人に、新しいストーリー」JR東日本が゛心’のイメージPRキャンペーン。新しい企業広報を実施 7/20
民鉄協が大手私鉄14社の鍍軌道部門の62年度実績をまとめる。輸送人員は前年比1.6%増に 7/20
新千歳空港が開港。わが国初の24時間運用めざす。道内に新し"空の玄関” 7/20
10月24日からの「オリエント急行」運転に備え限界測定各地で実施(JR東海区間では7月20日から実施) 7/20〜26
大手私鉄14社62年度実績発表 7/20
福井鉄道 高速バス名古屋線(北陸道特急バス)福井〜名古屋間運行開始 7/20
117系電車、岡山〜高松間の臨時快速「マリンライナー」として運転 7/21〜8/31
盛岡〜東京間の高速バスがスタート。JRバス東北、JRバス関東など4社の共同運行。また、福知山ハイウェイバス(大阪〜福知山間)もスタート。西日本JRパスと神姫パスの共同運行 7/21
JR総研で次期実験用想定車両のリニア・モックアップが完成 7/21
香椎線7駅に委託社員配置 7/21
JR旅客各社の指定券売れ行き好調。座席で昨年の10%増 7/22
JR貨物の手づくりイベント「88おもしろランド、サマーフェスティパルin汐留」が開幕 7/22〜24
東北新幹線の設置条件を地元が了承 東北新幹線 古川〜一関間の新駅 7/22
私鉄総連の新委員長に田村誠氏。20日から3日間、松本市で定期大会。黒川氏は新設の会長ポストに 7/22
釧網本線【臨時新駅開業】釧路湿原 7/23
特急「やくも」が初めてJR四国入り。瀬戸大橋観光団を乗せて 7/23
山陰本線全面復旧 7/23

伊豆急行線 快速「リゾートライナー21」格上げにより特急「リゾート踊り子」運転開始 7/23
フェスタ運行開始 7/23
「びわこライナー」増発 7/25
瀬戸大橋線に新吸音材取り付け 7/26
東京都12号線の建設会社発足 7/27
九州旅客鉄道が大卒者の初採用を発表 7/27
四国旅客鉄道が本四備讃線騒音調査 7/28
東京都地下鉄建設 設立 7/28
JR貨物越中島駅構内で、松竹の夏休み映画(ダウンタウンヒーローズ)のキャンペーンの一環として伊予鉄1号機関車と客車2両を運転 7/31
名鉄岐阜市内線 新岐阜駅前 〜 旧岐阜工場間の側線を撤去 7/


東日本旅客鉄道、ゴルフ学校開設 8/1
弘南鉄道黒石線【ワンマン運転開始】8/1
京急逗子線 神武寺駅 〜 新逗子駅間に逗子フライホイールポスト(フライホイール・バッテリー)を設置して、回生電力の貯蔵と再放出を開始 8/1
常磐線 【信号場→駅】逢隈逢隈信号場→逢隈 8/2
長良川鉄道【新駅開業】白山長滝 8/6
日本テレコム、東京・新大阪などで公衆電話サービス開始 8/8
JR千葉駅、発車予告ベルを廃止 8/8→この後全国的にベル廃止が進む
地下鉄日比谷線 東急への乗り入れ区間を菊名駅まで延長 8/9
東武宇都宮線 浅草〜東武宇都宮間に快速急行「しもつけ」運転開始 8/9
東武伊勢崎線【複々線化】竹ノ塚〜草加間 8/9
東京急行電鉄東横線 日吉駅改良工事に伴い、同駅で折り返していた日比谷線列車の直通区間を菊名駅まで延長 8/9
運輸省が整備新幹線の暫定整備計画案を発表 8/11
政府・与党申し合わせにより、整備新幹線着工優先順位決定。[ 運輸省、政府・自民党の委員会で整備新幹線建設案を公表。在来線活用、新線建設を5区間に絞るなど 8/11
東北新幹線 盛岡 〜 沼宮内間および八戸 〜 青森間をミニ新幹線にすると発表
北陸新幹線 軽井沢 〜 長野間をミニ新幹線にすると発表
九州新幹線 (鹿児島ルート) 九州新幹線鹿児島ルートのうち、八代 〜 西鹿児島間がスーパー特急方式で先行整備されることが決定 8/11
湯前線、人吉〜湯前間 24.9km 第三セクターで存続決定 8/12
運輸省が、東日本旅客鉄道が申請していた奥羽本線 福島〜山形間事業基本計画変更認可 8/15
JR東日本、駅のコイン式ファクシミリサービスの拡大を発表 9月末までに38駅、43組を増設 8/16
JR東海、新ジョイフルトレイン「リゾートライナー」をデピ 8/16
新東京国際公団がアクセス交通機関実態調査公表 8/16 乗用車45%、バス28%、鉄道14% 8/16
阿佐海岸鉄道設立発起人会 8/16
JR四国、瀬戸大橋博終了後の岡山直通臨時列車の定期への格上げを発表。9月1日から瀬戸・大橋線の定期列車は41往復に 8/18
広島高速免許答申 8/18
広島高速交通が申請していた本通〜長楽寺間12.7kmの第1種鉄道事業の特許を適当と答申
旅客6社夏輸送概況発表,対前年比106%と昭和47年依頼の伸び率となった 8/19
JR旅客各社、夏輸送状況を発表。7月23日から8月18日までのJR利用客は対前年106%の1722万人 8/19
鉄道会社を希望する学生への説明会解禁 8/20
JR東海、JR総研開発の地震早期検知警報システム(ユレダス)の導入決定 実用開始は66年(平成3年)度 8/22
広島高速交通広島新交通1号線 県庁前‐長楽寺間の特許と本通 〜 県庁前間の免許が交付 8/22
JR東日本、「上信越高原リゾート開発」を創立。湯沢スキー場(仮称)の建設・開発が目的。社長には、山岡通太郎JR東日本顧問 8/23
JR西日本、新規開発した短編成電車用のクーラーシステムを奈良線で運転開始 8/23
青梅線 トロッコ列車「冒険王」運転 八王子〜奥多摩間 8/24
JR東日本新潟支社、地域ダイヤの一部改正を発表。弥彦線などの増発と新潟駅の接続改善など 8/25
JR奥羽線福島〜山形間の改軌工事などの起工式。東北新幹線との直通運転が目的で、開業は67年夏の予定 8/25
JR四国を除くJR5社、秋の臨時列車を発表。期間中(10月1日〜11月30日)の季節・臨時列車は対前年108%の7811本 8/25
山陰本線【ワンマン運転開始】長門市〜仙崎間
豊肥本線 宮地〜熊本間に「SLあそBOY」運転開始 8/28

上山田線 DE10〜セキ6000×3両〜50系×4両〜DE10による、廃止記念列車を運転 8/28
近鉄京都線 京都市営地下鉄烏丸線との相互直通運転を開始(当時は北大路駅まで)8/28
京都市営地下鉄烏丸線、近鉄京都線と相互直通運転開始。新田辺駅まで 8/28
JR九州、SL列車「あそBOY」を豊肥線熊本〜阿蘇間で運転開始 8/28
豊橋鉄道、田口線廃止20周年記念フェア開催 8/28
JRグループ、「オリエント急行」の運行計画発表。10月17日から12月25日まで70コースツア− 8/29
JR東北線六原〜北上間、大雨による路盤流失で貨物列車が脱線し不通に 8/29
国鉄清算事業団東北支社、資産処分審の第2回東北地域計画部会で、青森地区の土地利用計画をまとめる 8/30
大阪南港、新線免許申請 8/30 大阪南港複合ターミナル株式会社(OTS)
、地下鉄大阪港駅と南港ポートタウン線中ふ頭間を、新交通システム(南港線のシステム)で延長するように鉄道事業免許を運輸及び建設省に提出 8/31
整備新幹線着工順位合意 8/31
北陸新幹線 高崎〜長野間
北陸新幹線 金沢〜高岡間
北陸新幹線 魚津〜糸魚川間
上山田線 運輸営業終了 8/31
樽見鉄道延伸区間開業日決定。延長区間である、神海〜樽見間10.9kmを来年3月25日に開業することを決定 8/31
運輸省が「整備新幹線運輸省規格案」を発表、北陸新幹線と連携した幹線鉄道とするための、北越急行の電化・高規格化を提唱 8/
筑豊電気鉄道線 整理券方式導入 8/


政府・自民党、整備新幹線建設促進検討委員会で運輸省案を検討の結果、建設着工順位で合意 9/1 最優先着工は北陸新幹噛崎〜長野間で、64年度高崎〜軽井沢間を着工 JRグループ・熊本県共催の「超魅力くまもと」キャンペーンがスタート 9/1
JR東海。新キャンペーン「ちょっと京都by新幹線」開始。11月末まで 9/1
JR東日本、「駅からマップ」「ビデオソフト」を発売開始 9/1
JRバス東北、青森県むつ市内に3路線開設 9/1
JR四国、「丸亀ステーション開発」を創立。丸亀駅付近高架下空間を総合的に管理運営、社長には児島和希JR四国専務 9/1
京葉線入線試験 9/1
東日本旅客鉄道は12月開業予定の京葉線新木場〜西船橋間に建築限界等測定列車を運行、また2日には千葉港〜蘇我間にも運行
片町線【快速停車駅追加】河内磐船 9/1
岡山支社ダイヤ改正 9/1
西日本旅客鉄道は山陽線と津山線への快速設定など、両線および宇野、福塩線等の列車ダイヤー部改正を実施
四国旅客鉄道ダイヤ改正 9/1
同社は本四備讃線直通臨時列車の定期化や速度向上など、列車ダイヤの一部を改正
九州旅客鉄道 9/1
特定地方交通線に指定された上山田線【廃止】全線(-25.9km) バス転換 9/1
京阪本線 地下線の7駅(三条・四条・五条・七条・天満橋・北浜・淀屋橋)で「終日禁煙」を実施 9/1
南海電気鉄道南海本線ダイヤ改正。 9/2
南海電気鉄道7100
深名線復旧 9/3
8月26日の路盤流失以来不通となっていた、同線深川〜幌加内間の復旧工事が完了、列車運転を再開
東北線復旧 9/3
8月29日の路盤流失による貨物列車脱線事故以来不通となっていた同線六原〜北上間の復旧工事が完了、列車運転を再開
JR東海パスなど3社、名古屋〜松本間の高速バス開業 9/3
来春大卒者の会社訪問解禁 9/5
東北運輸局、JR東日本東北地域本社申請の仙山線への新駅設置に伴う事業基本計画変更を認可 9/5
京急快特増強 9/5
京浜急行電鉄はタ混雑峙の快速特急4本を12両編成化、これで朝夕混雑時の快連特急はすべて12両化を達成
大阪市が地下鉄鶴見緑地線にリニアモータ車両の導入を決定 9/5
留萌線復旧 9/6
8月26日の路盤流失以来不通となっていた同線右狩沼田〜峠下間の復旧工事が完了、列車運転を再開
JR総研・JR九州、共同開発中のEC・DC動力協調運転システムの走行試験を実施 9/6
民鉄協、大手私鉄15社の夏(7月21日〜8月31日)の定期外輪送実績を発表。輸送人員は対前年比102.2%の3億7492万8000人 9/6
JR西日本金沢支社、北陸線小松〜寺井関に新設の駅名を「明峰(めいほう)」に決定 開業は10月1日 9/6
JR東日本、首都圏主要線区への最新型ATS-P形導入を決定 9/7
大蔵省、日本鉄道共済組合の62年度決算を承認。赤字欠損は849億円 9/7
第2回目の電車+気動車協調試験実施。 9/7
北海道の長大地交4線問題政治収拾。 9/7
会津鉄道の電化認可 9/7
東北運輪局は、同社が申請していた会津田島〜会津高原間直流電化に伴う事業基本計画の変更を認可
東日本旅客鉄道が首都圏にATSP形の導入を決定 9/7
JR北海道、企業グループ「二木会」の第1回会合開催 9/8
鉄産総連、第3回定期大会 9/8
青函航路廃止許可 9/9
運輸省は北海道旅客鉄道が申請していた青函航路の廃止を認可
運輸省、JR北海道申講の青函連絡船廃止を許可。9月19日から廃止 9/9
阿佐海津鉄道創立総会 9/9
徳島県海部〜高知県甲浦間8.7kmを運営する「阿佐海岸鉄道株式会社」設立総会を開催、会社定款や役員等を決定

中央東線【改キロ】明科〜西条(-0.7km)(新線付替)【信号場廃止】潮沢 9/10
阪堺ダイヤ改正 9/11

阪堺電気軌道は電車の運転間隔短縮等、阪堺線と上町線のダイヤを4年ぶりに改正。 阪堺電気軌道は電車の運転間隔短縮等、阪堺線と上町線のダイヤを4年ぶりに改正
画像wikipedia
「北斗星」ビデオサービス開始 9/14
東白本旅客鉄道は「北斗星5号」の車内で、ビテオデッキとビデオテープの無料貸出を2カ月の予定で試行
定温コンテナ運行開始 9/15
日本貨物鉄道は生鮮食料品等を一定温度で輪送するコンテナを。札幌貨物ターミナル〜隅田川間の「フレートライナー」で使用開始
江ノ島電鉄運賃改定 9/15
平均9.9%値上げとなる運賃改定を実施
JR北海道、11・ 3ダイヤ改正内容を発表。札幌駅付近高架化開業を機に実施 9/16
中国JRバス・―畑電鉄・東急、出雲市・宍道・松江〜東京間の高速パス運行を運輸省に申請 9/16
北海道の長大地交4線収拾案提示 9/17
北海道は7日に政治収拾した方針に沿った、同問題の「北海道案」を各線の地元の代表者に提示
北海道の特定地方交通線・長大4線の取扱いについて北海道案を地元に提示 9/17
青函航路終航 9/18
北海道旅客鉄道は6月3日から行っていた青函航路の臨時運行を終了
「ぎふ中部未来博」終了。JR東海館に100万人入場 9/18
JR東日本、東京ステーションギャラリーの3回目イベントを発表。テーマは「東京駅と煉瓦展」で、10月14日から64年1月22日まで 9/18
青函連絡船廃止、津軽海峡から完全に姿を消す 9/19
JR東海、「おとどけ端末」のサービスを東京・大阪で開始 9/20
JR東日本、コンビニエンスストア「JC品川店」を品川駅構内にオープン。東京圈では第1号 9/20
JR東日本、第2回「鉄道高速化懇談会」開催。マグレブに対する見解をメンバーに説明 9/20
JR四国「どっきん四国」の秋キャンペーン「四万十カヌー」のスポット放送を開始・ 9/20
常磐ステーション開発、「取手ポックスヒル」の営業開始 9/21
運輸省、函館市など5社の乗り合いバス運賃改定を認可 9/21
横浜線 205系電車の投入開始 9/22
横浜線 205系電車の投入開始
画像wikipedia
根岸線 205系電車運用開始(横浜線からの乗り入れ列車)9/22
運輸省、物流事業規制見直しを行革審に説明。来年の通常国会に法案を提出、64年度から実施 「成田空港高速鉄道」の設立発起人会、10月25日に創立総会 9/22
南海電鉄、ダイエーに対し南海ホークス球団の譲渡を了承 9/21→11/1 福岡ダイエーホークス発足
礼幌市東豊線免許答申 9/22
運輸審議会は札幌市交通局が申請していた同線豊水すすきの〜福住間5.6kmの第1種鉄道事業免許を適当と答申
成田空港高速鉄道設立発起人会 9/22
成田新幹線用施設等を使用する成田新線を建設,保有する第三セクター方式の「成田空港高速鉄道株式会社」設立発起人会開催、設立日程や資本構成等を決定
片町線新線開通 9/23
西日本旅客鉄道は、片町線(現・JR学研都市線)大住〜長尾間の在来線の100m程北側を通る新線工事が完成したため、切替工事ののち使用を開始
JR旅客6杜は、フルムーン夫婦グリーンパス」を発売開始 9/25
内容は従来通りだが、イメージキャラクターは、二谷英明・白川由美夫妻に。キャッチフレーズも「恋するふたりは、夫婦です」に
岐阜駅付近仮線切替 9/25
東海旅客鉄道は岐草駅付近高架化工事に備え,東海道線上り線約5kmの仮線切替および着発番線変更等を実施
運輸省、第2回鉄道建造物設計基準検討会で、列車の設計荷重見直しの方針を固める 9/26
成田高速鉄道、第3種鉄道事業免許を運輸相に申請 9/26
成田空港高速鉄道は成田空港へのアクセス鉄道を建設・保有する第三セクターで成田空港連絡新線の第3種鉄道事業免許を、東日本旅客鉄道と京成電鉄は同線の第2種鉄道事業免許を、それぞれ運輸省に申請、会社創立は10月25日
JR北海道、「北海道ジェイ・アール不動産」を設立、関連事業開発の一環で、不動産業に進出するための新会社 9/26
JR東海、東海道線名古屋駅の総合再開発計画概要を発表。ラッチ外設備の全面的リニューアルで、総工費は88億円 9/26
JR総研、「大深度地下鉄道<技術と課題>」をテーマにセミナ一開催 9/27
JR西日本、10月1日実施の組織改正に伴う異動を発令。総数は部長クラス以上30人を含む1355人 9/27
運輸省、JRバス関東・西日本JRバス申請の東京駅〜奈良間と東急・南海申請の渋谷〜和歌山間の夜行高速バス運行を免許 9/27
運輸省、「東京臨海新交通」申請の新交通システムの免許・特許を運輸審議会に諮問 9/27
JR東海の東海道新幹線ATC改良工事完了。信頼度・保安度が向上 9/28
運輸省、JR西日本と関西高速鉄道申請の片福連絡線の鉄道事業免許事案を運輸審議会に諮問 9/29


JR旅客鉄道会社、回数券を切り離し使用も有効に 10/1
JR北海道、JR仙台駅に「北海道プラザ」を開設。東京駅に次いで2番目 10/1
JR東日本、東京圈営業本部に「中央仕入センター」を設置 10/1
JR東日本、東京圈運行本部施設関係の組織改正を実施 10/1
JR東日本東北地域本社、東京キャンペーン「TYO」の第2弾をスタート 10/1
JR東日本、総合物流会社「ジェイ・アール東日本物流」発足 10/1
JR東海、「ジェイアール東海建設」を設立 10/1
JR西日本、2回目の組織改正を実施 10/1
北陸本線【新駅開業】明峰 10/1
呉線 三原 〜 広間でワンマン運転開始。日中は広駅を境に運転系統が分割 10/1
JR四国、徳島駅ピル構想を発表。四国最大の17〜18階建ての高層ピルに 10/1
JR貨物、大阪〜札幌、東京〜札幌に分敵式クールコンテナの営業開始 10/1
JR貨物、九州〜北海道に直通コンテナ列車の運転開始 10/1
小田急電鉄 プリペイドカード「ロマンスカード」発売開始 10/1
京阪電気鉄道 株式事業を三井信託銀行(現在の三井住友信託銀行)へ委託 10/1
JR東日本、東海道本線に在来線初の2階建てグリーン車導入などの通勤電車改善計画を発表 10/3
JR東海、東海道新幹線のスプリンクラーのテストを開始。11月9日までに12日間実施 10/3
JR西日本、「取扱収入管理システム」を使用開始 10/3
JR西日本と石川県河内村、共同出資の「白山リゾート開発」「金沢リゾート開発」両社の発起人会開催 10/3
東北運輸局、三陸鉄道の運賃値上げを認可。3kmまでの初乗り160円が170円になど、増収率は5.1%。11日から実施 10/3
日本旅行、自社旅行予約システム「QR」とアメリカン航空のコンピュータ予約システム「セーバー」を結合。世界の旅行情報を即時把握 10/4
運輸省、「超電導磁気浮上式鉄道検討委員会」(委員長・松本嘉司東大教授)の第1回会合開催。リニアモーターカーの実現に向け、新しい実験線の建設適地を選定するのが目的 10/5
JR東日本、東京圏などへの新造車両投入を決定。64年度から65年度にかけ、東京圏・仙台圈に592両、65年度東京開業の京葉線に170両、計762両 10/5
「オリエント急行」、山口県・下松港に陸揚げ。10月中旬から全国のJR線を走行 10/5
豊橋鉄道(株)豊鉄ターミナルホテルを開業 10/5
鉄道共済年金問題懇談会(座長・大来佐武郎元外相)、対応策の基本的考え方をまとめる。厳しい自助努力を前提に、厚生年金まで含めた各年金制度間負担を求めるという内容。7日に最終報告書として官房長官に提出 10/6
「丹波高原開発」、設立発起人会。JR西日本と京都府丹波町などの共同出資で、定款などを承認。 10/6
運輸省、国鉄改革関係閣僚会議に「昭和62年度の国鉄改革に関する施策の実施状況」を提出、了承される。国鉄長期債務は1年間で1兆9000億円増加して30兆4000億円に。JR本州3社と貨物の債務償還は順調 10/7
JR東海、来年度の車両新製計画を発表。新幹線車両と在来線合わせて327両で総額580億円。新幹線は100系を256両新製。 10/7
第2次特定地方交通線・標津線の第4回協議会開催。鉄道からバスヘの転換を正式決定。長大4線では初めて 10/7
油須原線、未開業区間の用地が国鉄清算事業団から川崎町、添田町、大任町、赤村に無償譲渡され調印式を実施 10/7
帝都高速度交通営団丸ノ内線 02系営業運転開始 10/7
東京地下鉄丸ノ内線、02系営業運転開始 10/7
JR東海の第二種鉄道事業(山王信号場〜名古屋港間 6.2km)廃止 10/8
【駅廃止】(臨)ナゴヤ球場正門前(シーズン終了に伴うもの)→ナゴヤ球場正門前wikipedia
JRグループと熊本県運行の「超魅力くまもと号」、日本一周の旅にスタート。瀬戸大橋、青函卜ンネル開通後初めての列車での日本一周 10/9
JR四国、7月末の瀬戸大橋線下津井大橋での列車音測定結果の中間報告を発表 10/11
レール直近の車輪きずなしで181系が103ホン、185系が102ホン、電車が99〜100ホン
JR東海、東海道線蒲郡〜三ヶ根間に建設中の新駅「三河塩津」の開業日時を発表。開業は11月16日で、1日上下106本の普通列車が停車し、平均2800人の利用見込み 10/11
JR東日本・通信・システム、情報化月間にちなみ「鉄道とネットワーク社会」の講演会を開催 10/11
京阪電気鉄道 資本金300億円を突破 10/11
JR旅客鉄道6社とJR貨物、ダイヤ改正調整会議で、64・3ダイヤ改正概況を決定 10/12
旅客各社は都市圏での快速サービス拡充など、貨物はコンテナ輸送主体の高速輸送体系の充実などに重点を置き。JR東日本はこれより一足早く中央線快速電車の大増発、京葉線開業などに合わせ12月1日から一部で改正実施
JR東日本、第2回輸送車両業務研究本社発表会。地方審査をパスし、推薦された33件が披露 10/12
JR西日本など出資の「金沢夕−ミナル開発」の創立総会。社長には梅原利之JR西日本取締役事業本部長 10/13
鉄道記念日。JR各社、国鉄時代を通算して25年以上勤務の社員に功績章を授与 10/14
JRグループ各社、64年度大卒採用者に内定通知書。内定者は東日本の218人を筆頭に合計593人 10/15
JRバス関東・西日本JRバス、夜行ハイウェイバス「ドリーム奈良号」の運行開始 10/15
JR西日本、山陽新幹線で100系車両(2階建て)を使い、時速230q運転の走行実験 10/17〜21
JR貨物広島支店、活魚輸送の「フィッシュボックス」の試験輸送を東広島〜下関間で実施 10/17
政府、日本鉄道共済年金問題閣僚懇談会で、鉄道共済年金問題懇談会の報告を最大限尊重し、早急な対策のとりまとめを事務方に指示 10/18
「オリエント急行」、東京駅に到着。24日に上野駅から日本一周の旅にスタート 10/18
上越線、貨物列車脱線、衝突事故に鑑み、JR東日本・JR貨物が合同調査委員会を設置 10/19
JR東日本、L00K EASTキャンペーンの一環として娘と母のペア旅行に便利な新商品「サンクマムパス」を発売開始。JR東日本管内の特急、急行のグリーン車、B寝台に、3日間乗り放題。値段は4万5000円 10/19
JR東海。「中央リニア建設に関する電気・システム研究委員会」を設置。11月2日に第1回委員会 10/19
鉄道労連、年末手当の統一要求基準を3.0ヵ月に決定。要求提出日は11月7日から11日 10/19
野岩鉄道【駅名改称】下野上三依→上三依塩原。同駅に行違い設備新設。座席指定制快速急行列車新設 10/19
国道400号尾頭トンネルが開通し塩原温泉までバスにより20分で連絡可能となったため
関東運輸局、上越線の貨物列車衝突事故で、JR貨物に事故原因の究明と再発防止対策の徹底に万全を期すよう指示 10/20
JR九州、本年度第1回「お客さま中央懇談会」 10/20
JR九州、7駅の新設を九州運輸局に申請。新駅は浦田(筑豊本線)。諏訪(大村線)、豊前吉富(日豊本線)、財光寺(同J、豊後国分(久大本線)、いこいの村(豊肥本線)、加納(日豊本線)=いずれも仮称とで,64・3ダイヤ改正時から開業予定 10/20
JR旅客鉄道6社、冬の臨時列車を発表。対前年14%増の1万1459本を運転 10/21
JR東日本、第2次特定地方交通線・足尾線の旅客鉄道事業の廃止許可を連輸大臣に申請。来年3月28日限りで廃止し、翌29日からは第三セクター・わたらせ渓谷鉄道が営業開始 10/21
JR東海、新幹線舞台の企画キャンペーンの5回目として「ホームタウン・エクスプレス」を開始 10/22

JR西日本、湖西・北陸線の一部区間で特急「雷鳥」の時速130q運転をめざした車両走行試験を開始 10/23
JR四国、松山高知急行線に八イデッカーバス6両を投入 10/23
オリエント急行 日本国内を初走行 10/24〜
第3次特定地方交通線・長井線廃止 10/24
JR東日本、安全推進支社長会議開催。上越線の事故を重視し、緊急対策決める 10/25
JR東日本、国内旅行商品のブランド名を「びゅう」に決定 10/25
JR西日本、石川県河内村などと共同出資の「白山リゾート開発」と「金沢リゾート開発」の創立総会 10/25
運輸省、JR関東パス・東武鉄道・常磐交通自動車申請の東京〜平間の高速バスの運行を免許11月11日運行開始 10/25
国鉄清算事業団、東京・江東区の越中島駅の基盤整備工事に着工 10/25
東京モノレール、羽田線延伸工事に着工 10/25
長井線【路線廃止】(-30.6km) 10/25
【路線開業】山形鉄道フラワー長井線(30.5km)10/25
【新駅開業】南陽市役所 【駅名改称】宮内町→宮内、西宮内→おりはた
わたらせ渓谷鐵道 設立 10/25
運輸審議会、JR西日本・関西高速鉄道申請の片福連絡線建設計画を免許が適当と答申 10/27
JR貨物、安全推進支社長会議開催。上越線事故の当面の対策を決める 10/27
JR西日本、新阿品など2駅の新設を運輸大臣に申請 10/28
成田空港高速鉄道設立 10/28
阪急電鉄 阪急ブレーブスをオリエント・リース(現オリックス)に譲渡 10/31→
オリックスバッファローズ オリックスバッファローズ 
政府・自民党の整備新幹線建設促進検討委員会、第3回会合、財源問題の協議を再スタート 10/31
JR西日本など出資の「丹波高原開発」が創立総会 10/31
国鉄清算事業団、JR中央線甲府駅の基盤整備工事に着工 10/31
JR東日本東北地域本社、東北新幹線車内でカタログ販売を開始。商品は宮城県の名産品 10/31
JR東海、新幹線空席表示システムのサービス開始 10/31
JR東海、東海道新幹線の全利用者へのアンケート調査を開始。31日までの1ヵ月間 10/31
JR九州、福岡市営地下鉄の定期券売り場に旅行センターを開設 10/31
「西武ライオンズ '88パリーグV3優勝記念乗車券」発売 10/


栗原電鉄 細倉 〜 細倉鉱山間(0.7km)廃止 11/1
樽見鉄道 大垣〜本巣間がタブレット閉塞から自動閉塞になる 11/1
栗原電鉄 細倉-細倉鉱山間 (0.7km) 廃止(10月27日とする文献あり) 11/1
JR東日本の「とうきょうエキコン」がソフト化経済センターのコミュニケーション部門賞を受賞 11/2
JR東海、「中央リニアシステム研究委員会」の第1回会合を開催 11/2
西武拝島線【複線化】東大和市〜玉川上水間 11/2
根室本線【新駅開業】新大楽毛 11/3
札沼線【新駅開業】八軒 【高架化】桑園〜八軒【駅高架化】桑園 11/3
室蘭本線【新駅開業】青葉 11/3
函館本線 【高架化完成】琴似〜札幌間、【複々線化】札幌〜苗穂間 【高架化】琴似〜苗穂間 日高線 キハ130運転開始 11/3
キハ130形気動車「日高ポニー号」ペイント車 苫小牧駅にて
第2次特定地方交通線天北線の第4回対策協議会開催。バス転換を正式決定 11/4
池北線廃止に伴う代替措置を、第三セクター運営による鉄道輸送とすることを決定 11/4
西武鉄道 2扉セミクロスシートの4000系近郊型車登場。池袋線・新宿線の最高速度を105km/hに引き上げ 11/4
阪急ブレーブスをオリエント・リース(現オリックス)に譲渡 11/4
関西高速鉄道、片福連絡線建設の工事施認可を運輸大臣に申請 11/7
福岡市交通局 地下鉄車内、英語での案内放送開始 11/8
国鉄清算事業団が地権者の宇都宮駅西口再開発ピルの起工式 11/10
JR四国など出資の「詫間リゾート開発」設立 11/10
運輸相、JR東海・JR西日本申請の新幹線4人用個室の料金を申請通り認可 11/11
JR東日本、相模線の電化計画を発表。完成は65年度 11/11
JR東日本、「EEきっぷ」の4回目の発売開始 11/11
近鉄 阿部野橋ターミナルビルの増築が完成、高速バス発着場(あべの橋バスステーション)も開設 11/11
東海道本線【新駅開業】三河塩津 11/16
西武鉄道 池袋線武蔵丘信号所(現:信号場)開設 11/16
都営地下鉄浅草線 京急からの直通列車が全て8両編成となる 11/16
JR東海、東海道新幹線のテスト用試作車の発注を発表。時速270q連転を検討するための車両で、65年度からテスト開始予定 11/17
JR西日本、安全対策委員会内に新幹線の運転事故や労働災害防止を専門的に審議する新幹線分科会を設置し、初会合 11/17
仙山線【新駅開業】東照宮 11/18
帝都高速度交通営団05系営業運転開始 11/18
中国JRパスなど4社、広島〜東京間の高速バス事業免許を運輸大臣に申請 11/22
第2次特定地方交通線・名寄線の第4回対策協議会開催。パスへの転換を正式決定 11/24
国鉄清算事業団と新幹線保有機構、年末手当など組合側に回答、基準内賃金の2.5ヵ月分 11/24
JR東日本、財務エキスパート養成の社外研修を開始。4〜5年かけ約100人を養成 11/28
JR東海、ヘリコプター使用の在来線の広域検査を開始。今後の防災計画策定などに検査結果を反映 11/28
JR西日本、関西線天王寺〜平野間に新設の「百済駅(仮称)」の起工式 11/28
JR四国、「徳島駅ピル」準備室を開設 11/28
東京臨海新交通株式会社 新橋〜有明間、鉄道事業免許及び軌道特許取得 11/28
叡山電鉄鞍馬線 ATS装置を路線に設置(車両には前年より順次取付)11/28
政府・自民党、第4回整備新幹線建設促進検討委員会を開催 11/29
JR東日本提出の北陸新幹線高崎〜軽井沢間の並行在来線についての考え方などで意見交換 11/29
運輸省、中国JRパス申請の東京〜JR出雲市駅間の高速バスを免許 11/29
運輸審議会、JR東日本・JR貨物申請の足尾線廃止許可と「わたらせ渓谷鉄道」申請の事業免許を軽微事案認定 11/29
JR貨物、上越線脱線事故技術 調査委員会の初会合を開催 11/29
JRグループ各社、年末手当を組合側に回答。いずれも基準内賃金の2.8ヵ月分 11/30
JR四国、予讃線観音寺〜伊予間の事業基本計画認可を運輸大臣に申請。同区間の電化を行うもので、完成目標は68年度末 11/30
「常磐新線整備検討委員会」で「常磐新線整備方策の基本フレーム」についての合意が成立 11/
当面の建設区間を秋葉原 〜 筑波学園研究都市とすること、建設主体は第三セクター会社とし、完成後は東日本旅客鉄道(JR東日本)が運営を行うことなどの方針が決定した。また、費用の関係で始発駅は当初予定の東京駅から秋葉原駅とした
西武鉄道「西武ライオンズ '88日本シリーズV3優勝記念乗車券」発売 11/


京葉線【延伸開業】新木場〜南船橋間 12/1
  • 新木場〜南船橋間、市川塩浜〜西船橋間
  • 千葉みなと〜蘇我間の旅客営業開始
中央本線 特別快速を「中央特快」に名称に変更 12/1
国分寺駅ホームが2面4線化したことに伴い、従来の特別快速を「中央特快」に名称変更、新たに国分寺を停車駅に追加。青梅線直通の「青梅特快」も運転開始
小海線【新駅開業】美里新 12/1
JR西日本、大阪駅中央コンゴースにPRコーナー「スキープラザ」をオープン 12/1
JR九州の小倉駅リニューアルエ事完成 12/1
JR総研、スーパーコンピュータの運用を開始。リニアモーターガー・マグレブなどの研究開発に使用 12/1
日本食堂、東北新幹線ピュフェで「J・ダイナーカフェ」の営業を開始 12/1
同和鉱業小坂鉄道事業所 旅客列車のワンマン運転開始 12/1
国鉄清算事業団、民間企業との共同出資による「レールシティ関東」の設立発起人会開催。土地建物の管理、暫定利活用などを実施 12/2
第2次特定地方交通線・高千穂線の経営母体「高千穂鉄道」の創立総会 12/2
札幌市営地下鉄東豊線 【開業】栄町〜豊水すすきの間 (8.1km)12/2
7000形車両(15編成60両。701編成が1次車、702編成 〜 715編成は2次車)が営業運転開始
湖西線 【新駅開業】小野 堅田〜和邇間 12/4
JR中央線東中野駅事故を受けて、運輸省、事故再発防止をJR各社に指示 12/5
西武拝島線 8両編成化 夜間以降の分割併合を廃止 12/5
西武 2扉クロスシートの4000系営業開始。池袋線・新宿線の最高速度を105km/hに引き上げ 12/5
西武4000系 快速急行 寄居・三峰口行(2006年8月27日、富士見台駅にて撮影)
広島電鉄、鉄・軌道走行の2軸ボギー3両連接電車新モデル・3800形2編成を導入し、JR広島駅〜宮島間で運転開始 12/5
JR東日本首都圏地域で改良型ATS、ATS-Pをいち早く導入を決定 12/6
国鉄清算事業団諮問機関・資産処分審議会、「大宮(操)地区」と「桑園地区」の土地利用計画策定検討 12/6
運愉省、リニアモーターカーの新実験線候補地を3ヵ所にしぽり、64年度中に1ヵ所を選定することを決定 12/7
国鉄清算事業団資産処分審議会東北地域計画部会、郡山貨物夕−ミナル、いわき貨物駅両地区合同の第1回検討調査会を開催 12/13
JR東日本、東中野駅事故に関連して「臨時支社長・支店長等合同会議」開催 12/14
JR西日本、関西新空港対岸に大阪府が造成中の「りんくう夕ウン」の商業ゾーンへの進出をめざし、伊藤忠商事、第一勧業銀行など有力企業13社と共同で、「ゲート・シティ・プロジェクトグループ」を結成。゛交流とアメニティ、をテーマにした国際文化情報交流都市づくりの基本構想を発表 12/14
JR東日本が64・3ダイヤ改正から常磐線に投入する新型特急電車651系が、川崎重工兵庫工場で完成 12/14
高千穂鉄道 設立 12/14
伊勢鉄道 鈴鹿駅旅行センター営業開始 12/15
JR東日本、日本航空とタイアップし上野駅で高級海産物の国際産地直送販売を開始。28日まで 12/17
高崎線【新駅開業】北上尾 12/17
熊本市交通局 国際交流電車サンアントニオ号(8801)命名式 12/18
国鉄清算事業団、再就職未定者のJR本州各社などへの就職応募受付けを開始。期間は64年1月23日まで 12/19
63年度運輸経済年次報告(運輸白書)、閣議で了承 12/20
JR東海、「中央リニア建設に関する研究委員会」の第1回会合を開催。「同電気・システム研究委員会」に続くもの 12/20
JR西日本、ヤマト運輸と提携して大阪・京都など主要7駅に「帰省宅急便コーナー」を設置 12/20
国鉄清算事業団初の関連会社 12/20
「レールシティ関東」の創立扱会。社長に井上六郎前事業団副理事長
第3次特定地方交通線・鍛冶屋線の第3同対策協議会開催。バス転換を良定 12/20
JR西日本、「ジェイアール西日本コミュニケーションズ」の発足を発表。駅、車内の広告媒体管理会社「大阪メディア・サーピス」゜を改組、総合広告会社への脱皮をめざす 12/21
第2次特定地方交通線・高千穂線の第9回対策協議会開催。64年4月27日で廃止し、翌28日から第三セクター「高千穂鉄道」が承継することを決定 12/21
運輸省、成田空港高速鉄道など新東京国際空港へのアクセス鉄道の事業を免許 12/22
JRグループ、64・3ダイヤ改正の細部を最終決定し、発表 12/22
JR西日本、交通道徳協会と夕イアップして「さわやかキャンペーン」を開始 12/22
都営浅草線5200形1編成(6両)を冷房化[24]。浅草線自局車両で初めての冷房車となる(使用は夏季)12/22
JR名古屋駅にリニューアルエ事の第1号「グルメワン」がオープン。JR東海直営のきしめん店など6店舗が入居 12/24
叡山電鉄鞍馬線 ワンマン運転開始 12/25
当初は(岩倉)二軒茶屋折り返し運行に、後に鞍馬まで早朝・夜間を中心に運行され、単行の700系を使用
運輸省、JR各社の安全対策協議と情報交換のため「鉄道保安連絡会議」を設置、初会合 12/26
JR東日本、中央線御茶ノ水駅の改造にあたり、アイデア・デザインを公開コンペで行うと発表。着工予定は65年度 12/26
東京急行 日比谷線乗り入れ車両として新型車両1000系を導入 12/26
竹下改造内閣発足。新運輸大臣に佐藤信二氏(衆院山口2区)が就任 12/27
政府、新運輸政務次官に亀井善之氏(衆院神奈川5区)を閣議決定 12/28
JR西日本、6両編成の「ウェストひかり」1編成に6両編成の「こだま」を連結運転。2つの編成の併結運転は新幹線で初めて 12/28
鍛冶屋線 全線廃止・バス転換が専門委員会によって決定 12/
札幌市交通局 地下鉄東豊線開業(栄町〜豊水すすきの間)12/
阪急京都本線 ダイヤ改正 12/
  1. 平日昼間の特急を15分間隔から20分間隔に減便
  2. 急行・普通を10分間隔に増発
  3. 休日は従来通り、特急・急行は15分間隔での運転
札幌市交通局 地下鉄東豊線開業(栄町 〜 豊水すすきの間) 12/
都営地下鉄大江戸線 鉄輪支持式リニアモーター方式の採用を決定 12/
福井鉄道 バスロケーションシステム導入12/

前年度のページ       top      次年度のページ

鉄道に関する事件・事故 昭和63年後半

山陰線分断 7/15
山陰地方を襲った集中豪雨のため、10数箇所で築堤崩壊などが発生し、各地で運転休止→7/23
東北本線 六原〜北上間を走行中の貨物列車が大雨で路盤流出のため、機関車などが脱線・横転し運転見合せ 8/29
上越線で貨物脱線 10/19
午前2時40分頃、群馬県の上越線敷島〜渋川間で、上り貨物列車の車軸が折れ後部車両が脱線、2両が下り線路にはみ出した、40分後下り貨物列車がこれに衝突死12両が脱線転覆、事故処理時の不手際が問題とされた
JR東中野駅列車追突事故 12/5
9時40分頃、東京都中野区のJR中央本線東中野駅付近で、東中野駅に停車中の西船橋発中野行列車(103系電車10両編成)に、後続列車の信号無視による千葉発中野行列車(201系電車10両編成)が時速約40キロで追突した。運転士1名と乗客1名が死亡

三鷹電車区に留置されたクハ201-3 画像wikipedia
(2003年撮影)
函館本線高速貨物列車過速度転覆事故(姫川事故)12/13
17時5分ごろ 函館本線駒ヶ岳〜姫川間の下り急勾配急カーブで隅田川発札幌貨物ターミナル行き高速コンテナ貨車21両中19両が脱線転覆の列車分離事故発生、原因は、機関士の飲酒運転による居眠り、下り20‰勾配で、300R 60km/h制限のカーブに推定100km/hで進入したことが原因とされている

前年度のページ       top      次年度のページ

世相【昭和20年後半】

ソ連で、第19回全連邦党協議会が「人民代議員大会」と「最高会議議長」の新設を承認 7/1
東京〜ソウル間の3社運航体制スタート。新規2社(全日空、日本エアシステム)は週5便 7/1
皇太子妃となる小和田雅子が留学のため渡英 7/1
総理府令第39号 科学技術政策研究所組織規則 7/1
大蔵省令第31号 多数国間投資保証機関への加盟に伴う国債の発行等に関する省令 7/1
映画評論家 荻昌弘、没 7/2
イラン航空655便エアバスA300B2がアメリカ海軍のイージス艦「ヴィンセンズ」に撃墜され、乗客298名が死亡 7/3
リクルートコスモスの未公開株譲渡問題で、中曽根前首相、安部自民党幹事長、宮沢蔵相の各秘書が関係していたことが明らかに 7/5
イギリスの北海油田で爆発事故、166名の死者を出す惨事 7/6
「朝日新聞」、中曽根康弘・安倍晋太郎・宮沢喜一のリクルート疑惑を報道。江副会長辞任 7/6
中国が、「台湾同胞の投資奨励に関する規定」を公布・施行 7/7
ソ連が火星探査機「フォボス1号」を打ち上げ 7/7
三重、宮崎、福鳥の3県がリソート法に基づく適用第1号。基本構想を9日付で承認することを決定 7/7
運輸労連が宮城県松鳥町で第21回定期大会。新委員長に秋田哲也氏 7/7
東京の目黒区で、中学2年の少年が両親と祖母を殺害 7/8
作家 中村光夫、没 7/9
日貨労が第3回定期全国大会 7/10
生保協会、契約高1000兆円突破と発表 7/ 11
お魚博士 末広恭雄、没 7/14
最高裁が、「内申書裁判」で上告を棄却し学校側の裁量権を大幅に認める 7/15
イランが、イラン・イラク戦争の即時停戦の国連決議を受諾 7/18
航空審地域航空輸送問題小委が最終提言。2大都市圏での受け入れ対策として調布飛行場などの活用を打ち出す。各種規制の大幅緩和も 7/18
運輸省が1999年を目標とした総合計画「マリン・ナインティ・ナイン」を発表。海洋性レク振興へ基盤整備 7/19
新千歳空港が開港。わが国初の24時間運用めざす。道内に新し"空の玄関” 7/20
運輸省が62年度の国内旅客船輸送実績をまとめる。長距離フェリーは輸送人員で前年比3.1%増 7/20
「ワシントン・ポスト」紙、サンリオの「ちびくろサンボ」を黒人差別と批判(23日製造中止) 7/22
自民党の渡辺政調会長が黒人差別の発言 7/23
横須賀港に帰港中の自衛隊潜水艦「なだしお」と大島に向かっていた遊漁船「第一富士丸」が衝突し、釣客30人が死亡、17人が重軽傷を負う大惨事に 7/23→なだしお事件
ジャカルタでカンボジア5者協議が開始 7/25
ビルマのネ・ウィン社会主義計画党議長が、6月の流血事件の責任をとって辞任 7/25
総評第79回大会で、89年秋までに総評を解散することを決定 7/26
伊豆半島沖で群発地震。9月までに約2万回 7/26
映画監督 武智鉄二、没 7/26
野村証券、企業の合併・買収を専門に行う日本初のM&A会社設立と発表 7/27
総評大会、連合へ移行のため翌秋解散と決定 7/29
北陸自動車道が全線開通(計画路線延伸前の新潟黒埼IC〜米原JCT間) 7/30
郵政省令第46号 電気通信事業報告規則 7/30
ヨルダンが西岸を放置 7/31

ソ連が中央アジアの砂漠で、INFミサイルの爆発・廃棄を始める 8/1
昭和六十三年分の所得税の臨時特例に関する法律(昭和63年法律第85号)8/1
米国人議員連盟、渡辺美智雄の黒人悔蔑発言に抗議し日本製品不買運動を検討と表明 8/2
ビルマのラングーンに戒厳令が布かれたことで反政府行動が激化 8/3
タイの首相にチャチャイが就任 8/4
イタリア国営通信機メーカーのイタルテル社の女性社長でイタリアの女アイアコッカと呼ばれた マリサ・ベリサリオ(Bellisario,Marisa)が、がんのためトリノ市の自宅で没 8/4
中日対大洋戦で史上最長の5時間21分記録 8/4
渡辺政調会長が障害者差別発言 8/4
土光敏夫が没 財界人・臨時行政改革審議会会長 8/4
アンゴラ和平とナビミア完全独立問題協議が、停戦で暫定合意 8/5
デクエヤル国連事務総長が、イラン・イラク戦争は20日から停戦し、国連は停戦監視団を派遣すると述べる 8/8
ビルマで、民主化を求めて大規模なゼネスト、デモに突入した市民に対して軍が無差別発砲し、流血の惨事 8/8
アメリカで、太平洋戦争時強制収容の日系人補償法が成立 8/9
政令第247号 大都市地域における優良宅地開発の促進に関する緊急措置法施行令 8/9
米大統領、第二次大戦中の日系人強制収容補償法に署名。生存六万人に各二万ドル補償 8/10
建設省令第17号 大都市地域における優良宅地開発の促進に関する緊急措置法施行規則 8/11
韓国現代自動車からの初輸入車名古屋到着 8/13
社会党の五十嵐広三自治体局長が韓国を訪問 8/14
音楽批評家で音楽学者 シュトゥッケンシュミット(Stuckenschmidt,Hans Heinz)没 8/15
パキスタンのモハメド・ハク(Haq,Mohammed Zuaul)大統領の搭乗した飛行機が墜落し、全員が死亡 8/17
漫画家 おおば比呂司、没 8/18
国連イラン・イラク軍事観察団発足(1991/02/28まで) イラン・イラク戦争が7年11ヵ月ぶりに停戦となる。8/20
イラン・イラク戦争、八年ぶりに停戦 8/20
熊本大学がファジィ素子を開発したと発表 8/21
アメリカで包括貿易法が成立し、スーパー301条など保護主義を強化 8/23
なだしお事件の責任取る形で瓦力防衛庁長官が引責辞任。後任に同じ宮澤派の田澤吉郎が就任 8/24→7/24
北京で竹下首相と李鵬首相が会談し、竹下は8100億円の円借款の供与を約束 8/25
イランとイラクの直接和平交渉がスタート 8/25
アウン・サン・スー・チーが民衆の前で演説し、民主化を訴える 8/26
ペルー沖で、三重県のマグロ漁船「第8共和丸」がペルーの潜水艦「パコーチャ」と衝突、潜水艦が沈没し、潜水艦の乗員8人が死亡・行方不明になり残りの23人が海底の同艦に閉じ込められるが20時間後に救出される。原因は第8共和丸にあったが、ペルーのガルシア大統領が日米の友好関係を強調 8/26
西ドイツの航空ショーで大事故 8/28
相互銀行の普通銀行への転換申請受付開始 8/29
京滋バイパスの瀬田東JCT-巨椋(おぐら)IC間が開通 8/29

アメリカ航空宇宙局、チャレンジャー墜落後初となるスペースシャトル・ディスカバリーの打ち上げに成功

ハンガリーで新党「民主フォーラム」が結成 9/3
北朝鮮がソウル五輪に不参加を表明 9/3
楢崎弥之助代議士が、松原弘・リクルートコスモス社長室長からの贈賄申込みを公表 9/5
ビルマ全土でゼネストが起こる 9/8
ビルマで、ウ・ヌー元首相が暫定政権樹立を宣言 9/9
宮城県中新田町長の本間俊太郎が、宮城県知事に立候補するため仙台市のホテルで1枚2万円のパーティを行い、1500枚以上を売りさばく 9/9
日本最大の客船「ふじ丸」、神戸で進水 9/10
イギリスのリバプールの競馬場で行われたマイケル・ジャクソンのコンサートで観客が将棋倒しになり、3400人が負傷 9/11
都営霊園の公募抽選会。競争率は19倍 9/12
奈良時代の長屋王邸宅跡から、木簡3万点が発掘 9/12
パソコン通信のPC-VANで日本国内初のコンピュータ・ウイルスの活動が見つかる 9/13
児童文学作家 赤木由子が心筋梗塞のため三鷹市の自宅で没 9/13
タレント 堀江しのぶ没 9/13
全米精米業者が「日本はコメ市場を4年以内に開放せよ」と米通商代表部に再び提訴する(10/28却下)9/14
流通業界最大手のダイエー、南海ホークスの買収を発表 9/14→現・福岡ソフトバンクホークス
通信衛星3号b「さくら3号b」が打ち上げられる 9/16
日本が、大韓航空機爆破事件で北朝鮮に科していた措置を解除 9/16
ソウルオリンピック。第24回夏季オリンピックが大韓民国のソウルで開幕(10月2日まで) 9/17
オーストリアのソプラノ歌手 ギューデン(Gueden,Hilde)没 9/17
ソウル・オリンピックが開催 9/17
ビルマで、ソウ・マウンの軍部が実権を掌握する。ソウ・マウンはSLORCを設置 9/18
ポーランドのメスネル内閣が経済政策の失敗で総辞職 9/19
天皇重体。吹上御所で大量の吐血・下血 9/19
イラン・イラク戦争が開戦から7年11ヵ月で停戦が実現 9/20
衆議院本会議で、コメ自由化反対が決議 9/20
俳人 中村汀女、没 9/20
ビルマで、ソウ・マウンが首相に就任 9/21
天皇の国事行為が皇太子に全面委任 9/22
昭和天皇の病状がさらに悪化 9/24
鈴木大地、五輪水泳100メートル背泳ぎで、日本水泳陣16年ぶり金メダル 9/24
昭和天皇の病状が、輸血によって「安定した状態」に 9/25
ハンガリーとECが経済貿易協力協定に調印 9/26
ソウルオリンピック陸上100mで金メダルを獲得したベン・ジョンソンがドーピングテストで失格(禁止薬物のスタノゾールが検出)。記録も金メダルも取消となり、大会から追放処分に 9/27
ポーランドの首相にラコフスキが就任 9/27
IOC、ベン・ジョンソンの五輪陸上100メートル金メダルを薬物使用により剥奪を発表 9/27
アメリカ航空宇宙局、チャレンジャー墜落後初となるスペースシャトル・ディスカバリーの打ち上げに成功、2年8ヵ月ぶり 9/29
国連平和維持軍にノーベル平和賞が授与されることが決まる 9/29
7月23日の潜水艦と釣り船の衝突事故に関し、第三管区海上保安本部・横須賀海上保安本部が、潜水艦「なだしお」の山下元艦長、「第一富士丸」の近藤元船長を業務上過失致死傷などの疑いで横浜地裁に書類送検 9/29
巨人、王貞治監督の辞任と藤田元司前監督の復帰を発表 9/29
ソ連共産党緊急中央委員会総会で、グロムイコら古参幹部5人が退陣 9/30

エストニア人民戦線が結成 10/1
ゴルバチョフ・ソ連共産党書記長が、大統領に相当するソ連最高会議幹部会議長に就く 10/1
南海ホークスが、ダイエーに譲渡 10/1
ロス疑惑、警視庁が銃撃事件で、大久保美邦被告を銃刀法違反容疑で逮捕 10/1
ベトナムの二重体児のベトちゃん、ドクちゃんの分離手術が行われ、ふたりとも順調に回復 10/4
チリの国民投票で、ピノチェト大統領の不信任票が54%を超える 10/5
一般国道24号京奈和自動車道の城陽IC〜田辺西IC間が一般有料道路として開通(京奈和自動車道では最初の開通区間) 10/5
ラトビア人民戦線が結成 10/6
日教組が天皇の病気で学校行事の自粛に反対の見解を発表 10/6
星野仙一監督就任2年目の中日、6年ぶりセ・リーグ優勝 10/7
政令第295号 国の所有に係る沖縄電力株式会社の株式の処分に関する政令 10/7
奈良県斑鳩町藤ノ木古墳の石棺が開棺される。首飾り、耳飾りなど豪華な遺品が現れる 10/8
転勤者の三人に一人は単身赴任と労務行政研 10/10
元労働事務次官の加藤孝へのリクルート株譲渡が発覚 10/11
共産党、リクルート事件で株の譲渡受けた宮沢蔵省含む九人を公表、証人喚問要求へ 10/11
社会党代表団が初めて韓国を訪問 10/12
箕面市遺族会補助金訴訟で、大阪地裁が遺族会は宗教団体にあたらないとして遺族会に対する公金支出は合憲とする判断 10/14
東大PRC企画委員会、脳死腎移植を行った新潟市信楽園病院の医師らを殺人罪で告発 10/14
「モノ」を扱う雑誌が創刊ラッシュ、と新聞に 10/17
リクルート疑惑で、東京地検がリクルート本社などをいっせいに捜索 10/19
リース業界最大手のオリエント・リース、阪急ブレーブスの買収を発表。新球団名は「オリックス・ブレーブス」に 10/19
ロス疑惑、警視庁が三浦被告と大久保被告を銃撃事件の殺人容疑で逮捕 10/20
東京地検が、リクルートコスモス社長前室長を贈賄の容疑で逮捕 10/20
日本航空。63年度上期の輸送実績を発表。国内620万4693人、国際392万8621人で、いずれも過去最高 10/20
リトアニア・サユディスが結成 10/22
46代横綱の3代・朝潮太郎 高砂浦五郎、没 10/23
大分県に「大分一村一品株式会社」設立 10/25
学校の保健室に避難する子が激増と新聞に 10/26
アメリカが新築の在モスクワ大使館に盗聴器が仕掛けられているとして、全面的に建てかえることを決める 10/27
日本シリーズで西武が中日を破り、3年連続日本一 10/27
相撲解説者 玉の海梅吉、没 10/29
藤波孝生元官房長官が、秘書名義でリクルートコスモス株1万2000株を譲り受けていたことを認める 10/29
フィリップ・モリス、クラフトを買収 10/30
逗子市長選挙で、米軍住宅地建設反対派の現職の富野暉一郎が当選 10/30
女性役職者が10年で倍増と「婦人労働白書」 10/30

防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律(昭和63年法律第86号)11/1
著作権法の一部を改正する法律(昭和63年法律第87号)11/1
アメリカの複数の核兵器研究所のコンピュータにウィルスが侵入していることが判明 11/2
韓国、国会の全斗煥政権不正問題特別委員会で聴聞会を開く 11/2
高石邦男前文部事務次官、浜田卓二郎外務政務次官、池田克也公明党代議士らがリクルートコスモスの未公開株を譲渡されていたことが判明 11/2
社会党の上田卓三代議士が、リクルート疑惑の責任をとって議員を辞職することを表明 11/4
コードレス型アイロンが人気集めると新聞に 11/4
中国雲南省で、マグニチュード7.6の地震が起こる 11/6
天皇、過去最大の下血で1600CCを輸血 11/6
チュニジアのベンアリ首相が、ブルギバ終身大統領を追放し、新大統領に就任 11/7
総理府令第47号 核燃料物質又は核燃料物質によつて汚染された物の廃棄物管理の事業に関する規則 11/7
イタリアで原発政策に関する国民投票が行われる。反対が多数 11/8
アメリカ大統領選挙でジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュがマイケル・デュカキスを破って当選 11/8
埼玉県の武蔵丘ゴルフコースでの米ツアー最終戦で、岡本綾子がシーズン46万6034ドルを獲得して賞金女王に 11/8
大阪府交野市の東車塚古墳から、長さ8メートルもある巨大木棺の跡が出土する。大木を2つに割って中をくりぬいたもので、日本最長 11/9
ドーム球場の建設のため、後楽園球場の解体が始まる 11/9
元東大総長 茅誠司、没 11/9
アメリカ国防総省が、レーダー網をかいくぐる「ステルス戦闘機」を初めて公開 11/10
ロス疑惑、三浦被告と大久保被告が殺人罪で起訴 11/10
リクルート疑惑で、東京地裁がリクルートコスモスの前社長室長の松原弘を贈収賄の罪で起訴 11/10
衆院特別委で消費税導入の税制改革六法案を自民強行可決(12月24日、参院通過し成立) 11/10
自民党が、衆院税制特別委員会で消費税法案等を単独強行可決 11/10
モスクワ市共産党委がエリツィン党第一書記を解任 11/11
詩人 草野心平、没 11/12
指揮者で作曲家 ドラティ(Dorati,Antal)没 11/14
青梅信用金庫の女子行員が、総額9億7000万円の不正送金の詐欺容疑で逮捕 11/14
元首相 三木武夫、没 11/14
PLOがチュニジアのチュニスでパレスチナ国家独立を宣言 11/15
ソ連最初のスペースシャトルの「ブラン」が打ち上げられ、地球を2周して帰還 11/15
学校教育法の一部を改正する法律(昭和63年法律第88号)11/15
ソ連の宇宙シャトル「ブラン」打ち上げ。無人での軌道周回飛行を行う 11/16
ソ連のエストニア共和国が主権宣言。(1991年に独立) 11/16
消費税導入を柱とする税制改革6法案が、自民・公明・民社3党の採決で衆議院を通過 11/16
オランダがインターネットに接続された2番目の国となる 11/17
川鉄公害訴訟で、千葉地裁が大気汚染を企業の責任とし、健康被害の存在を認める判決 11/17
ロンドンの地下鉄で火災があり、閉じ込められた30人が死亡 11/18
日本航空が純民間会社として再出発 11/18
大相撲九州場所7日目、横綱千代の富士が46連勝目をあげ、大鵬の記録を抜く 11/19
ロス疑惑、三浦和義が詐欺罪で起訴される。大久保被告は起訴猶予 11/19
ジャクリーンとオナシスの遺産を争って敗北したオナシスの一人娘 クリスティーナ・オナシス(Onasis,Christina)没 11/19
衆院リクルート特別委、江副前リクルート会長・高石前文部次官・加藤元労働時間を喚問 11/21
ニューヨークタイムズが、ワームホールの利用でタイムマシンを実現できることを証明した、と報道 11/22
全斗煥韓国前大統領、光州事件と一族の不正を謝罪し全財産を国庫変更、隠遁生活へ 11/23
オーストリアのソプラノ歌手 イルムガルト・ゼーフリート(Seefried,Irmgard)没 11/23
ゼンザブロニカ工業を興した 吉野善三郎、没 11/23
議院における証人の宣誓及び証言等に関する法律の一部を改正する法律(昭和63年法律第89号)11/26
横綱千代の富士が千秋楽で大乃国に破れ、連勝記録は53でストップ 11/27
IBMと富士通とのソフトウェアをめぐる著作権紛争が決着 11/29
竹下首相、「ふるさと創生」のため、全国3245市町村に一律1億円の地方交付税を配分する方針を決定 11/29
運輸省、「マリンレジャー白書88」を発表11/30

中ソ外相会談が32年ぶりに行なわれる 12/1
パキスタン総選挙で勝利したベナジール・ブットが同国首相に就任。イスラム国家では初の女性元首 12/2
パキスタンでブット女史(35)を首相とする政権が発足する。イスラム教国で初めての女性政権 12/2
ゴルバチョフ書記長が訪米し、米ソ首脳会談 12/6
洋画家 小磯良平、没 12/6
ソ連アルメニアでマグニチュード6.9の地震発生。1万5000人以上が死亡 12/7
本島等長崎市長、天皇の戦争責任を明言し論争となる 12/7
俳人 楠本憲吉没 12/7
ゴルバチョフ書記長が国連総会で、「2年間に50万人のソ連兵を一方的に減らす」と発表 12/7
国会議事堂等周辺地域及び外国公館等周辺地域の静穏の保持に関する法律(昭和63年法律第90号)12/8
宮澤蔵相がリクルート疑惑で辞任 12/9
石原運輸相、佐賀空港設置を認可 12/9
三億円事件(昭和43年)、民事時効が成立 12/11
西武セゾンがインター・コンチネンタルホテルを21億5000万ドル(約2650億円)で買収 12/12
リクルート疑惑で、真藤恒NTT会長が辞任を表明 12/12
銀行155行のうち40行のトップが大蔵省と日銀の天下りと判明 12/12
アラファト議長がジュネーブ国連総会演説でテロ放棄に言及 12/13
アンゴラの内戦解決のため、アンゴラ、南アフリカ、キューバがアメリカの仲介で包括和平協定に調印 12/13
行政機関の休日に関する法律(昭和63年法律第91号)12/13
一般職の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律(昭和63年法律第92号)12/13
裁判所の休日に関する法律93(昭和63年法律第93号)12/13
地方自治法の一部を改正する法律(昭和63年法律第94号)12/13
政令第335号 港湾労働法施行令 12/13
労働省令第35号 港湾労働法施行規則 12/13
リクルートコスモス未公開株を譲り受けた疑惑で、真藤NTT会長が辞任 12/14
名古屋地裁が、名張毒ぶどう酒事件で再審請求を棄却 12/14
国連総会がPLOの呼称を「パレスチナ」に変更する決議を可決 12/15
川越市の難波絵梨香ちゃんが全裸死体で発見される(連続幼女誘拐殺人事件) 12/15
式場英NTT取締役がリクルートコスモス未公開株譲渡の疑惑で辞任 12/15
日本とアメリカ合衆国との協定により、この日から両国相互間の観光ビザ免除協定が発効、90日以内の観光目的での渡航の際のビザ取得が原則不要となる 12/15
アメリカとPLOが初の公式会談 12/16
行政機関の保有する電子計算機処理に係る個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)公布 12/16
行政機関の保有する電子計算機処理に係る個人情報の保護に関する法律(昭和63年法律第95号)12/16
統計法及び統計報告調整法の一部を改正する法律(昭和63年法律第96号)12/16
北海道・大雪山系の十勝岳が26年ぶりに大噴火 12/17
在日米軍、フィリピンのクラーク基地の戦闘機中隊が沖縄・嘉手納基地へ移駐開始と発表 12/17
中国とインドの首脳が34年ぶりに会談する。ガンジー首相が訪中し、李鵬首相と会談 12/19
名張毒ぶどう酒事件の再審請求棄却に対して、弁護団が異議申し立て 12/19
漫画誌「少年ジャンプ」、500万部発行 12/19
竹下改造内閣の長谷川峻法相が、リクルートから政治献金があったとして辞任 12/20
運輸相、新東京国際空港公団総裁に松井和治副総裁を任命 12/20
スコットランドのロッカビー上空で、パンアメリカン航空機が仕掛けられた爆弾が爆発して墜落し、墜落現場の住民12人を含む270人が死亡する(日本人は1名)12/21
自民党が、参議院特別委員会で税制改革6法案を強行採決 12/21
イスラエルで、リクードと労働党連立のシャミル内閣が成立 12/22
ビデオレンタル店平均会員数が前年比五割増 12/22
畜産物の価格安定等に関する法律の一部を改正する法律(昭和63年法律第97号)12/22
肉用子牛生産安定等特別措置法(昭和63年法律第98号)12/22
政令第347号 肉用子牛生産安定等特別措置法施行令 12/22
金丸信代議士が稲川会の石井会長、渡辺広康佐川急便社長と「藍亭」で会う 12/23
遊漁船業の適正化に関する法律(昭和63年法律第99号)12/23
消費税の導入を柱とした税制改革6法案が成立 12/24
一般職の職員の給与等に関する法律及び国家公務員の寒冷地手当に関する法律の一部を改正する法律(昭和63年法律第100号)12/24
特別職の職員の給与に関する法律及び国際花と緑の博覧会政府代表の設置に関する臨時措置法の一部を改正する法律(昭和63年法律第101号)12/24
防衛庁職員給与法の一部を改正する法律(昭和63年法律第102号)12/24
裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律(昭和63年法律第103号)12/24
検察官の俸給等に関する法律の一部を改正する法律(昭和63年法律第104号)12/24
通商産業省令第80号 特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律施行規則 12/24
作家 大岡昇平、没 12/25
第二次竹下内閣成立、宇野外相・村山蔵相など五閣僚が留任、平均年齢は過去最高の65.5歳 12/27
国会に置かれる機関の休日に関する法律(昭和63年法律第105号)12/27
年末の東証終値が、平均株価3万159円と史上最高値を記録 12/28
教育職員免許法等の一部を改正する法律(昭和63年法律第106号)12/28
リクルート問題で、就任したばかりの長谷川峻法相が辞任 12/30
神戸市の太陽神戸銀行須磨支店前で現金輸送車が奪われ、現金3億2250万円が奪われる 12/30
彫刻家 ノグチ・イサム(Noguchi,Isamu)没 12/30
税制改革法(昭和63年法律第107号)12/30
消費税法(昭和63年法律第108号)12/30
所得税法等の一部を改正する法律(昭和63年法律第109号)12/30
地方税法の一部を改正する法律(昭和63年法律第110号)12/30
消費譲与税法(昭和63年法律第111号)12/30
地方交付税法の一部を改正する法律(昭和63年法律第112号)12/30
政令第360号 消費税法施行令 12/30
大蔵省令第53号 消費税法施行規則 12/30
インド・パキスタン両国首脳が16年ぶりに会談 12/31
今給黎(いまきいれ)教子が、ヨットで女性で初の太平洋単独往復2万2000Km、203日間の航海に成功 12/31
第30回日本レコード大賞に、光GENJIの「パラダイス銀河」 12/31

前年度のページ       top      次年度のページ

昭和21年 ラジオ番組

昭和63年 テレビ番組

七郎江戸日記/大岡越前/水戸黄門/名奉行遠山の金さん/クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!/クイズ!!体にいいTV/クイズ年の差なんて(CX系)/純ちゃんの応援歌/武田信玄

アニメ 小公子セディ/闘将!拉麺男(ラーメンマン)/宇宙伝説ユリシーズ31/おそ松くん(リメイク)/魁!! 男塾/燃える! お兄さん/キテレツ大百科/シティーハンター2/新まんがなるほど物語/トランスフォーマー 超神マスターフォース/超音戦士ボーグマン/魔神英雄伝ワタル/ホワッツマイケル/トッポ ジージョ (夢見るトッポ ジージョ)/鎧伝サムライトルーパー/ハロー!レディ リン/鉄拳チンミ/ビリ犬/新グリム名作劇場/それいけ!アンパンマン/ひみつのアッコちゃん(リメイク)/ハーイ!あっこです/美味しんぼ/名門!第三野球部

CM・雑誌

くうねるあそぶ/やまだかつてない/5時から男/距離に負けるな,好奇心 帰ってくるあなたが最高のプレゼント クリスマスエクスプレス JR東海 深津絵里 山下達郎・大井秀紀・山崎秀和
のめりこめる ファミコンウォーズ 任天堂 DONVAN WONACK・KEVIN MANN・U.S.MARINE CORPS ロリーポップ
♪クェッ、クェッ、クェッ、チョコボール? 森永チョコボール 森永製菓 とんねるず 近田春夫・とんねるず(歌)
息・さわやか クロレッツ ワーナー・ランバート 岡本麗・尾美としのり −
5時から男 グロンサン強力内服液 中外製薬 高田純次 マック音楽出版・高田純次(歌)
くうねるあそぶ セフィーロ 日産自動車 井上陽水 −
♪スコーンスコーンコイケヤスコーン? スコーン 湖池屋

昭和63年  漫画

味いちもんめ/総務部総務課 山口六平太/カムイ伝/ツヨシしっかりしなさい/ファンシーダンス/鉄拳チンミ/マドンナ/孔雀王/押忍!!空手部/名門!第三野球部/遥かなる甲子園

昭和63年 流行歌

光GENJI 「パラダイス銀河」「ガラスの十代」「Diamondハリケーン」「剣の舞
島倉千代子「人生いろいろ
長渕剛「とんぼ」「乾杯」
男闘呼組「DAY BREAK
工藤静香「MUGO・ん…色っぽい」「抱いてくれたらいいのに」「FU-JI-TSU」
中山美穂「人魚姫」「You're My Only Shinin' Star」
久保田利伸「You Were Mine
南野陽子「吐息でネット」「秋からも、そばにいて」「あなたを愛したい
田原俊彦「抱きしめてTONIGHT」「かっこつかないね」
今井美樹「彼女とTIP ON DUO」「静かにきたソリチュード
氷室京介「ANGEL
坂本冬美「祝い酒」
浅香唯「C-Girl」「セシル」「Believe Again」「Melody」
荻野目洋子「ストレンジャーtonight」「DEAR(コバルトの彼方へ)」「スターダスト・ドリーム
Wink「愛が止まらない
浜田麻里「Heart and Soul
渡辺美里「悲しいね」「君の弱さ」「恋いしたっていいじゃない」
THE BLUE HEARTS「TRAIN−TRAIN」
杉山清貴「風のLONELY WAY」「僕の腕の中で」「渚のすべて」
山下達郎「GET BACK IN LOVE
TUBE「Beach Time」
TM NETWORK「BEYOND THE TIME」「SEVEN DAYS WAR」「RESISTANCE」
サザンオールスターズ「みんなのうた」
桑田佳祐「いつか何処かで (I FEEL THE ECHO)」
瀬川瑛子「憂き世川
小泉今日子「GOOD-MORNING CALL」
武田鉄矢・芦川よしみ「男と女のはしご酒
HOUND DOG「AMBITIOUS」「Only Love」
吉幾三「酒よ
徳永英明「風のエオリア
少年隊「ふたり」「What's your name?」「LADY」
ラ・ムー「愛は心の仕事です」
CHA-CHA「Beginnig」
尾崎豊「太陽の破片」
堀内孝雄「ガキの頃のように」
川中美幸「豊後水道」
松田聖子「旅立ちはフリージア」
小林幸子「雪椿」
五木ひろし「港の五番町」「それは…黄昏」
チョー・ヨンピル「想い出迷子」
チェッカーズ「素直にI'm Sorry」「ONE NIGHT GIGOLO」「Jim&Janeの伝説」
中森明菜「TATTOO」「I MISSED "THE SHOCK"」「AL-MAUJ」
レッド・ウォリアーズ「ルシアン・ヒルの上で」
酒井法子「夢冒険
BUCK-TICK「JUST ONE MORE KISS

参考 wikipedia

昭和63年 映画

洋画 ラストエンペラー/ランボー3/危険な情事/ウィロー/ニューヨーク東8番街の奇跡/怒りのアフガン

邦画 敦煌/優駿/いこかもどろか/あぶない刑事/七福星/どらえもん・のび太のパラレル西遊記


前年度のページ       top      次年度のページ

日本国有鉄道史

他の年代を見る

blackcat写真館

blackcat写真館

blackcatブログ

鉄道ジャーナリストblackcatのアメーバーブログです。随時更新

blackcatブログ

国鉄があった時代ブログ

鉄道ジャーナリストblackcatの元祖gooブログです。内容はかなり硬派です。随時更新

国鉄があった時代ブログ

鉄道ジャーナリストblackcatの思索帳

日本国有鉄道 労働運動史Hatena blogです。主に労働運動を中心に社会学的視点から検討するblog、6日に1回の更新を目標としています

日本国有鉄道 労働運動史

blackcatブログ

鉄道ジャーナリストblackcatの鉄じゃない話アメーバーブログです。鉄道とは一切関係なし、少しみんなが元気になってくれればと毎日更新にチャレンジ中

鉄道ジャーナリストblackcatの鉄じゃない話