平成2年後半 鉄道ニュース
江差線【信号場開設】矢不来信号場(上磯〜茂辺地間) 7/1
海峡線【信号場→駅】 (新湯の里信号場→知内)7/1
日高線運輸営業所開設。全列車ワンマン運転化、全列車キハ130化 7/1
千歳線【新駅開業】サッポロビール庭園 7/1
名古屋鉄道三河線 碧南〜吉良吉田間の電気運転を廃止し、レールバスを投入 同区間でワンマン運転開始 7/1
南海高野線 朝方上り・夕方下りの難波駅 〜 橋本駅間特急のみ林間田園都市駅にも停車開始 7/1
JR東日本、3年度の採用計画発表。9年ぷりの高卒者を含む約950人の採用予定 7/2
九州地方に集中豪雨。JR九州の被害は12線区186ヵ所に及ぶ 7/2
豊肥本線 緒方〜宮地間が集中豪雨のため不通 7/2
運輸省、高速バス3路線を免許 7/3近鉄など2社のあぺの椙〜大分間と阪急バスなど3社の梅田〜大分間は17日から。京浜急行など2社の横浜〜清里間は21日からそれぞれ運行開始JR貨物四国支店、松山〜東京間の活魚コンテナ輸送開始 7/3
JR北海道、デンマーク国鉄と姉妹鉄道提携の仮調印。鉄道技術など相互交流を図るのが狙い 7/4
関東運輸局、JRバス関東と関東鉄道申請の高速パス2路線を免許。東京駅〜茨城県・麻生町役場問、同〜波崎町役場問とも運行開始は17日から 7/4
政府、物流2法の施行期日などを定めた政令を閣議決定。いずれも施行日は12月1日 7/5
JR東日本、大井町駅ピルの起工式。9階建ての商業ピルで、平成4年秋に竣工予定 7/5
日本テレコム、北海道・青森・熊本で、市外電話サービス開始。新電電ではトップを切って、列島縦貫サービス体制が整う 7/6
全労協第2回定期大会、国鉄闘争を最大課題とするなどの方針決定 7/6
JR貨物、3年度の採用計画発表。9年ぶりの高卒者を含む約250人の採用予定 7/7
JR東海、新幹線300系試作電車が目標の時速270q運転を連成 7/7
豊肥本線 宮地 〜 阿蘇間が復旧 7/7
鉄道公団、東葉高速鉄道の習志野台トンネルエ事を4ヵ月ぶりに再開 7/7
南海、京福電鉄、福井鉄道の3社、大阪〜福井・芦原温泉間の 高速バス免許を運輸省に申請 7/10
JR西日本、大阪駅のリニューアル計画発表。半世紀ぶりの全面改装で、3年春の完成予定。総工事費約90億円 7/12
名鉄と九州産業交通、名古屋〜熊本間の夜行高速バスの運行開始。1日1往復で11時間50分で結ぶ 7/12
JR東日本、東北新幹線御徒町トンネルの工事を約半年ぶりに再開。東京駅乗り入れは3年6月ごろになる見込み 7/13
東京地裁、JR東日本の雇用等確認訴訟を却下。判決は「国労組合員側も雇用契約関係がないことを認めており、確認の利益を欠く」というもので、JR東日本の実質的勝訴 7/13
新幹線通勤認める会社が50社突破と新聞に 7/15
鉄道友の会.JR東日本の651系「スーパーひたち」のブルーリボン賞の授賞式 7/15
青森桟橋に「青函連絡船メモリアルシップハ甲田丸」オープン 7/16
新潟交通・長野電鉄、新潟〜長野間の高速バス免許を運輸大臣に申請 7/17
JR貨物、新型機関車「EF500」完成。世界最大級の出力を跨る交直流竃気機関車 7/17
営団地ド鉄、丸ノ内線で初の冷房車使用開始 7/17
JR北海道、9月1日に実施するダイヤ改正の詳細な内容を発表。130q運転の新型特急投入などが目玉 7/19
運輸省、夜行高速バス2銘線を免許。近鉄・防長交通が大阪〜萩問、西鉄・一畑電鉄が松江温泉〜福岡間をそれぞれ共同運行 8月2日から運行開始 7/19
広島パス・長崎県交通局。広島〜長崎問の高速パス免許を運輸大臣に申請 7/19
JR西日本、「交通科学館」を「交通科学博物館」に改称 7/20
仙石線石巻駅駅舎を石巻線の駅舎と統合 7/21
天皇・皇后両陛下(現・上皇陛下・上皇后陛下)、青函トンネル竜飛海底駅を見学 7/23
JR旅客鉄道6社、この夏の指定席予約状況を発表。予約率は50%を超える好調な出足 7/24
北陸鉄道石川線 ワンマン運転開始 7/24通常運行列車を冷房完備の7000系(元東急7000系)へ置き換え平成筑豊鉄道、5駅の新設が九州運輸局から認可。いずれも2年10月の開業予定 7/24
民鉄協、平成元年度大手私鉄の鉄軌道部門の綸送・収支・設備投資実績を発表。14社の輸送実績は74億3000万人(対前年度1.0%増)。収支率は99.3%と赤字転落 7/24
JR旅客鉄道6社、3年秋のデスティネーションキャンペーンを青森、岩手。秋田の東北3県での実施を決める 7/26
政府、閣議で3年度予算概算要求基準(シーリング)決定。運輸省は整備新幹線財源について生活関連投資枠に盛り込む方針 7/27
名古屋市、東海道新幹線名古屋7q地区の騒音調査結果発表。3地点で目標値を下回り、公害訴訟の和解条項達成 7/29
新幹線直行特急PR推進委、福島〜山形間のミニ新幹線の愛称名を「山形新幹線」に決定 7/30
JR四国、特急「南風」一部列車に2000系量産車を先行投入。ダイヤは従来のまま 7/30
日豊本線【第二種鉄道事業開業】日向市〜佐土原(日本貨物鉄道) 7/31
長崎電気軌道 レストラン、カルチャーセンター等を備えた長崎西洋館を浜口町に建設。オープンは11月30日。運営は子会社のナガデンクリエイトによる。長崎西洋館は軌道上に建設され、路面電車用のトンネルが設けられた 7/
連輸省、特殊法人「善道整備機構」(仮称)の設立方針を表明 8/1整備新幹線建設や大都市圏の鉄道整備を進めるもので、既設新幹線の売却額の一部や通勤定期収入の0.5%などを一元的に管理・運用する民鉄協、大手私鉄14社の2年度設備投資計画を発表。投資総額は前年度より4.3%増の3414億円 8/1
JR東日本 「LOOK EASTポスター電車」運転開始 8/1
最高速度が85m/hから95km/hに引き上げられる 8/1
大阪市営地下鉄堺筋線 66系電車運用開始 8/1
国鉄清算事業団.JR蒲田駅前に建設するピルの起工式。土地信託方式としては2番目で。4年2月の完成予定 8/2
鶴見線 103系が運行開始 8/2
運輸省。高速バス3路線を認可 8/2大阪〜高知線は阪急バスなど3糾運行で8日から運行開始。堺〜松山線は西日本JRバスなど3社、米子〜福山線は中国パスなど2社運行で。10日から運行開始第三セクター鉄道等協議会の第6回総会 8/2元年度の事業、決算報告などを承認したほか、新会長に渡辺文雄真岡善遊社長を選任埼玉新都市交通伊奈線【開業】羽貫〜内宿間、全線開通 8/2
営団地下鉄 丸の内・銀座線の中古車両12両の売却を発表、1両40万円 8/2
水間鉄道 架線電圧を1500Vに昇圧 8/2
JR西日本 花博会場の義経号の乗客50万人を突破 8/3
長崎「旅」博覧会開幕 8/3「旅一海と心2001−」をテーマに。11月4日まで長崎市で開催JR東海静岡運転所で「静岡運転所・夏まつり」開催 8/3
JR西日本などが出資する「京都駅開発準備会社」、京都駅改築実行計画発表 8/6敷地面積約3万7000u、詮T費約700億円で;平成6年秋完成予定Tネット推進協議会 8/7ピジュフルカウンターサービスを3年2月JR東京駅で公開実験すると発表。将来の事業化を目指す運輸省,区域トラック事業者の運賃値上げを15日付で認可決定 8/7平均8.5%の値上げで9月1日から実施予定大野運輸相、札幌〜新千歳空港間のリニア構想を実用第1号にしたいと表明 8/8
日南線【臨時駅設置】食と緑博覧会(南宮崎・南方間、現田吉駅より南方側、1990年9月17日廃止)8/8
JR九州など4社、筑前前原駅前〜堺東駅前間夜行高速バス免許を福岡、大阪両陸運支局に申請 8/8
土佐電気鉄道 外国型電車運行開始 8/8
JR東海、名古屋ターミナルホテルの株10%買収を表明。保有株率38%の筆頭株主に 8/9
京都市交通局、地下鉄烏丸線の全線開業日を10月24日と発表 8/9北大路〜北山間(1.2km)が新規開業し、16年目で全線開通東海道新幹線、台風11号と事故の影響で終日大混乱。運休78本 8/10
JR四国など3社、松山〜大阪間の夜行高速バス「どっきん松山号」運行開始 8/10
JRバス東北など3社、仙台〜新宿間の高速バス「政宗号」運行開始 8/10
JR東海、2線区のCTC化を発表。中央西線名古屋〜中津川間は平成4年度 東海道線二川〜米原間は同7年度に完成予定 8/10
JR東海、10日に発生した東海道新幹線静岡〜掛川間の補助ちょう架線断線事故の推定原因を発表。台風11号による局地的突風によるもので、事故地点に風速計を設置 8/13
JR東海、名古屋駅ツインビル計画の概要を発表 8/17→JRセントラルタワーズ
JR東海、平成5年着工予定の本社ビルの規模を発表。地上60階建てのツインビルにはわが国最大のデパートや名古屋一のホテルなどを計画
JRグループ、夏の輸送概況発表。主要46線区の下り特急・急行の利用客は過去10年間で最高の1850万人に。JRバス各社も軒並み好調 8/20
画像 wikipedia
マイテ49九州へ初入線 8/20〜8/23JR西日本宮原操車場が企画で実現した、”マイテ九州の旅”でマイテ+14系シュプール車3両によリ運転JR東日本と日航香港支店企画の香港発の「日航逍遥新幹線」ツアー客、第一陣が来日 8/21
JR四国・JR東海バス、運輸大臣に高松駅〜名古屋駅間高速夜行パスの免許を申請
JR四国、台風14号の彫響でダイヤがマヒ。列車135本が運休、2万200O人の足に影響 8/22
JRグループ、10月1日から11月30日までの秋の臨時列車を発表。期間中7114本の季節・臨時を設定。上越新幹線が対前年41%増の706本に 8/23
運輸省、次期国会提出の予算関連法案を省議決定。鉄道整備推進特別措置法など8本 8/23
営団地下鉄。運輸大臣に平均13.3%の運賃値上げを申請。11月からの実施を希望 8/23
京浜急行など3社、横浜駅〜飯田間の高速バスを運輸省に申請24日運輸省、平成3年度予算の概算要求をまとめる。一般会計の要求額は8224億円で,前年度比1.1%増 8/23
新潟交通など2社、新潟〜糸魚川間の高速バスの免許を運輸大臣に申請 8/23
「鉄道整備基金」(仮称)の創設と三大空港計画の推進などが目玉 8/23
地震動検知システム「ユレダス(Urgent Eathquake Detection and Alarm System」を9月1日から東海道新幹線、静岡〜豊橋間に導入と発表
名古屋市、東海道新幹線名古屋7q地区の騒音調査結果発表。3地点で目標値を下回り、公害訴訟の和解条項速成 8/29 京阪3000系、3000,3501富山地方鉄道に売却 8/29
8月20日に廃車になった、3000系のうち両先頭車を富山地方鉄道に売却、寝屋川車庫からトレーラーで移送された
軽量独立車輪台車走行試験実施 8/31川越線で、早朝及び深夜に大宮〜高麗川〜川越間で走行試験を実施近畿日本鉄道北勢線 車両1両新製配置(モ277形277) 8/31
直線の高速安定性と曲線通過性の向上を目指すために開発中の「RT-X1」台車をキハ35521に履かせて実施
HSST運行廃止 8/31岡崎市の市制70周年記念事業の一環で開催した「葵博」の目玉の一つとして導入したが最近は利用者も減少し、赤字に加え車体が老朽化したことから廃止に至ったもの名古屋鉄道、特急専用車(1000系)増備により、名古屋本線特急の120km/h運転を開始 8/
京成金町線 車両完全冷房化 8/
水間鉄道 バス熊取・粉河線運行開始 8/
北海道旅客鉄道 ダイヤ改正 9/1特急スーパーホワイトアロー、とかち、運転開始に伴う改正JR東日本、組織改正。東京圏営業本部と東京圈運行本部を統合し東京地域本社を新設したほか、各支社などに旅行業課設置 9/1
札幌〜旭川間の最高速度が130 km/hに向上
張碓駅が臨時駅に変更
江差線 木古内 〜 江差間でワンマン運転を開始
JR東海、地震動早期検知警報システム(ユレダス)稼働開始。スタートしたのは御前崎検知点で、全体完成は3年度末東日本旅客鉄道 ダイヤ改正 9/1山形新幹線改軌工事に伴うダイヤ改正、あけぼの・鳥海を陸羽東線経由、津軽は仙山線経由に変更JR東海・鉄道公団、山梨県都留市にリニア山梨実験線の現地事務所開設 9/1
JR東海、「秋の京都キャンペーン’90」スタート。今秋のテーマは'京都遊学’ 9/1
九州旅客鉄道 冬ダイヤに移行 9/1
ジェットフォイル”ビートル”のダイヤを冬ダイヤに変更宗谷本線【駅廃止】琴平 9/1
石北本線【駅廃止】伊奈牛 9/1
函館本線【駅→臨時駅】張碓 9/1
江差線【ワンマン運転開始】木古内〜江差間 9/1
深名線【駅廃止】新富 9/1
奥羽本線 山形新幹線直通化による改軌工事のため、板谷駅、峠駅、大沢駅のスイッチバック廃止 9/1
仙山線 急行「津軽」を山形新幹線工事に伴い仙山線経由に変更 9/1
ひまわり号
JR西日本 岡山〜根雨間にお見合い列車を、「ゆめじ」で運転 9/2
サハリンからD51、2両帰国 9/2
運輸省・国土庁など5省庁が調査委を設置して実施した名古屋駅周辺地区総合整備計画調査の報告書まとまる。最大の開発可能地である笹島貨物駅跡地は国際的な情報交流拠点として開発 9/3
神奈川県、横浜・川崎両市と羽田アクセス線建設で基本合意 9/4平成4年度に事業主体を設立し、12年に一部開業目指す運輸省、高逮パス2路線の開設を免許 9/5京阪パス・日本交通が京都駅八条口〜鳥取日交間で11日から運行。阪神電鉄・鹿児鳥交通が阪神尼崎〜鹿児鳥間で運行開始は14日民鉄協、大手私鉄16社の夏の輸送実績まとまる。期間中の輪送人員は3億9395人(対前年2.5%増)と昭和61年以来の高い伸び 9/5
神戸電鉄・北神急行電鉄、運賃改定を運輸省に申請。平均改定率は神鉄14.4S、北神急行11.8% 9/5
JR東日本、山手・中央など15線の中吊りポスターに連載小説を掲載開始 9/5
第1回目は、椎名誠 「ある日」JR東日本、貨物線を積極的活用と決定 9/6
JR四国は11月ダイヤ改正で新設される特急の愛称を決定 9/6
松山〜宇和島間 宇和海JR東日本、3年度までに新型気動車131両を8線区に投入決定 9/7
高知〜中村間 あしずり現在使用中の気動車と置き換えるもので、スピードアップと質の高いサービス改善が図られる北東北大型観光キャンペーン推進協議会設立総会。3年8月から実施のデスティネーションキャンペーンの推進母体 9/7
土佐電鉄第二弾となるポルトガルからの電車が到着 9/7
相模線 茅ケ崎〜厚木間 ダブレット廃止 9/8
JR四国高松駅で、TSE2000系でローレル賞授賞式 9/9
JR北海道、津軽海峡線木古内〜津軽今別間で高速走行試験 9/10函館〜青森間の時速140km営業運転を目指すもので、12日に160kmを達成JR北海道、気動車では初の2階建て中間車導入。クリスタルエクスプレスに増結 9/10
JR東日本・東海、シュプール号の運転計画発表 9/10
関東運輸局。営団地下鉄東西線 東陽町駅構内の脱線事故で警告書 9/11→営団東西線 脱線事件 9/6
第15回資産処分審議会、北柏貨物跡地の利用計画と11件の重要資産の土地譲渡を了承 9/11
相鉄・瀬戸大橋高速バス、高松〜横浜間夜行高速バス。相鉄・防長交通は横浜〜徳山間をそれぞれ申請 9/11
運輸省、西日本JRパス申請の池袋〜金沢間高速パスを免許。10月1日から運行開始 9/11
JR九州ガイドブック”いけいけ九州探検隊”発売、東京駅で石井社長出席のもと出版発表会開催 9/11
JR北海道、津軽海峡線 木古内〜津軽今別間で160km/hを達成 9/12
JR西日本、京都府など、京都駅ピル開発の設立発起人会。28日創立総会、10月1日会社発足 9/12
大阪市、鶴見緑地線心斎橋延伸を特許申請 9/12
中国JRパス・南海、大阪〜広島・呉間夜行高速パス路線免許を申請 9/12
鉄道安全シンポジウム開催。鉄道関係者、有識者、メーカーなどによる鉄道安全に関する初のシンポジウム 9/13
JR九州。高速バス「桜島号」の路線免許申請 9/13
東北運輸局、JRバス東北など5社申訥の都市間バス「アーパン」の増便計画認可 9/13
近鉄・宮崎交通。大阪〜延岡間の夜行高速パスの免許申請 9/13
JR東日本、東北・上越新幹線の東京乗入れ工事のうち第1上のトンネル貫通 9/14
三陸鉄道レトロDC東北本線乗り入れ 9/14〜9/18三陸鉄道レトロDC 「おやしお」+「くろしお」の計4両が、久慈〜八戸〜盛岡〜宮古の経路で運転会津鉄道会津高原駅でレール締結式 9/14野岩・東武との直通が可能となる能勢電鉄 回数券を紙券から磁気券に変更、販売箇所が売店から券売機に変更 9/15 野上電鉄モハ24、明治チョコレートのCMに出演 9/15〜9/18明治チョコレートのCM撮影のため、15〜18まで臨時電車を運転西武鉄道 玉川上水車両管理支所(現:車両基地)開設 9/16
運輸省、日本国有鉄道清算事業団法施行規則の一部を改正する省令を公布・施行。旧国鉄用地処分促進のため随意契約の範囲拡大 9/17
JR北海道、総合サービス産業を目指した中期経営計画発表 9/17平成2年度を初年度とし、目標年度の平成6年度には40億円の経常利益を確保JR貨物、梅田駅でEF500展示会 9/17
営団(現・東京メトロ)日比谷線に03系5ドア車登場 9/17
大阪府都市開発会社は、泉北線光明池〜和泉中央間2.2kmを延伸するため、鉄道事業免許を運輸省(現・国土交通省)に申請 9/17
運輸省、京王帝都電鉄・西鉄共同運行の新宿〜福岡間と西肥自動車・九州産交共同運行の佐世保〜熊本間の高速バス路線開設を免許。新宿〜福岡間(1161km)は日本一の最長距離高速バス路線 9/18
台風19号が南紀白浜付近に上陸。列島を縦断し、JR各社に被害続出 9/19
JR西日本、JR北陸線、米原〜長浜間直流電化工事で地元と覚書・協定書調印。11月にも着工し、3年秋完成目指す 9/19
秋の全国交通安全運動スタート 9/21JR各社も期間中。踏切事故防止講習会など開催JR四国、予算本線伊予北条〜伊予市神野部分電化開業を控え入線試験を実施 9/22
JR九州 三角線にトロッコ列車、一日2往復運転 9/23〜9/30
JR東海、会社発足後の利用客が4億人を達成 9/25
JR西日本、ローカル線の自立経営を目指す「鉄道部」設置の第2次分を発表。3年4月をめどに富山。鳥取など15ヵ所 9/25
横浜市、市営地下鉄1号線の延伸を運輸省に申請。戸塚〜湘南台間(小田急)7.4qを平成8〜9年ごろに開業予定 9/25
運輸省,高速パス3路線を免許 9/27神姫パスなど2計i累行の神戸〜長崎間は10月11日から、南海など2社運行の大阪〜芦原ゆのまち間と南海など2社運行の大阪〜福井間は10月16日から運行開始日本オフィスオートメーション協会(現・企業情報化協会)、平成2年度「OA賞」表彰式 9/27JR東日本がOAシステム賞、尾関雅則JR総研理事長がOA化貢献優秀個人賞を受賞岩徳線【新駅開業】 欽明路 9/27
錦川鉄道【新駅開業】欽明路 9/27
東北新幹線 建設推進準備事業として、三戸トンネル技術調査着手 9/28
JR京都駅改築の事業主体となる「京都駅ピル開発」、核店舗となる「ジェイアール西日本伊勢丹」および「ジェイアール西日本ホテル開発」の創立総会 9/28叡山電鉄【再複線化】岩倉〜二軒茶屋間2.4km 46年ぶり 9/28がそれぞれ就任
- 京都駅ピル開発の社長に井手正敬JR西日本副社長
- ジェイアール西日本ホテルの社長に佐藤龍太郎大阪ターミナルホテル社長
- ジェイアール西日本伊勢丹の社長|こは畠山靖朗伊勢丹取締役
台風20号上陸、東海道新幹線をはじめ首都圏などのJR線区が一部不通 9/30
豊橋鉄道東田本線 駅前〜新川間のセンターポール化完成 9/30
名鉄瀬戸線【立体交差化】東大手 〜 森下間 9/30
西武鉄道 「西武ライオンズ '90パリーグ優勝記念乗車券」発売 9/
留萌本線【駅廃止】桜庭(東幌糠〜藤山間) 10/1
JR各社、3年度新卒者採用内定者を発表。JR東日本は9年ぷりに高卒者を採用 10/1
JRグループ、鹿児島デスティネーションキャンペーン「翔ぷが如く、舞台は鹿児島」開始 10/1
JR西日本、加古川線に初の光方式の電子閉そく装置を導入、設備面でコスト低減に寄与 10/1
JR東日本、女性専用のレディ−スカーを連結した寝台特急の運行開始 10/1
相模線、厚木本屋〜橋本間 ダブレット閉そく廃止 10/1
加古川線 全線で光方式電子閉塞装置が導入 10/1
JR東海、東海道・飯田線に普通列車を増発 10/1
和田岬線 客車から気動車(キハ35系)に置き換え 10/1
(画像 wikipedia)
東武100系スペーシア、グッドデザイン商品に認定 10/1
(画像wikipedia)→グッドデザイン賞
関連 グッドデザイン賞 財団法人日本産業デザイン振興会
東京モノレール1,000形もグッドデザイン商品に認定
名鉄 瀬戸線 ダイヤ改正実施 10/1
児島 〜 下津井間6.3kmの廃止申請を含む下津井電鉄の鉄道事業廃止許可申請書を運輸大臣に届け出 10/1同時に同区間の代替バス路線新設申請書を中国運輸局に届出平成筑豊鉄道田川線【新駅開業】今川河童、新豊津 10/1
平成筑豊鉄道伊田線【新駅開業】あかじ 10/1運輸審議会、営団地下鉄の旅客運賃変更認可申請についての公聴会開催 10/2
平成筑豊鉄道糸田線【新駅開業】大藪
大井川鐵道井川線 アプトいちしろ〜接岨峡温泉間を新線に変更 10/2第5回JR株式基本問題検討懇談会。銀行や保険会社からヒアリング 10/3
- アプトいちしろ〜長島ダム間アプト式・電化
- 川根市代駅を移転してアプトいちしろ駅に、
- 【駅名改称】川根長島→接岨峡温泉
第5回観光立県推進中央会議開催。第4回観光立県推進地方会議の基本的日程と3年度の地方会議対象地域を決定 10/3
北大阪急行 千里中央駅リニューアル工事竣工 10/5千里中央駅南および中北階段にエスカレーター新設(内装改修・空調機更新)運輸省、新潟交通・顛城自勁車が運行する新潟〜糸魚川間高速バス開設を免許。22日から運行 10/5
JR九州 ダイヤ改正実施 10/6
奥羽本線 関根〜上ノ山間が山形新幹線直通化による改軌工事のため運休及びバス代行 10/8
広島高速交通広島新交通1号線 長楽寺 〜 広域公園間の特許を申請。翌年3月5日特許が交付 10/8
京王電鉄、自動改札機の導入計画を発表。平成5年3月までに41駅250台を設置予定 10/9
運輸省、高速バス3路線を免許 10/9京都〜熊本線は京阪バス・九州産交の共同運行で19日から営業開始、新潟〜仙台線はJRバス東北・新潟交通の共同運行、新潟〜長野線は新潟交通と長野電鉄の共同運行で23日から営業開始島原鉄道島原鉄道線【駅名改称】中央高校前→職業訓練校前 10/10
JR東海、東海道新幹線の改良工事を前倒しで実施する緊急対策を発表。盛土対策には7年度までに72億円を投入 10/11
JR東日本、21世紀への経営構想「FuTuRE21」を発表。総合生活サービス産業を目指すもので、2001年の売上高目標額は5兆円 10/12
東武鬼怒川線 会津鉄道会津線会津高原駅(現・会津高原尾瀬口駅) 〜 会津田島駅間【電化】して、会津鬼怒川線を介しての直通運転開始 10/12
野岩鉄道会津鬼怒川線 【電化(直流1,500V)】会津鉄道会津線会津高原〜会津田島間にともない、東武鉄道・野岩鉄道と相互直通運転開始 10/12運転区間を会津田島駅まで拡大会津鉄道会津線会津高原 〜 会津田島間電化にともない、同線との直通運転開始 快速列車の運転区間を同駅まで延長 10/12
JR四国で、3年3月高卒者の採用内定。9年ぶりの採用で、内定者は25人 10/13
JR九州・鹿児島・熊本両県、九州新幹線鹿児島ルート建設に伴う在来線の存廃問題で初会合 10/15
JR北海道・デンマーク国鉄、JR北海道本社で姉妹鉄道提携の調印式 10/16経営、デザイン、旅行業などで相互交流国鉄清算事巣団、分譲マンション・「レールシティ横浜」の起工式。建物付き土地売却方式による第2号で、3年秋に販売開始 10/16
近鉄、定期券を二色刷りできる乗車券発行機の使用開始。JRや私鉄では初めて 10/16
JR東海、高山線那加駅構内で新型分岐器の試験。時速120kmの高速走行が可能 10/17
運輸省、「東海道新幹線輸送力問題懇談会」を省内に設置。座長は岡田清成城大教授で、初会合は25日 10/18
運輸審議会、営団地下鉄運賃改定を圧縮答申。11月1日から平均11.8%値上げ 10/18
運輸省、高速バス2路線を免許。西東京バスの八王子〜大阪線は11月9日、JR北海道など3社の札幌〜旭川線は31日からそれぞれ営業開始 10/18
運輸省、川崎勧見臨港バス申請の羽田空港〜新横浜間の路線バスを免許。11月2日から営業開始 10/18
政府、運輸省提出の「平成元年度の国鉄改革に関する施策の実施状況」を了承 10/19JR各社の経営は順調だったものの、国鉄清算事業団の長期債務残高は27兆1000億円に相模線、架線への送電開始 10/19
山手線 国際鉄道安全会議を記念して、「TECH TRAIN」土・日曜日に運転 10/20〜11/4神戸電鉄三田線【駅名改称】 道場川原→神鉄道場 10/20
- 1日3往復で、運転終了後は池袋駅で展示
- 使用車両は103系で、車内にはJR東日本の安全への取り組みや鉄道に関する資料や模型などが展示
JR東日本、千葉支社に輸送総合システムの計画伝達システム導入。列車ダイヤ情報などを各現業機関にオンラインで伝達 10/22
JRバス東北・新潟交通、仙台〜新潟間の都市間バス「WEライナー」の運行開始 10/12
平成筑豊鉄道伊田線 【新駅開業】藤棚 10/22
JR旅客6社、冬の臨時列車運転計画を発表。期間中(12月丿日〜3年2月28日)1万2527本(対前年105%)を運転 10/24
運輸省、国内航空5社の各種割引制度の変更、新設を認可 10/24
近鉄京都線 京都市営地下鉄烏丸線の北大路駅 〜 北山駅間延伸開業に伴い、直通運転区間も延長 10/24
京都市営地下鉄烏丸線【開業】北山〜北大路間 10/24
東海道新幹線輸送力問題懇談会の初会合 10/25
JRグループ、3年3月のダイヤ改正の概要を発表。JR東日本は成田空港アクセス線や東北・上越新幹線東京乗り入れの開業、JR東海の新幹線の7−4パターンの拡大などが目玉 10/26
JR東日本、山形新幹線用の車両400系を初公開 10/26
京王帝都 京王線【高架化】長沼 〜 北野間、北野駅構内は暫定開業のため単線化 10/27
JR四国、2年度上半期の営業概要を発表。台風や高松空港ジェット化の影響で収入伸び悩む 10/29
JR東日本・JR東労組、「国際鉄道安全会議」開催。「安全改革」−21世紀に向けての鉄道のルネッサンスーをテーマに海外32力国の代表ら約500人が参加 10/30
予讃線【高架化】今治駅付近 10/30
JRバス関東白棚高速線【延伸開業】 棚倉古町 〜 ルネサンス棚倉 10/
福井鉄道 高速バス大阪線 福井〜なんば間運行開始 10/
名鉄ダイヤ改正 10/
名古屋市ガイドウェイバスシステム志段味線検討委員会設置・ガイドウェイバスシステム志段味線関連バス事業者調整会議設置 10/
- 本線特急を指定席車と自由席車併結(一部指定席化)とし、自由席特急の性格を持っていた「高速」を統合
- 瀬戸線以外の準急を急行へ統合し、停車駅の見直し(特別停車駅による停車駅調整)
- 民鉄で初めて前照灯の昼間点灯を開始
JR東日本、新資材システムの使用開始。現業の機関をオンライン化 11/1
JR西日本、山陽新幹線「グランドひかり」グリーン座席に液晶テレビ設置。3年春までに7編成に設置予定 11/1
運輸省、堺〜筑前前原間夜行高速バス新路線開設を免許。西日本JRバスなど4社の共同運行で15日から営業開始 11/1
吉都線【駅名改称】 11/1飯野→えびの飯野、上江→えびの上江、加久藤→えびの、京町→京町温泉豊肥本線【駅名改称】牧口→豊後清川 11/1
鹿児島本線【駅名改称】新中原→九州工大前 11/1
第6回JR株式基本問題検討懇談会開く。12月17日に中間報告を取りまとめることを決定 11/2
JR西日本、嵯峨野線(山陰線)廃止区間の嵯峨〜馬堀間でトロッコ列車を運行する新会社の2種鉄道事業免詐を申請。3年4月末開業予定 11/2
奥羽本線 切替工事のため福島〜山形間の全列車が運休、バス代行 11/3〜11/4
牟岐線 二軒屋〜地蔵橋間【新駅開業】文化の森 11/3
嵯峨野観光鉄道 設立 11/4
奥羽本線 福島〜山形間標準軌に改軌 11/5
熊本・鹿児島両県とJR九州/九州新幹線並行在来線存廃問題で2回目の会合。JR側は八代〜川内間の経営分離を提案 11/6
福島交通 路線バス初乗り運賃の値上げを行う(130円→140円)11/6
京福電鉄、平均10%の運賃値上げを運輸大臣に申請 11/7
運輸省、平成元年度の鉄道輸送実績を発表。好景気に支えられ客貨とも順調に推移 11/8
運輸審議会、JR東日本越後湯沢〜ガーラ湯沢間(1.8km)の特急料金設定と、JR九州宮地〜緒方間(46.9kl)の一部休止を軽微認定 11/8
近鉄など4社、大阪都心部と郊外を結ぶ深夜急行パスの運行を近畿運輸局に申請。関西では初 11/8
即位の礼に反対する過激派ゲリラによりJR山手、京浜東北線や営団地下鉄日比谷線などでダイヤ混乱 11/12
嵯峨野観光鉄道、創立総会。ln嵯峨野線でトロッコ列車を運行 11/14
JR貨物、日本物流管理協議会(現・公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会(JILS))の「・90物流大賞奨励賞」を受賞 11/15新技術の導入で物流改善に寄与したことによるもの首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス 関連自治体副知事会で1990年度中に第三セクターを設立し、開業目標を2000年とすること、事業費用と負担割合についての合意が成立 11/15
・運輸省、広島〜長崎、東京(練馬)〜勝浦温泉、名古屋〜高松、横浜〜飯田間の高速バス新路線開設を免許 11/15
名鉄築港線 東名古屋港駅が移転し0.4km短縮 11/15
北陸新幹線工事請負業者、群馬県安中市で安金祈願祭。本格着工体制整う 11/16
運輸政策審議会地域交通部会名古屋圏都市交通委員会の第2回会合。平成20年を日標とした同圏鉄道整備計画策定のための前提条件となる基本的考えをまとめる 11/16
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線【新駅開業】長者ヶ浜潮騒はまなす公園前 11/18
運輸省、羽田空港の運用時間延長と発着枠拡大について地元自治体と大筋で合意 年末年始ダイヤから段階的に実施 11/19
運輸政策審議会総合部会開く 11/20「21世紀に向けての90年代の交通政策の基本的課題への対応lこついて」の同部会と各部会・小委員会の1年間の審議経過を報告九州新幹線並行在来線存廃問題で熊本・鹿児島両県とJR九州の第・3回会合。地元側は八代〜川内間の第三セクター化を基本的に了承 11/20
釧網本線【駅名改称】弟子屈→摩周 11/20
札沼線【交換設備設置】 釜谷臼 11/20
JR四国、ダイヤ改正実施。予讃線伊予北条〜伊予市間部分電化開業と、新型特急気動車を大量投入 11/21
JR四国、マクラギ振動利用の新型フラット検出装置を瀬戸大橋線に設置 11/21
牟岐線 部分高速化(最高運転速度110km/h) 11/21予讃線【電化】伊予北条〜伊予市間 11/21
- 特急「うずしお」3往復乗り入れ開始、海部駅までは下り1本、上り2本の運転
- 急行「阿波」廃止
- 【信号場開設】浅海〜伊予北条間に大浦信号場
- 高松〜宇和島間高速化(最高速度120km/h、一部110km/h)
土讃線 高知〜窪川間高速化(最高速度120km/h、一部区間110km/h) 11/21
- 牟岐線 高速化(最高運転速度110km/h)工事が完成し、特急「うずしお」3往復乗り入れ開始、
- 海部駅までは下り1本、上り2本の運転となる。急行「阿波」廃止
土佐くろしお鉄道中村線「あしずり」が特急列車になり、快速列車が廃止 11/21
大井川鉄道、中部運輸局に鉄道旅客運賃・料金の変更認可申請 11/21
運輸省、日本航空など日本を離発着する内外航空会社53社の日本発運賃5%値上げを、12月1日から3年3月末までの期限付きで認可 11/22
JR東海、300系rスーパーひかり」を使い。時速300km速度向上試験を開始 11/23
近鉄 団体列車用車両「楽」が登場 11/23
東海道新幹線新横浜〜小田原間で仕掛けられた爆発物により土留壁が落下、ダイヤ混乱 11/26
営団地下鉄、駅売店を「メトロス」の名称で統一、新タイプの1号店を東西線日本橋駅に開設 11/26
JR東日本、熊谷朝に対し東北新幹線御徒町トンネル陥没事故による工事遅れ延滞償金など約1億9000万円を諮求 11/27
運輸審議会、下津井電鉄下津井〜児島間6.3klの第1種鉄道事業の年内廃止と、嵯峨野観光鉄 道トロッコ嵯峨〜トロッコ馬堀 間7.3k・の第2種鉄道事業免許を軽微認定 11/27
JR総研など3者と山梨県。都留市で「山梨リニア実験線」着手式。大野運輸相ら関係者約100人が出席 11/28山梨県都留市内で中央リニア新幹線の実験線着工式が行われ、金丸信が出席営団地下鉄、半蔵門線【延伸開業】三越前〜水天宮前間(1.3km)。全線開通し、TCATと接続 11/28
・東京急行電鉄、パス事業部門分離を決定。資本金60億円全額出資で3年5月に新会社を設立 11/28
運輸省、JR九州の博多駅〜鹿児島(いづろ)、大分バスなど2社の大分(金池ターミナル)〜鹿児島(いづろ)聞のバス路線開設を免許 11/29
北陸新幹線建設促進県協議会が、フル規格新幹線建設の場合の並行在来線(信越本線)経営分離を決議。第三セクター鉄道による経営とする方針が固まる 11/30
西武鉄道 「西武ライオンズ '90日本シリーズ優勝記念乗車券」発売 11/
熊本・・鹿児島両県とJR九州の3者、九州新幹線に並行する八代〜川内聞のJRからの経営分離、第三セクター化を正式決定 12/1
烏山線 【駅名呼称変更】下野大沢(しもずけおおさわ→しもつけおおさわ)12/1
103系が埼京線から撤退し、全列車が205系での運行 12/1
遠州鉄道 西鹿島線 遠州芝本駅を南に110m移転し交換可能駅に。新浜松〜西鹿島間の所要時間を36分から32分に短縮 12/1
京浜急行電鉄【高架化】青物横丁駅〜大森町駅間 12/2
画像は、直接関係ございません
JR東海・小田急電鉄、3年3月ダイヤ改正時から相互乗り入れするJR沼津〜小田急新宿間直通特急車両発表。愛称名は「あさぎり」12/3
博多南線の利用客が100万人に達する 12/3
国鉄清算事業団、神戸駅前用地の土地信託処分受託銀行を三菱信託銀行に決定 12/4
小諸市議会が、軽井沢以北のミニ新幹線の早期着工を求める決議案を可決 12/5
御代田町議会が、軽井沢以北のミニ新幹線の早期着工を求める意見書を可決 12/6
自民党税制調査会、土地税制改革大綱まとまる。「土地保有税」(仮称)の鉄道事業者の非課税範囲は「鉄道事業者の鉄道施設または軌道経営者の軌道施設の用に供されている土地」 12/6
JR東日本・弘済建物、喜連川林間住宅地(仮称)の起工式 12/6栃木県塩谷郡に開発するJR東日本の宅地開発事業第1号>営団地下鉄、2年度自動改札機導入計画発表。丸ノ内線東京駅など6路線26駅に計169台を導入 12/7
近鉄志摩線【複線化】志摩神明〜賢島間12/8
運輸省、年末年始の安全総点検スタート 12/10
根室本線 厚内トンネル(新ルート)使用開始 12/10
日本民営鉄道協会、関東私鉄大手5社の9月までの特定都市鉄道整備積立金積立状況発表。累計額389億7300万円 12/10
運輸政策審議会国内観光小委員会、政府登録ホテル・旅館制度の見直しを中間報告。基準緩和の方向で3年春答申、4年実施予定 12/11
国鉄清算事業団、東京・中央鉄道病院跡地と総裁公館跡地の処分決定。病院跡地は初の不動産変換ローン方式で開発 12/12
日本航空・全日空・JR東日本、JR東京駅で成田空港からの海外出発旅客搭乗手続きを行うことで合意。4年実施予定 12/12
三国芦原線九頭竜川橋梁(新)完成。新橋梁新線に切り替えと同時に中角駅を西側へ移転 12/12
運輸省、京福電気鉄道の鉄軌道旅客運賃値上げを認可。値上げ率は平均5.8%で20日から実施 12/12
JR東海、300系電車による速度向上試験で最高時速303.】qを記録。平成4年春からの270km営業運転に見通し 12/13
運輸省、金沢〜福岡、堺〜呉、大阪(あべの橋)〜延岡の夜行高速バス新路線開設を免許 12/13
JR株式基本問題検討懇談会ワーキング・グループ、既設4新幹線のJR本州3社への売却価格、会計処理方針などの報告書まとまる。売却総額9兆1275億円で負担割合は東日本33.7151、東海55.68%、西日本10.61% 12/14
R東海パス・JR四国、名古屋〜高松間夜行高速バス「オリーブ号」運行開始。所要時間7時間30分 12/14
能勢電鉄 阪急電鉄との連絡回数券を発売開始 12/15
第7回JR株式基本問題検討懇談会、JR株式上場・売却で中間意見報告。3年度本州3社200万株売却と1割配当実施 12/17
JRパス関東・関東鉄道常磐自動車道経由東京駅〜筑波山間高速パス路線開設を関東運輸局に申請 12/17
福井鉄道、平均6.6%の鉄軌道旅客運賃値上げを中部運輸局に申請 12/17
運輸省、国際興業など2社の東京(池袋)〜花巻間と豊橋鉄道など2社の豊橋〜名古屋空港間高速パス新路線開設を免許 12/18
資産処分審議会、株式変換予約権付事業団債方式による土地処分の当面の進め方を答申。このほか、新宿貨物跡地など4ヵ所の利用計画、8ヵ所の重要資産土地譲渡を了承 12/19
JR東海、311系電車による在来線速度向上試験で最高時速134qを記録 12/19
・JR東日本秋田支社、組織改iIEで工務区体制をスタート ・東京臨海高速鉄道葦107発起人会 東京都などが出資する第三セクターで臨海副都心の鉄道アクセスを整備・運営 上越線 【開業】越後湯沢〜ガーラ湯沢(1.8km) 【新駅開業】ガーラ湯沢 12/20上信越高原リゾート開気GALA湯沢スキー場オープン。JR東日本の本格的リゾート開発第1号で、首都圏とスキー場を新幹線で直結南武線【高架化】川崎市中原区内完成 12/20
自民党、3年度予算生活関連重点化枠2000億円の各省庁への配分決定。運輸省分は約145億円 12/21
JR旅客6社とJR貨物、3年3月16日実施のダイヤ改正の詳細を発表。旅客列車キロは3万5100kl増の180万8100q 12/21
JR東日本、東北新幹線のカフエテリア付き2階建て車両公開。3年3月から「やまぴこ」18本に投入 12/21
日光線【駅名呼称変更】下野大沢(しもずけおおさわ→しもつけおおさわ)12/21
自民党、3年度予算生活関連重点化枠2000億円の各省庁への配分決定。運輸省分は約145億円 12/21
芝山鉄道に工事施工認可 12/22
平成筑豊鉄道伊田線【新駅開業】藤棚 12/22
平成3年度予算大蔵原案内示。運輸省分は一般会計8255億6600万円、うち公共事業費は2882億4300万円。鉄道整備基金創設などが認められる 12/24
政府・与党申し合わせで、暫定整備計画による東北新幹線 盛岡 〜 青森間の1991年(平成3年)度からの本格着工を決定。並行在来線をJRから経営分離することを明記 12/24
政府・与党申し合わせにより、軽井沢 〜 長野間のフル規格着工を決定。並行在来線をJRから経営分離することを明記 12/24
政府・与党申し合わせで、暫定整備計画による九州新幹線 八代 〜 西鹿児島間の1991年(平成3年)度からの本格着工を決定。着工費を40億円とする。また、並行在来線をJRから経営分離することを明記 12/24
運輸審議会。会長に隅建三委員を選任 12/25
JR総研。「新車両試験装置」公開。車両1両分の走行状態を時速500qまで再現可能 12/25
石勝線【改キロ】夕張駅移設(-0.8km) 12/26
JR東日本、3年3月から山手線内へのストアードフェアシステム導入と同システム用の「イオカード」発売を発表 12/26
JR西日本、山陽新幹線博多駅の「新幹線博多ピル」(仮称)建設計画発表。駅へのオフィスピル建設はJRグループ初 12/26
JR西日本博多南線,利用客100万人突破。4月1日開業以来270日目 12/26
北総開発鉄道、新鎌ケ谷〜京成高砂11.7qを3年3月末日に関桑すると発表。着工以来17年ぶりの全通で千葉ニュータウンと都心を直結 12/26
政府、閣議で平成3年度予算案決定。前日までの復活折衝で鉄道災害復旧費助成制度改正地下鉄建設費助成など認められる 12/29
第2次海部改造内閣発足。運輸相|こ村岡兼造氏就任。運輸政務次官には今枝敬雄氏が就任 12/29
下津井電鉄 この日の営業を最後に全線廃止 12/31児島 〜 下津井間のさよなら運転実施阪和線 天王寺 〜 鳳間 ATS〜P 使用開始 12/
銚子電鉄 犬吠駅(ポルトガル風)駅舎竣工・営業開始。また、同時期に各駅の改築工事、電車の塗装変更を実施し、観光路線化を図る 12/
首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス「常磐新線検討室」は「常磐新線第三セクター設立準備室」に改組 12/
能勢電鉄 川西能勢口駅定期券発売所で定期券の即売を開始 12/
鉄道に関する事件・事故 平成2年後半
東海道新幹線架線切れ事故 8/10午前8時頃、台風11号の接近により静岡県の東海道新幹線静岡〜掛川間で架線が切断されダイヤが混乱。営団東西線 南砂町〜東陽町間のポイントで最終電車5000系4連が脱線、翌日一杯まで一部区間が運休となる 9/6→警告書 9/11
釜ヶ崎で発生した暴動により南霞町駅舎が放火され、5日まで阪堺線が運休 10/4
南霞町駅舎は後に北に移設され仮設営業開始(そのまま元の位置に戻ることなく本営業になり、現在に至る)特急たざわ観光バス衝突事故
田沢湖線盛岡 - 大釜間の谷地踏切で、踏切上で立ち往生していた岩手観光バス(現在は岩手県交通に吸収合併)の観光バスに、盛岡発秋田行き特急「たざわ19号」(485系5両編成)が時速100kmで衝突。「たざわ」の車両は脱線はしなかったものの、観光バスは200メートル先の水田に飛ばされ大破した。この事故で観光バスの運転士とバスガイドの2人が死亡、「たざわ」の乗客8人が負傷この記事wikipediaから引用 急行陸中3号燃料切れ事故 11/1412時22分頃、岩手県和賀郡東和町のJR釜石線土沢駅構内で、 盛岡駅での給油忘れによる燃料切れにより、盛岡発釜石行急行「陸中3号」(キハ110系気動車3両編成)が約2時間半立ち往生
最終的に近隣のガソリンスタンドより自動車用軽油200リットルを搬入してもらい同駅係員が手動ポンプで給油後、自走で再出発した。この間約2時間半にわたって立ち往生
同線のダイヤの混乱や同列車の大幅な遅れ以外に大きな損害は出ていないが、JR東日本の管理体制を問う問題として全国ニュースで報じられた。また「JR急行ガス欠」と珍事としての取り扱いもあった。
世相 平成2年後半
ペルーのアルベルト・フジモリ次期大統領が来日 7/1
東西ドイツの貨幣が統一化される。東ドイツマルクの価値を無理やり上げるもので、経済混乱は必至 7/1
アルバニアで、多数の市民が出国を求めて各国大使館に殺到 7/1
イスラム教の聖地メッカで巡礼者の行列が将棋倒しになり、1426名の死者 7/2
インドネシアと中国が国交正常化で合意 7/3
道路交通法の一部を改正する法律(平成2年法律第73号)7/3
自動車の保管場所の確保等に関する法律の一部を改正する法律(平成2年法律第74号)7/3
臨時行政改革推進審議会設置法(平成2年法律第75号)7/3
株式会社ロケットシステムが発足し、H-II型ロケットの打ち上げを担当 7/5
画像wikipedia
ユーゴ、セルビア議会がコソボ自治州の議会と政府の解体を決定 7/5
第9回チャイコフスキー国際コンクールのバイオリン部門で、桐朋音大1年の諏訪内晶子(18)が優勝 7/5
運綸省、物流事業における道路交通円滑化の方策lこついての調査研究発表。輸配送の効率化など3項目を提起 7/5
兵庫県立神戸高塚高校で、女生徒が教師の閉めた門扉に挟まれ死亡(校門圧死事件)。7/6
政令第205号 平成2年度における旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法等の規定による年金の額の改定に関する政令 7/6
政令第206号 平成2年度における私立学校教職員共済組合からの旧法の規定による年金等の額の改定に関する政令 7/6
大分県宇佐市で、オウム真理教の幹部の井上嘉浩が虚偽の転入届を提出 7/7
ヒューストン・サミット開幕、11日まで 7/9
アメリカ・ヒューストンで第16回主要先進国首脳会議が開催 7/9
暴力団の借金取り立て取材ビデオテープ(TBS)の警視庁による押収取消しを求めた特別抗告で、最高裁第2小法廷が申し立てを棄却 7/9
ヒューストン・サミットで、「民主主義の確保」をうたう政治宣言が採択される。「ソ連の脅威」の語句が消える 7/10
都議会が粗大ゴミの全面有料化条令を可決 7/10
政令第213号 貨物自動車運送事業法の施行に伴う経過措置に関する政令 7/10
第28回ソヴィエト共産党大会が開幕し、「人間的、民主主義的な社会主義に向かって」と題する綱領声明を採択 7/11
ヒューストン・サミットが、経済宣言を採択して閉幕 7/11
カナダで、ゴルフ場反対のモホーク族が警官隊と銃撃戦 7/11
ボリス・エリツィン、ソ連共産党離党宣言 7/12
エリツィンが共産党離党宣言をする。改革派40人が離党 7/12
日本共産党第19回大会で志井和夫が書記局長に選出 7/13
新幹線通勤認める会社が50社突破と新聞に 7/15
宮田輝、呼吸不全で自民党に恨みを残して没 7/15
フィリピンのルソン島で大地震があり、バギオなどで1500人以上が死亡 7/16
歌手 若原一郎が肝臓がんで没 7/16
アメリカ合衆国カリフォルニア州アナハイムにあるディズニーランドが開園35周年 7/17
イラクのフセイン大統領が、石油増産でクェートを非難 7/17
海外留学がブームで米の日本人在学2万4,000人、短期在学や語学校が多いと新聞に 7/17
北京市の裁判所が、送還された張振海被告に対して懲役8年の判決を下す 7/18
ロシア共和国最高会議が、銀行を共和国財産とする決定を採択 7/18
東ドイツの失業者が22万人を越す 7/18
運輸省、平成2年度の外航海運白書発表。長期不況から脱して好調な業績の維持が顕著 7/18
海部首相が来日中のフランスのロカール首相と会談し、日仏賢人会議の創設で合意 7/19
株の仕手集団「光進」の小谷光浩代表が証券法違反で逮捕 7/19
エクアドルで第1回先住民大陸会議が開かれる 7/20
白ロシア共和国が、国連の場でも独自外交展開の方針を表明 7/23
ウクライナ最高会議議長にクラフチュク第2書記が就任 7/23
全日空、東京〜パリ線の路線開設免許を運輸省に申請。同社の国際線としては13番目 日本のテレビの発明者 高柳健次郎が肺炎のため没 7/23
イラク軍がクウェート国境に集結 7/24
モルドバ共和国が、議会の判断でソ連の諸法や大統領令を無効にできるよう憲法を改正 7/26
ガットのウルグアイ・ラウンド貿易交渉委員会が対立を解消できずに閉幕 7/26
山一証券など一四社による昭和62年10月からの計165億円の損失補填判明と国税庁 7/26
兵庫県教育委員会が、7月6日に門扉を閉めて女生徒を死亡させた細井敏彦教諭を懲戒免職 7/26
フランスのシトロエン2CVが生産完了となる。1948年以来600万台余を生産 7/27
ミャンマーの軍事政権が、選挙で選ばれた制憲議会への政権委譲に消極的な姿勢を表明 7/27
ロシア共和国で、初のコルホーズ農民によるストライキ委員会が結成 7/27
アルベルト・フジモリがペルーの大統領に就任 7/28
モンゴルで初めて複数政党選挙が開かれる 7/29
90年春の法政大学の入試で、男子学生2人が替え玉受験で不正入学し、入学取消処分 7/29
日ソ事務レベル協議・平和条約作業部会がモスクワで開かれ、平和条約の原則で一致するが、領土問題は平行線 7/30
大学審議会大学教育部会が、第2回の中間報告を行い、「一般教育」と「専門教育」の区別を廃止し、授業科目設定の自由化を強く打出す 7/30
運輸省令第20号 貨物利用運送事業法施行規則 7/30
運輸省令第21号 貨物自動車運送事業法施行規則 7/30
運輸省令第22号 貨物自動車運送事業輸送安全規則 7/30
シンガポールで第2回アジア太平洋経済協力閣僚会議が開かれる 7/31 オウム真理教が、中野に付属医院を開設 8/1
石油問題をめぐるイラクとクウェートの交渉が決裂 8/1
政令第238号 麻薬、麻薬原料植物、向精神薬及び麻薬向精神薬原料を指定する政令 8/1
国連安保理が、イラク軍の無条件撤退決議660を採択 8/2
イラク軍がクウェート領内に侵攻し、9時間後にほぼ全土を制圧する(湾岸危機)8/2
アラブ理事国21ヵ国中14ヵ国がイラクを非難 8/3
スリランカ、イスラム寺院にゲリラが乱入し100人余りが射殺 8/3
ECがイラク産原油の全面禁輸と武器輸出禁止を決定 8/4
イラク軍がクウェートからの部分撤退開始と発表する。アメリカは証拠がないとして疑問視 8/5
政府がイラクに対し、石油の輸入禁止、経済協力の凍結などの経済制裁を決める 8/5
イラク軍がクウェートに滞在中の西側旅行者を拘束してイラクへ連行 8/6
パキスタンのイスハク・ハーン大統領がパキスタン人民党のベナジル・ブット首相を解任 8/6
広島市の原爆死没者慰霊式・平和祈念式に海部首相が出席する。荒木市長が非核3原則の法制化を初めて要求 8/6
国連安保理がイラクに対しての経済制裁を決議する(決議661) 8/6
アメリカが、空艇部隊と航空兵力のサウジ派遣を決定し、多国籍軍によるイラク包囲を目指す 8/7
90年度経済白書で、景気は戦後最長のいざなぎ景気に並ぶ可能性が示唆 8/7
イラクがクウェート併合を宣言し、国内とクウェートに在留する日本人を含む西側男性を「人質」としてイラクの軍事施設などに収容 8/8
23年凍結されていた中国とインドネシアの国交が修復 8/8
運輸省、日本貨物航空申請の東京〜シカゴ線の開設を免許。10月2日から週3往復運行 8/8
日本アジア航空創業15周年。 1098万人を輸送 8/8
ホンダ、トヨタの乗用車販売が、米国1〜7月でクライスラーを抜く 8/8
フィリピン「新人民軍」から解放された水野文雄(36)が帰国 8/9
国連安保理がイラクのクウェート併合措置無効を決議する(決議662)8/9
運輸省、長期的な海岸政策「曼かな海辺づくりのために」の報告書を発表。保全から景観に配慮した政策へ転換 8/9
高齢者世帯が初の10パーセント突破と厚生省 8/10
政令第245号 天皇陛下御即位記念のための10万円の貨幣の形式等に関する政令 8/10
イラクのクウェート侵攻に関わり、アラブ合同軍の派遣を決定 8/10
アラブ合同軍派遣のエジプト、モロッコ両軍がサウジアラビアに駐留 8/11
大阪大学倫理委員会が心臓の脳死移植を承認 8/11
大学、短大入学者の100人に8人が国の進学ローンを利用していることが判明 8/11
イラクのフセイン大統領が、クウェート撤退の問題を、米軍撤退、パレスチナ・レバノン問題などの解決後に協議開始と声明する(リンケージ論)8/12
オウム真理教の信者らがバス4台で熊本県波野村中江の教団キャンプ地に入ろうとしたところ、村民が途中の林道が村条例で大型車両の通行が禁止されているのを理由に阻止しようとして、小競り合いに 8/12
ゴルバチョフ大統領が、スターリン時代に政治的抑圧の犠牲になった人々の権利を全面的に回復する大統領令を出す 8/13
オリックス、本拠地の神戸移転と球団名の変更を発表 8/13
日本航空、10月1日から国内線の全席禁煙路線を拡大すると発表 8/14
ソ連、ソルジェニーツィンらの市民権を回復 8/15
熊本県が、オウム真理教を森林法、国土利用計画法違反で県警に告発 8/16
政令第249号 船員の雇用の促進に関する特別措置法施行令 8/17
厚生省令第48号 船員の雇用の促進に関する特別措置法第14条第5項の規定等による未払賃金の立替払事業に係る船員の立替払賃金の請求の手続等に関する省令等の規定の適用に関する省令 8/17
厚生省・運輸省令第 1号 船員の雇用の促進に関する特別措置法第14条第5項の規定による船員に係る未払賃金の額の確認等に関する省令の規定の適用についての技術的読替えに関する省令 8/17
運輸省令第26号 船員の雇用の促進に関する特別措置法施行規則 8/17
国連安保理がイラクに対し外国人の出国と保護を要請する(決議664)8/18
イラクが、国内の西側外国人を事実上の人質とする方針を発表 8/19
イラクが、クウェートの各国大使館を閉鎖 8/20
日航・全日空・日本エアの航空3社国内線輸送実績発表。過去最高の655万人に。国際線も89万人の利用客 8/20
千葉県でクローン牛の国産第一号が誕生 8/20
京大数理解析研究所の森重文教授がフィールズ賞を受賞 8/21
森重文京大数解研教授、フィールズ賞受賞 8/21
前日8月20日夕方に大火傷を負った樺太在住のコンスタンティン・スコロプイシュヌイくん(当時3歳)が、超法規的措置により日本の札幌医科大学付属病院に緊急搬送されて一命を取り留める 8/21
イラク軍、クウェート在住日本人245人をホテルに軟禁(11月16日までに全員解放) 8/22
日本政府が、クウェート在住の日本人245人をバクダッドに移送する。到着後、イラクがホテルに軟禁 8/22
東ドイツ議会が、10月3日に西ドイツへ加入を宣言しドイツ統一をはかることを可決 8/23
航空審議会の空港・航空保安施設整備部会。第6次空港整備5ヵ年計画の中間報告をまとめる。成田など三大プロジェクト仕上げに 8/23
わが国初の生体部分肝移植手術を受けた1歳9ヵ月の男児杉本裕弥ちゃんが手術後285日目で死亡 8/24
国連安保理、対イラク制裁限定武力行使決議を採択する(決議665) 8/25
漫画家 滝田ゆう没 8/25
12個の彗星と13個の新星を発見 本田実、没 8/26
国連安全保障理事会常任理事国がカンボジア和平最終案で合意 8/28
大やけどを負ったサハリンの坊やが札幌医大病院で治療を受ける 8/28
放送衛星「ゆり3号」の打ち上げが成功 8/28
日本政府は、中東支援策として民間航空機・船舶の借りあげによる食糧・医薬品等の輸送を決める 8/29
閣議、中東貢献策として10億ドルの支出決定(9月14日、米の圧力受け10億ドル追加)8/29
イラク国内で軟禁状態の日本人男性130人が、イラク各地の戦略拠点の分散収容されていることが明るみにでる 8/30
日本政府は多国籍軍への協力のため10億ドルの支出を決定 8/30
日銀、インフレ抑止と米の金利差圧縮で公定歩合を6.0%に引き上げ。高金利時代に 8/30
法務省・大蔵省令第 1号 前払式証票発行保証金規則 8/30
大蔵省令第33号 前払式証票の規制等に関する法律施行規則 8/30
東西両ドイツ政府が東ベルリンで「西独統一条約」に調印 8/31
総理府令第41号 地籍基本調査基礎計画 8/31
総理府令第42号 地籍基本調査作業規程準則 8/31
総理府令第43号 地籍基本調査図及び地籍基本調査簿の様式を定める省令 8/31 アンマンで、デクエヤル国連事務総長とアジス・イラク外相が会談するが、不調に終わる 9/1
アメリカの元駐日大使 エドウィン・ライシャワー(Reischauer,Edwin Oldfather)没 9/1
全日本トラック協会・日本貨物運送協同組合連合会、共同輸送情報ネットワークシステム「システムKIT」を稼働。8000業者、21万台の求車、求荷情報を入力 毎日放送(MBS)が大阪市北区茶屋町の新社屋から本放送開始 9/1
横浜日吉局の電話番号が044-XX-YYYYから045-5XX-YYYYに 9/2
イラクが人質化した外国人に対する緊急措置として各国に食糧を要求 9/3
ベトナムのグエン・バン・リン書記長が秘密裏に中国を訪問 9/3
ライシャワー元駐日米大使が、尊厳死を選択していたことが判明 9/4
チリで、故アジェンデ大統領に名誉回復 9/4
ゴルバチョフ大統領が、軍、KGB、警察に対して、政治的中立性の確立を目指して政治改革を行うよう命令 9/4
朝鮮半島分断史上初の南北首脳会談が開催される。韓国側は経済協力、北朝鮮側は軍縮を重点とした提案を示す 9/4
ソウルで朝鮮半島分断後初の南北首脳会議 9/5
ソ連のシュワルナゼ外相が来日して中山外相と協議し、湾岸情勢に関する「日ソ共同声明」を発表する。さらにアジア・太平洋地域の安全保障協議、両国間では北方領土と平和条約締結が「最重要」との認識で一致 9/5
延享黙首相ら北朝鮮側代表団がソウルを訪問し、分断後初の首相会談 9/5
厚生省調べで初婚年齢は男28.5歳、女25.8歳で世界最年長。晩婚志向が顕著に 9/5
俳優 中野英治、没 9/6
ミャンマーの軍事政権が、選挙で圧勝した全国民主連盟の幹部らを逮捕 9/6
米の代理母が日本人の子供4人出産と判明 9/7
都知事が性の商品化とミス東京の審査員辞退 9/7
政令第258号 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律施行令 9/7
巨人が地元・東京ドームのヤクルト戦に勝ち、史上最短でセ・リーグの優勝 9/8
イランとイラクが国交を回復 9/9
ジャカルタで開かれたカンボジア和平会議で、最高民族評議会の設置などで合意 9/10
ロシア共和国が、500日で市場経済に移行するシャターリン委員会の経済改革計画を承認 9/11
モスクワで開かれた第4回6ヵ国外相会議で、第2次大戦の4戦勝国が、ドイツとベルリンに対する責任と権利を放棄しり最終規定条約に調印する。ドイツ統一に関する最終合意 9/12
政令第263号 特定通信・放送開発事業実施円滑化法施行令 9/12
通商産業省令第41号 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律施行規則 9/12
国連安保理が、対イラク食糧・医薬品輸出問題を決議する(決議666)9/13
長谷川信法相が病気のため辞任 9/13
イラク軍が、クウェートのフランス、オランダ、カナダ、ベルギー大使館に乱入し、武官らを連行 9/14
神戸地検が、7月6日の神戸高塚高校で門扉を閉めて女生徒を死亡させた細井敏彦元教諭を業務上過失致死の罪で起訴 9/14
政府は多国籍軍への10億ドル追加支援と、エジプトなど紛争周辺3ヵ国に対する約20億ドルの経済援助を決める。8月と合せて40億ドルとなる 9/14
本田技研工業がNSXの国内販売開始。車両本体価格800万円、AT仕様は60万円高 9/14
政令第272号 市民農園整備促進法施行令 9/14
農林水産省・建設省令第 1号 市民農園整備促進法施行規則 9/14
リアリズム写真を確立した写真家 土門拳、没 9/15
国連安保理が、イラクに対する外交特権侵害非難を決議する(決議667)9/16
サウジアラビアとソ連が52年ぶりに国交を回復 9/17
カンボジア問題で、バンコクで最高国民評議会(SNC)準備会の初会合 9/17
IOC東京総会で第26回夏季オリンピックをアメリカのアトランタで開催することを決定 9/18
ソ連の「潜在的脅威」削除の「防衛白書」発表 9/18
全日空、2年度を初年度とする中期事業5ヵ年計画発表。最終年度売上高1兆円を目指す 9/18
カンボジア問題、SNC議長選出で紛糾し、決裂 9/19
29年ぶりの大型の台風19号が本州を縦断 9/20
アジア・オリンピック評議会が、イラクの一時資格停止を決定 9/20
西アフリカ、セネガンビア連邦が解体 9/20
ニューヨーク原油が35ドルを超し、最高値 9/21
連輸省、日航の東京〜ケルン線貨物便を免許。ルフトハンザドイツ航空と週1便の共同運航 9/21
女優 初井言栄、没 9/21
スイスの国民投票で、新規原発を10年間建設しないことを採択 9/23
金丸元副総理と田辺社会党副委員長を団長とする訪朝団が平壤入りする。金容淳・朝鮮労働党書記主催の歓迎宴で、植民地支配を謝罪 9/24
国連安保理が、制裁監視委任務拡大決議を行う(決議669) 9/24
中東危機に対するミッテラン提案 9/24
女性初の駐デンマーク大使 高橋展子、没 9/25
日本画家 奥村土牛、没 9/25
金丸元副総理と田辺社会党副委員長が平壤で金日成首席と会談 9/26
ロシア共和国のヤクート自治共和国が、国家主権を宣言 9/27
宮崎県日向市の採石場近くの山中に、旭化成工業のチャーターしていた阪急航空のヘリコプターが墜落し、乗員と旭化成の社員10人が死亡 9/27
北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)が、日本の北朝鮮訪問団に対して国交正常化を提案 9/27
政令第284号 民事保全法施行令 9/27
オウム真理教と幸福の科学が、テレビ朝日の「朝まで生テレビ」で大激論 9/27
平壤で、金丸・田辺と金日成が「戦後の償い」を含む共同宣言に調印 9/28
セルビアでコソボ州の自治権が大幅に縮小 9/28
水俣病東京訴訟で、東京地裁が初の和解勧告 9/28
運輸省、日航申請の東京〜アムステルダム線を免許。11月2日から運航 9/28
成田空港の航空旅客数、延ぺ1億5000万人達成 9/28
労働省、女性の職場進出増加で表面化する「セクハラ」の全国実態調査実施を決定 9/29
オーストラリアの作家でノーベル文学賞を受賞 ホワイト(White,Patric)没 9/30
国連本部で、韓国とソ連が国交成立、共同宣言発表 9/30 「国際花と緑の博覧会」閉幕。期間中の入場者は2300万人 9/30
東証株価が続落し、一時2万円割れ 10/1
横浜市港北区日吉?地区の電話市外局番を044(川崎MA)から045(横浜MA)に変更 10/1
パチンコの景品最高額、1万円へアップ 10/1
俳優 芥川隆行、没 10/2
東独が西独に編入され、統一ドイツが誕生 10/3
午前0時(日本時間午前8時)東西ドイツが統一し、「ドイツ連邦共和国」が誕生する。統一ドイツ初代大統領はワイツゼッカー 10/3
ゴルバチョフ大統領が企業間取引価格自由化の大統領令を発する。事実上の市場経済への移行 10/4
フィリピンのミンダナオ島で国軍反乱事件が起こる 10/4
全日空、東京〜パリ線の運航開始。週2便の運航 10/4
アメリカのテナーサックス奏者 サム・テイラー(Taylor,Sam)没 10/5
日航、国際線旅客チャーター会社・「ジャパン・エア・チャーター」を設立。3年春ごろから運航開始 10/15
運輸省、日航など2社運航の札幌〜香港線、全日空など2社連航の東京〜ブリュッセル線の路線開設を免許 10/15
オリックス、従来の「ブレーブス」に替わる新ニックネーム「ブルーウェーブ」を発表 10/5
政令第304号 国民年金基金令 10/5
フィリピンのミンダナオ島の国軍の反乱軍が投降 10/6
台湾で、総統府の諮問機関「国家統一委員会」が発足 10/7
住友銀行の磯田一郎会長が、元支店長の巨額融資の不正仲介事件の責任をとって辞任を表明 10/7
エルサレム旧市街でパレスチナ人とイスラエル警官隊が衝突し、20人以上が死亡 10/8
社会党の土井委員長ら北朝鮮訪問団が金日成主席と会談 10/9
NTTの真藤前会長に、一審有罪の判決が下る(確定)10/9
自民党の小沢一郎幹事長ら北朝鮮訪問団が金日成主席と会談 10/10
北朝鮮に拿捕された「第18富士山丸」の紅粉勇船長ら2人が7年ぶり釈放10/10
運輸省、日本貨物航空中輦の東京〜ロサンゼルス間の路線開設を免許。12月3日から運行開始 10/11
第18富士山丸の紅粉船長ら2人が社会・自民両党代表団とともに帰国 10/11
トリカブト疑惑の神谷力被告の妻利佐子の解剖医が、民事訴訟の控訴審で「死因はトリカブト中毒」と証言 10/11
元横浜市長、元社会党委員長 飛鳥田一雄が脳梗塞で没 10/11
歌舞伎 5世・河原崎国太郎、没 10/11
全日空、札幌〜高松、同〜岡山線の開設免許を運輸省に申請 10/12
運輸省、航空3路線を免許。名古屋〜クアラルンプール線は全日空・マレーシア航空の共同運航で、10月31日から営業。長崎〜那覇線は全日空が11月1日から運航。名古屋〜那覇線は日航がn月16日から運航開始 10/12
作家で文化勲章受章者 永井龍夫、没 10/12
国連のまとめで、アジアでは年間500万ヘクタールの森林が破壊されていることが判明 10/13
ベトナムの政治局員 レ・ドク・ト(Le Duc Tho)没 10/13
全日空、札幌〜高松、同〜岡山線の開設免許を運輸省に申請 10/13
運輸省、航空3路線を免許。名古屋〜クアラルンプール線は全日空・マレーシア航空の共同運航で、10月31日から営業。長崎〜那覇線は全日空が11月1日から運航。名古屋〜那覇線は日航がn月16日から運航開始 10/13
アメリカの指揮者 レナード・バーンステイン(Bernstein,Leonard)、没 10/14
ゴルバチョフ・ソ連大統領にノーベル平和賞が授与されることが決まる 10/15
ジャズ・ドラムス アート・ブレイキー(Blakey,Art)没 10/16
政府が国連平和協力法案を臨時国会に提出する(11.08廃案)10/16
第119臨時国会で、政府がPKO協力法案を提出。自衛隊の海外派遣盛り込む。市民団体・主要労組など猛反発 10/16
浦和市代山のしらさぎ幼稚園の園児が急性脳炎で死亡する。後に病原出血性大腸菌O157による中毒だったことが判明 10/17
東洋紡績会長・関西経済連合会会長 阿部孝次郎、没 10/18
浦和市のしらさぎ幼稚園児の4歳が死亡、前日死亡した園児から、病原出血性大腸菌O157が検出 10/18
浦和市の幼稚園で集団下痢。園児2人のO157型病原性大腸菌での死亡が判明 10/19
国家公安委員会規則第 7号 地域交通安全活動推進委員及び地域交通安全活動推進委員協議会に関する規則 10/19
中国と韓国が、両国の首都に貿易代表部設置の合意書に調印 10/20
国際反戦デー。労組員ら2万3000人が米軍横田基地で「人間の輪」を作って基地返還を訴え 10/21
陸上自衛隊守山駐屯地の記念式典に出席していた丹羽兵助代議士が暴漢に襲われ、刺される。11月2日に死亡 10/21
F1日本グランプリで鈴木亜久里3位入賞 10/21
日航・全日空、日本発国際線運賃の一律7%値上げを運輸省に申請。12月1日実施 10/22
政府、関係閣僚会議で営団地下鉄の運賃値上げを了承 10/23
全日空、国際線チャーター会社「ワールド・エアー・ネットワーク」の事業免許を運輸省に申請 10/23
熊本県警が、オウム真理教の顧問弁護士の青山吉伸(30)と道場用地を仲介した不動産会社の取締役(46)を、修行道場用地取得に絡む国土利用計画法違反容疑で逮捕 10/22
熊本県警、オウム真理教総本部など家宅捜査 10/22
パキスタン総選挙で、保守派が圧勝し、ブット派が壊滅状態 10/24
カザフ共和国が核実験禁止の主権宣言を採択 10/25
モルドバ共和国が南部ガガウス人居住区域に非常事態宣言 10/26
近鉄の野茂英雄、MVP・新人王など八冠 10/26
日本シリーズで、西武が巨人を下し4連勝で日本一 10/26
ニュージーランド総選挙で、野党国民党が圧勝 10/27
ルンバの王様、ラテン音楽奏者 ザビア・クガート(Cugat,Xavier)没 10/27
ネルソン・マンデラが来日 10/27
全日空、サベナ・ベルギー航空との共同運航による東京〜ブリュッセル線を開設 10/28
フジ・サンケイグループ 鹿内信隆、没 10/28
埼玉県の発注する「合角(かっかく)ダム」本体工事の入札が行われる。鹿島、ハザマ、株木建設の共同企業体が落札する。鹿島の清山副社長が談合をとりしきったとされる 10/29
来日したネルソン・マンデラが国会で演説 10/30
熊本県警が、国土利用計画法違反などで指名手配されていたオウム真理教の早川紀代秀総務部長(41)と満生均史信徒(39)を逮捕 10/30
ロシア共和国が、自然・資源・文化に関する経済主権宣言を行う10/31
レバノンのアマルとヒズボラが停戦に合意 10/31
運輸省、平成2・3年度の行動計画まとめる。継続の17課題のほか、本省組織再編成など8課題を追加 10/31
運輸省、全日空の東京〜パリ線開設を免許。10月4日から運航開始 10/31
最高裁で、宮崎県の旧土呂久鉱山の公害訴訟の和解が成立 10/31
作家 幸田文、没 10/31 ドイツ連銀が、ロンバードレート(債券担保貸出金利)を現行より0.5%引き上げ8.5%とし、2日から実施すると発表する。公定歩合は6.0%で据え置き 11/1
全日空、’テクノジャンポ・B747−400型2機を国内2路線に投入 11/1
浦和市のしらさぎ幼稚園の集団下痢で、新たに園児ら40人の便から病原出血性大腸菌O157が検出されたことが判明 11/1
川崎市、全国初のオンブズマン制度発足 11/1
日航の国際線旅客チャーター会社「ジャパン・エア・チャーター」、不定期航空運送事業免許を運輸省に申請 11/2
10月21日に陸上自衛隊守山駐屯地で暴漢に刺された 丹羽兵助代議士、没 11/2
政府、平成2年秋の褒章受章者発令 11/3運輸省関係は藍綬褒章が14人、黄綬褒章32人政府、平成2年秋の生存者叙勲と賜杯受章者を発令 11/3運輸省関係の受章者は285人五島列島福江島の海浜にイルカ583頭が迷いこみ大半が死ぬ(5日英各紙激しく非難) 11/3
ノルウェーで、欧州共同体との関係をめぐる意見の不一致かR総辞職したヤン・シーセ保守中道連立政権の後を受けて、グロ・ブルントラントが1年ぶりに首相に就任 11/4
日本政府が提案していた国連平和協力法案が衆議院で廃案 11/5
国家公安委員会規則第 9号 被疑者写真の管理及び運用に関する規則 11/6
浦佐市のしらさぎ幼稚園の集団下痢で、さらにO157がこれまでに102人から検出されたことが明らかに 11/6
衆参両院、東京一極集中排除で国会移転決議 11/7
国連平和協力法案が廃案 11/8
運輪省の林淳司事務次官、関西新空港の開港延期を表明 11/8
ブッシュ大統領が米軍の湾岸増派を命令 11/9
ゴルバチョフ・ソ連大統領が、ベルリンの壁崩壊1周年を記念して統一ドイツを訪問し、ボンでコール首相と会談 11/9
任期満了に伴うアイルランド大統領選挙が行なわれ、史上初の女性大統領として、野党労働党から立候補したメアリー・ロビンソン(47)が選出 11/9
ネパールで新憲法が公布 11/9
運輸省、日本発国際航空運賃を値上げ率5%に縮小、3年3月末までの期限付きで認可する方針を発表。12月1日実施 11/9
パキスタンでシャリフ新内閣が誕生 11/10
天皇即位を内外に宣明する即位礼正殿の儀が皇居・宮殿で行われ、158ヵ国の代表ら約2200人が参加 11/12
天皇、即位の礼。舞踊家・花柳幻舟が祝賀パレードの天皇に向かって爆竹を投擲 11/12
熊本地検が、オウム真理教の青山弁護士を起訴 11/12
トリカブト疑惑の神谷力被告が民事訴訟をとり下げ 11/13
ドイツとポーランドが両国の国境を画定する条約に調印して領土問題が決着 11/14
連輸省と周辺自治体による大阪国際空港騒音対策協議会、関西国際空港開港後の大阪空港存続で合意 11/14
オウム真理教が進出している熊本県波野村で、教団の修行道場に隣接する山林を共同購入した地権者の住民らが山林作業に入ろうとしたところ信者が阻止し、深夜までにらみ合いが続く 11/14
地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律(平成2年法律第76号)11/15
運輸省航海訓練所「海王丸」。「1990年ボストン・ティーポット」受賞 11/15英国帆船練習協会が年度最優秀帆走記録を残した練習帆船に贈られるものインドでシェカール新内閣が成立 11/16
京都市上京区の料理店「萬重(まんしげ)」本店から、平山郁夫の「砂漠を行く」が盗まれる 11/16
九州島原の雲仙・普賢岳が200年ぶりに噴火 11/17
沖縄県知事に革新の太田昌秀琉球大名誉教授が当選。12年ぶりの革新県政 11/18
全欧安保協力会議の首脳会議がパリで開催 11/19
大蔵省令第36号 株券等の大量保有の状況の開示に関する内閣府令 11/20
運輸省,秋田ブロックの5社と、山陰ブロック4社の乗合いパス連賃値上げを認可。12月1日実施 11/20
バングラデシュで非常事態宣言 11/21
台湾で、民間交流の促進を図る「海峡交流基金会」が設立 11/21
運輸省。エアーニッポンの大阪〜高松線,全日空の高松〜札幌、岡山〜札幌線の開設を免許 11/21
任天堂「スーパー・ファミコン」発売 11/21
サッチャー英首相が辞意を表明(27日メージャー蔵省が新首相に就任) 11/22
イギリスのサッチャー首相が辞意を表明 11/22
皇居東御苑で大甞祭 11/22
ゴルバチョフ大統領が、前文、基本原則、23条からなる新連邦条約草案を最高会議に提案する。新国名は「主権ソヴィエト共和国連邦」11/23
日立製作所が世界最高の学習機能を持つニューロコンピュータを開発 11/26
松下電器産業、米映画会社MCAを買収 11/26
今年の日本人海外旅行者1000万人を突破。運輸省策定の「海外旅行倍増計画(テン・ミリオン計画)」目標年次より1年早い達成 11/26
熊本地検が、オウム真理教の麻原代表を波野村の国土利用計画法違反で初聴取 11/26
大蔵省令第38号 発行者以外の者による株券等の公開買付けの開示に関する内閣府令 11/26
英国首相にメージャー蔵相(47)が選ばれる 11/27
山梨県都留市内で中央リニア新幹線の実験線着工式が行われ、金丸信が出席 11/28
シンガポールで25年間の長期政権を担当したリー・クアンユー首相がゴー・チョクトン(呉作棟)第1副首相兼国防相に後継政権を委ねる 11/28
国連安保理が、1991年1月15日を期限としてイラクがクウェートから撤退しない場合の武力行使を加盟国に認めることを決議 11/29
法務省・運輸省令第 1号 内航運送取扱業者営業保証金規則の廃止等に関する省令 11/29
運輸省令第32号 貨物利用運送事業報告規則 11/29
運輸省令第33号 貨物自動車運送事業報告規則 11/29
政府、閣議で2年度補正予算決定。連輸省関係は追加補正144億3700万円 11/30
台風28号が和歌山県白浜町に上陸。1951年の統計開始後、最も遅い時期の上陸 11/30 湾岸危機、イラクのフセイン大統領がアメリカに直接対話を提案 12/1
ベルリンの司法当局が、ホーネッカー元東独国家評議会議長に対し、殺人罪で逮捕状をとる。ホーネッカーは入院 12/1
「貨物自動車運送事業法」と「貨物運送取扱事業法」(物流2法)施行。免許制から許可制への変更など、トラック事業に大きな影響 12/1
路線トラック事業者322社の運賃・料金値上げを実施、改定率は8.4〜8.6% 12/1
最高裁が、大阪・千日デパートビル火災で防火管理責任者ら3被告の上告を棄却し、執行猶予付きの禁固刑が確定 12/1
TBSがスポンサーになったソ連のソユーズTM11号宇宙船に、日本人ジャーナリストの秋山豊寛が乗船し、バイコヌール基地から飛び立つ。日本人初の宇宙飛行に出発 12/2
全ドイツ統一選挙が実施 12/2
南アフリカで、デモで射殺された黒人の遺体を初めて白人居留地区に埋葬 12/2
アメリカの作曲家 コープランド(Copland,Aaron)没 12/2
作曲家 浜口庫之助、没 12/2
アメリカのコンチネンタル航空が倒産 12/3
ロシア共和国人民代議員大会で、土地私有化を認める農業改革計画が採択 12/3
運輸省・大阪国際空港騒音対策協議会、関西国際空港開港後の大阪空港を国内線基幹空港として存続させる協定に正式調印 12/3
ゴルバチョフ大統領が大統領権限強化のための改憲案を提示し、了承 12/4
運輸政策審議会物流部会、「物流業における労働力問題への対応策について-21世紀に向けての物流戦略」の答申まとめる。人手不足問題について職場環境改善や効率化を提言 12/4
湾岸危機、イラクが日本人人質36人を解放 12/5
環境庁の水俣病担当者 山内豊徳・企画調整局長が自殺 12/5
日本舞踊の藤間流別家 6代・藤間勘十郎、没 12/5
バングラデシュでエルシャド大統領が辞任し、非常事態宣言が解除 12/6
運輸省、東京〜新庄、横浜〜徳山、横浜〜高松間の高速バス新路線開設を免許 12/6
九州運輸局、西鉄と安田産業汽 船の福岡市百道(マリソン)〜海の中道間8.2qの航路を免許。3年3月から運航 12/6
・世界旅行博実行委員会主催r第4回世界旅行博’90j開催。95カ国・地域から354機関・団体が参加 12/6
湾岸危機、イラク国民議会が拘束していた全外国人の解放を議決 12/7
ヤマト運輸、宅配便運賃を8.0%値上げ。昭和58年8月以来7年4ヵ月ぶりの改定 12/8
歌人 土屋文明、没 12/8
ポーランド初の大統領選でワレサ委員長当選 12/9
ユーゴ、セルビアとモンテネグロで議会選挙が行われ、両共和国とも共産党が勝利 12/9
ポーランド、「連帯」のワレサ委員長が大統領に当選 12/9
TBS秋山特派員を乗せたソ連のソユーズTM11号宇宙船が地上に帰還 12/10
ソ連との交易を行ったアメリカの企業家 ハマー(Hammer,Armand)没 12/10
外房地方で竜巻が発生し、茂原市を中心に重軽傷者79人、全壊71戸を含む家屋1623戸に被害 12/11
漫画家 西沢周平、没 12/11
デンマークで総選挙が行われ、シェルター首相が引続き政権を担当 12/12
イラクで人質になっていた日本人が特別機で帰国 12/12
ソウルで第3回南北首脳会談が開催されるが、「不可侵宣言」で対立 12/12
セルビア共和国自由選挙で、ミロシェビッチが大統領に選出され、セルビア社会党が65%を獲得 12/12
日本航空・全日空・JR東日本、JR東京駅で成田空港からの海外出発旅客搭乗手続きを行うことで合意。4年実施予定 12/12
全日空、福岡〜札幌線開設を運翰省に申請。3年3月から毎日。1便運航 12/12
英大手競売社サザビーズが東京進出を発表 12/12
ソ連を訪問している韓国の盧泰愚大統領がゴルバチョフ大統領と会談し、朝鮮半島とアジア・太平洋地域の冷戦終結加速のモスクワ宣言 12/14
関西国際空港会社竹内社長、関西国際空港開港を平成6年夏ごろに変更と運輸相に報告 12/14
本島等長崎市長を短銃で撃って殺人未遂などの罪に問われた長崎市の右翼団体幹部(41)の判決公判で、長崎地裁は懲役12年を言い渡す 12/15
日本と北朝鮮の政府間予備交渉で、国交正常化本交渉を91年1月から開始することで合意 12/17
日本旅行、管理系経営システム「QR−W」稼働開始。支店パックスを効率化 12/17
ミャンマーの反政府ゲリラ勢力、カレン民族同盟、ビルマ民主同盟の3組織が、暫定ビルマ連邦国民連合政府の樹立を宣言 12/18
政府、閣議で2年度運輸経済年次報告(運輸白書)を了承。運輸関係社会資本整備の遅れと労働力不足問題を指摘 12/18
行方不明の坂本堤弁護士一家3人の情報を求める懸賞広告を、同僚弁護士らが新聞に掲載 12/18
写真家 林忠彦、没 12/18
ミッテラン大統領が、期限までにイラクが撤退しなければフランスも戦争を辞さないと言明 12/19
デクエヤル国連事務総長が、緒方貞子・上智大教授を難民高等弁務官に指名 12/19
政府,滋賀・香川・和歌山各県のリゾート基本構想を、総合保養地域整備法に基づき承認 12/19
日本航空・日本通運・ヤマト運輸、国内線初の貨物航空会社「日本ユニバーサル航空」旋立の方針発表 12/19
元環境庁長官稲村利幸代議士が、28億円に上る株売買所得を隠していたとして所得税法違反で起訴 12/19
厚生省令第58号 国民年金基金規則 12/19
ソ連、シュワルナゼ外相が「独裁が迫っている」と演説して、ゴルバチョフ大統領に辞意を表明 12/20
通信衛星「スーパーバードA」が故障し、テレビ局9社の映像が映らなくなる 12/20
ユーゴ、クロアチアが連邦離脱権を明記した共和国憲法を採択 12/21
アルバニア、非スターリン化を決定し、国内の全てのスターリン像を撤去 12/21
経団連第7代会長に平岩外四が就任 12/21
アルバニアで、初の反政府大規模集会が行われる 12/22
モンゴルで政教分離宣言が行われる。ラマ教に信教の自由が与えられる 12/23
ユーゴで、スロベニア独立を問う国民投票が行われ、9割が独立を支持 12/23
オグリキャップ最後のレースの有馬記念が中山競馬場で行われ、優勝で飾る 12/23
ソ連が新連邦条約案採択を先送り 12/24
日本エアシステム一日本航空、東京〜ホノルル、東京〜ワシントンDC各路線開設を運輸省に申請 12/25
全日本空輸、東京〜ニューヨーク路線開設を運輸省に申請 12/25
日本通運ペリカン便運賃の値上げを運輸省に届け出。平均値上げ率は7.1%で2月から実施 12/25
日通総合研究所、91年度の経済と貨物輸送量見通し発表国内貨物総綸送量は70億3100万14ンで伸び率は半減と予想 12/25
ロシアが、連邦への拠出金を大幅に削減 12/26
カラオケルームが1年間で3倍増と警察庁 12/26
国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律(平成2年法律第77号)12/26
国会議員の秘書の給与等に関する法律の一部を改正する法律(平成2年法律第78号)12/26
一般職の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律(平成2年法律第79号)12/26
特別職の職員の給与に関する法律及び国際花と緑の博覧会政府代表の設置に関する臨時措置法の一部を改正する法律(平成2年法律第80号)12/26
防衛庁の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律(平成2年法律第81号)12/26
裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律(平成2年法律第82号)12/26
検察官の俸給等に関する法律の一部を改正する法律(平成2年法律第83号)12/26
地方交付税法等の一部を改正する法律(平成2年法律第84号)12/26
政令第366号 特別職の職員の給与に関する法律施行令 12/26
ヤナーエフがソ連で初の副大統領 12/27
東京地検が、稲村利幸・元環境庁長官を脱税容疑で起訴 12/27
日本体育・学校健康センター法の一部を改正する法律(平成2年法律第85号)12/27
政令第371号 スパイクタイヤ粉じんの発生の防止に関する法律施行令 12/27
東証大納会、時価総額は大発会時の590兆円から365兆円へ。バブルはじける 12/28
埼玉県越谷市の県立越ケ谷高校の1年生(15)が下痢や血便で診察を受け、一時意識不明 。後に病原出血性大腸菌O157に感染していたことが判明 12/28
91年度政府予算案が、総額70兆3474億円と決まる。前年度比で6.2%の伸び 12/29
第2次海部改造内閣発足 12/29
この年、バブル崩壊始まる
全斗煥が2年1ヵ月ぶりに下山し、ソウル市内の自宅に戻る 12/30
声優 山崎唯、没 12/30
日本雑誌協会、性猫写マンガに識別マーク導入 12/31
平成元年 ラジオ番組
平成元年 テレビ番組
アニメ 平成天才バカボン/ちびまる子ちゃん/私のあしながおじさん/つる姫じゃーっ!/キャッ党忍伝てやんでぇ/勇者エクスカイザー/魔神英雄伝ワタル2/アイドル天使ようこそようこ/NG騎士ラムネ&40/ふしぎの海のナディア/もーれつア太郎/魔法のエンジェルスイートミント/まじかる★タルるーと/からくり剣豪伝ムサシロード/新・桃太郎伝説/RPG伝説ヘポイ/三つ目がとおる/ピグマリオ
CM・雑誌
平成元年 漫画
昭和63年 流行歌
B.B.クイーンズ「おどるポンポコリン」
米米CLUB「浪漫飛行」
たま「さよなら人類」
リンドバーグ「今すぐKiss Me」「JUMP」「Dream On 抱きしめて」
THE BLUE HEARTS「情熱の薔薇」
サザンオールスターズ「真夏の果実」
ユニコーン「働く男」
プリンセス・プリンセス「OH YEAH!」
COMPLEX「1990」
TUBE「あー夏休み」
小泉今日子「見逃してくれよ!」「La La La・・・」「丘を越えて」
徳永英明「壊れかけのRadio」「夢を信じて」
沢田知可子「会いたい」
辛島美登里「サイレント・イヴ」
山下達郎「Endless Game」
小室哲哉「天と地と」
渡辺美里「サマータイムブルース」「恋するパンクス」「Power」
B'z「太陽のKomachi Angel」「Easy Come, Easy Go!」「愛しい人よGood Night...」
氷室京介「Jelousyを眠らせて」
JITTERIN'JINN「にちようび」「プレゼント」「夏祭り」
フリッパーズ・ギター「恋とマシンガン」
坂本冬美「能登はいらんかいね」
稲垣潤一「メリークリスマスが言えない」
竹内まりや「告白」
ケー・ウンスク「真夜中のシャワー」
永井真理子「ZOTTO」
大江千里「APOLLO」「たわわの果実」
やまだかつてないWINK「“T”intersection〜あなたに戻れない〜」
ドリームズ・カム・トゥルー「笑顔の行方」「Ring! Ring! Ring!」「さよならを待ってる」
オヨネーズ「麦畑」
PINK SAPPHIRE「P.S.I LOVE YOU」
牛若丸三郎太「勇気のしるし」
中山美穂「Midnight Taxi」「セミスウィートの魔法」「女神たちの冒険」
宮沢りえ「NO TITLIST」
伍代夏子「忍ぶ雨」
晴山さおり「一円玉の旅がらす」
森高千里「道/青春」「雨」
堀内孝雄「恋唄綴り」
光GENJI「荒野のメガロポリス」「Little Birthday」「CO CO RO」
男闘呼組「DON'T SLEEP」
Wink「Sexy Music」「夜にはぐれて」
TM NETWORK「THE POINT OF LOVERS' NIGHT」「TIME TO COUNT DOWN」
吉田栄作「心の旅」
BUCK-TICK「悪の華」
高野寛「虹の都へ」「べステンダンク」
BEGIN「恋しくて」
石井明美「ランバダ」
X「ENDLESS RAIN」「WEEK END」
GO-BANG'S「あいにきてI Need You!」
工藤静香「くちびるから媚薬」「千流の雫」「私について」
チェッカーズ「夜明けのブレス」「運命」
井上陽水「少年時代」
長渕剛「JEEP」
中森明菜「Dear Friend」「水に挿した花」
矢沢永吉「PURE GOLD」
参考 wikipedia
平成元年 映画
バック・トゥ・ザ・フューチャー2/バック・トゥ・ザ・フューチャー3/ダイハード2/ゴースト ニューヨークの幻/バットマン/7月4日に生まれて邦画 天と地と/タスマニア物語/ドラえもんのび太とアニマル惑星/稲村ジェーン/男はつらいよぼくの伯父さん/釣りバカ日誌2/クライシス2050/オーロラの下で